サブスク

【本要約アプリ】flier(フライヤー)の評判を本中毒者が徹底解説

サブスク
スポンサーリンク
<br>

本要約アプリ「flier」(フライヤー)の評判って、実際どうなの?

どんなサービスなのかも知りたいです!

今回はこんな疑問を解決していきます。

✔︎ 記事の内容

  • 本要約アプリ「flier」(フライヤー)の評判を悪い評判、良い評判
  • 「flier」で1週間で100冊読破した人が「flier」の感想を紹介
  • (無料お試し)「flier」のプランや利用方法を解説

✔︎ この記事を書いている人

こんにちは!ふじあきです!

読書大好きな自分は、「flier」に今絶賛どハマり中です。

ゴールドプランのお試し期間中に約100冊もの要約を読破してしまいました笑

✔︎ちなみに自分は「flier」のゴールドプランに加入しています。

後悔はしたくないから、良い評判と悪い評判をどっちも知りたい。

そこで今回は、本要約アプリ「flier」の評判を徹底的に調べ上げてきました。

この記事さえ読んでもらえれば、安心してflierについての評判を網羅することができます!

それではいきましょう!

スポンサーリンク

本要約アプリ「flier」(フライヤー)の評判を悪い評判、良い評判

ツイッターやGoogleを使って、評判について徹底的に調べた結果、

悪い評判がいくつか見つかったので紹介していきます。

本要約アプリ「flier」の悪い評判

音声読み上げが微妙

一度音声読み上げを利用してみたのですが、

機械的な音声だったため、それ以来利用していません。

結論、音声読み上げは使わないで、目で追って読むのをオススメします。

シャリー
シャリー

私は断然目で追って読む派だわ

UIが使いづらい

UIが使いにくいという点は改善されています。

公式の対応が早くて、非常にユーザーとしては嬉しいですよね。

アプリが少し重い

アプリが少し重いというのは自分も同意できます。

しかし、要約を読むときはページをスクロールするだけなので、

動作が遅くてイライラすることはありません。

トムソン
トムソン

要約を読むだけなら気にならないね

料金が高い

月2000円を高いと感じるかもしれませんが、

ビジネス書を2冊読むだけで元を取れると考えれば、安い買い物だと思います。

いったん無料の体験だけ、試してみるのもアリだと思います。

解約も簡単にできるので安心です。

本要約サービス「flier」の悪い評判のまとめ

悪い評判を簡単にまとめました。

  1. 音声読み上げが微妙
  2. UIが少し使いづらい
  3. アプリが少し重い
  4. 料金が高い

良いところがあったら、悪いところが出てくるのは当たり前です。

シャリー
シャリー

悪い点はいくつかあったけど、そこまで気にならないわ

本要約アプリ「flier」の良い評判

ここからは、良い評判をどんどん紹介していきます。

悪い評判と見比べると、サービスの特徴がわかると思います。

Twitterを調べてみてわかったのは、

良い評判の方が圧倒的に多かったことです。

良いサービスだということが分かりますよね。

では、いきましょう。

気になる本を買うかどうか判断できる

気になる本を買うかどうか迷った時に

「flier」で要約を読めばその本の要点だけを

簡潔に理解することができるので、ビジネス書を買う時にはぴったりですね。

トムソン
トムソン

これで失敗して本を買うことがなくなるね

1冊読むのに10分しかかからない

時間がない人にとっては、

一冊の本を読み切るのって現実的に難しいですよね。

「flier」なら、一冊読むのにかかる時間は5分〜10分ほどです。

シャリー
シャリー

スキマ時間を有効活用できるわね

厳選されたビジネス書を読める

「flier」で掲載されている本は、

「選書委員会」がビジネスをやっている人が

今読むべき本を選んだものです。

トムソン
トムソン

プロが選んでくれるなら、安心だね

月額料金が安い

上記の悪い評判とは、

対照的に、月額2000円は安いと感じる人も多いです。

読書することが中毒の自分にとっては、

書籍代が安くなると考えれば、正直安い買い物です。

シャリー
シャリー

一度無料のお試しプランを試してみようかしら

本を読むのが好きになる

本を読むのが苦手な人でも、

要約だったら、楽に一冊読み切ることが可能です。

たくさん本を読むことによって、本を好きになれるようになります。

トムソン
トムソン

本を好きになれれば、生活が変わりそうだよね

本要約サービス「flier」の良い評判のまとめ

  1. 気になる本を買うかどうか判断できる
  2. 1冊読むのに10分
  3. 厳選されたビジネス書を読める
  4. 月額料金が安い
  5. 本を読むのを好きになる

Twitterの評判を見る限り、

良い評判の占める割合の方が圧倒的に多いです。

それだけ良質なサービスであることが分かりますね。

【+α】本要約サービス「flier」のAppの評判

App Storeでの評価も4.1と高い評価を得ていることが分かります。

スポンサーリンク

「flier」で1週間で100冊読破した人が「flier」の感想

ゴールドプランを1週間で100冊読破してみた感想を紹介します。

実際に試してみて「flier」の良くないと思った点

要約だけだと頭に残りにくい

ぶっちゃけ、10分で読める内容なので、頭に全然残りません。

だから、自分が実践しているオススメの方法は、

お気に入りの書籍を何度も読み返すというものです。

そうすれば、いやでも頭に残るので。

シャリー
シャリー

要約だから、仕方ない部分があるわね

読みたい本がない場合もある

要約されている本の数は2022月3月時点で2700冊と多いのですが、

たまに読みたい本がない場合があります。

そういう時はしょうがないので書店で購入します。

トムソン
トムソン

読みたい本がないと気分が落ち込むよね

内容がもの足りない

要約だからこその悩みだと思うのですが、

ここも読みたかったという部分が省略されている時があります。

10分で読めるように要約されているので、

当たり前っちゃ当たり前ですよね。

シャリー
シャリー

読みたい部分があれば、本を変えば良いのね

上記を簡潔にまとめるとこうなります。

  1. 要約だけだと頭に残りにくい
  2. 読みたい本がないときがある
  3. 内容が物足りない

実際に試してみて「flier」の最高な点

「flier」で1週間で100冊読破した人が

最高だと感じた点は数え切れないほどあります。

それを3つに厳選して紹介していきたいと思います。

本の選択ミスがなくなる

本屋で本を探すのは良いのですが、

読めても数ページだけですよね。

購入を決めるのは表紙を見て決めがちですよね。

「flier」があれば、読んでみたいから買う、選択ミスをしなくなります。

トムソン
トムソン

選択ミスしないのは嬉しいね

良書との出会いが待っている

著者の自分語り聞きたくないですよね。

「flier」なら、プロの要約となっているので、

大事な点だけを読むことができます。

そうすれば、良書に出会える可能性がグッと高まります。

寝る前の時間の使い方が激変!

寝る前に読書したことはありますか?

自分は、寝る前の読書が習慣となっています。

「flier」を使えば、寝る前だけで1冊読破することも可能です。

本当に「flier」を使ってみてよかったです。

シャリー
シャリー

寝る前読書の習慣があれば、寝つきもよくなりそうね

最高な点をまとめるとこんな感じになります。

  1. 本の選択ミスがなくなる
  2. 良書との出会いが待っている
  3. 寝る前の時間の使い方が激変!

今なら、期間限定で10%OFFのキャンペーンも行っています。

一度やってみて損はないと思います。

スポンサーリンク

【限定プランあり】「flier」のプランや利用方法を解説

最後に簡単に「flier」の料金プランと利用方法について解説していきます。

【期間限定】flier(フライヤー)のおすすめ料金プランについて

プラン名ゴールドプランシルバープランフリープラン
料金月額2200円月額550円月額0円
内容全て要約を読み放題有料の要約を5冊まで
無料の要約コンテンツ
無料の要約のみ
申込方法【無料で試す】本の要約flier(ゴールドプラン)シルバープランはこちらフリープランはこちら

「flier」で1週間で100冊読破した身としては、ゴールドプラン以外の選択肢は正直ないと思います。

ちなみに、利用者の90%以上がゴールドプランだそうです。

正直、他のプランでは読みたい本がほぼ読めないで、非常にもどかしい状態になってしまいます。

月額1980円が高いと感じる人もいるかもしれません。

しかし、考え方を変えてみてください。ビジネス書は一冊平均1500円ほどしますよね。

だから、2冊読めば元を取れると考えたなら、安い買い物でしょう。

ふじあきオススメの利用方法を紹介!

「flier」の良いところは、10分で一冊の本を読めるところです。

しかし、10分でだけでは頭に本の内容が残りません。

そこでオススメしたい方法は、「何度も読み直す」です。

そうすれば、頭にスーッと内容が入ってくると思います。

そこで、要約だけだと物足りないと思ったのなら、

本屋さんに行って、本書を買ってみるのもアリです。

お気に入りの本を忘れないための機能があるのでそちらも紹介します。

「あとで読む」ボタンがあるので、そちらを押しておけば、

お気に入りの本をすぐに見つけることができます。

トムソン
トムソン

印をつければ迷わずに済むね

ここまで読んでいただきありがとうございます。

時間がない人ほど、時間の使い方が重要です。

その有用な利用方法として、「flier」は相性抜群です。

時間を効率的に使うための自己投資と考えて、

【無料で試す】本の要約flier(ゴールドプラン)に加入することを推奨します。

成功に必要なのは、質の良いインプットだと思います。

では、良い読書ライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました