大学院生

博士課程がつらいと言われるのはなぜ?←しんどい・就職した方がいい

大学院生

大学院生です。

  • 博士課程がつらい?
  • しんどいのか?
  • 就職した方がいいのか?

今回はこんな疑問を解決していきます。

※記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

✔︎ 記事の内容

  • 博士課程がつらいと言われるのはなぜ?
  • 博士課程が向いていない人の特徴は?
  • 博士課程に進まずに就職する人がやるべきことは?

✔︎ この記事を書いている人

この記事を書いているのは、理系で数学科で研究活動に没頭していたものです。自分の経験を伝えることで「理系学生の力になりたい」という目的で記事を書いています。

「博士課程は大変」とよく聞きますが、具体的に何がそんなに難しいのでしょうか?

就職の悩み、忙しすぎる研究活動、そして長い卒業までの道のり。

この記事では、これらの問題に焦点を当て、博士課程に進むことのメリットとデメリットを詳しく掘り下げていきます。

博士課程の現実に迫るこの内容を通して、自分に合った進路を考えてみませんか?

では、いきましょうm(_ _)m

大学院生&理系学生に特化したサイトは他にはありません。研究内容を登録するだけでスカウトが届きます。「研究を就活で活かしたい」という方はどうぞ。

大学院生&理系学生に特化型の就活サイトは、【アカリク】だけ。

>>アカリクの公式サイトはこちら

大学院生就活のプロに相談したい人は、【アカリク就職エージェント】がオススメ。

>>アカリク就職エージェントの公式サイトはこちら

大学院生を求める優良企業と出会える少人数制イベントに参加したい人は【アカリクイベント】がオススメ。

>>アカリクイベントの公式サイトはこちら

アキ
アキ

どのサイトも無料なので即退会OK!!

博士課程がつらいと言われるのはなぜ?

ここから、博士課程がつらいと言われるのはなぜかを解説していきますね。

簡単にまとめると以下の感じ。

  • 前提:そもそも「博士課程」とは?
  • 理由①:就職先が限られているから
  • 理由②:研究活動が忙しすぎる
  • 理由③:卒業するまでに時間がかかる
  • 余談:博士課程は大変です

それぞれ順番に解説していきますね。

前提:そもそも「博士課程」とは?

博士課程とは、大学院の最終段階にあたる高度な研究教育プログラムです。

修士課程を終えた後、専門分野でさらに深い研究を行い、独自の学問的貢献を目指します。一般的に、博士号を取得するためには、論文作成や学会での発表、そして研究の成果を世に示すことが求められます。この過程は、知識の探求と同時に、困難な挑戦の連続でもあります。

しかし、博士課程を修了することで、学術界や高度な専門職でのキャリアが開ける一方、その道は険しく、多くの学生がその厳しさを実感しています。

理由①:就職先が限られているから

博士号を取得したとしても、その後のキャリアパスは意外と限られています。

特に学術界でのポストは競争が激しく、全員が教授や研究職に就けるわけではありません。博士課程修了者の中には、一般企業に就職する道を選ぶ人もいますが、企業側も博士号保持者を受け入れる文化がまだ十分に浸透していないため、適したポジションを見つけるのに苦労するケースも多いです。

結果として、せっかく取得した博士号がキャリア形成に直結しないという状況に、精神的な負担を感じる学生が多いのです。

理由②:研究活動が忙しすぎる

博士課程では、研究が生活の中心となり、長時間の実験や調査に追われることが一般的です。

特に理系分野では、実験結果を得るために多くの時間を費やす必要があります。また、研究費の確保や論文の執筆、学会発表など、さまざまなタスクが並行して進行します。

そのため、プライベートな時間やリフレッシュの機会が少なく、心身ともに疲弊してしまうことが少なくありません。このような生活リズムの維持は、多くの博士課程学生にとって大きなプレッシャーとなっています。

理由③:卒業するまでに時間がかかる

博士課程は、修了までの期間が予測しにくい点もストレスの一因です。

修士課程のように一定の年数で卒業できるわけではなく、研究の進捗や成果次第で卒業時期が大幅に変動します。特に、研究が思うように進まない場合や、途中でテーマ変更が必要になる場合には、数年単位で延長することもあります。

このように、先が見えない不確実性が、学生に精神的な負荷をかけ、長期にわたる忍耐を強いられる状況に陥るのです。

余談:博士課程は大変です

博士課程は「険しい道」と言われることが多いですが、それでもあえて挑戦する価値があると感じる人が多いのも事実です。

自らの興味を追求し、学問の最先端を切り開くという達成感は、他では得難いものです。しかし、同時に「博士課程は孤独だ」「終わりが見えない」といった声も聞かれ、学びの喜びと精神的負担が常に表裏一体となっています。

どんなに意義深い道でも、その過程には数々の試練が待ち受けているのです。

大学院生&理系学生に特化したサイトは他にはありません。研究内容を登録するだけでスカウトが届きます。「研究を就活で活かしたい」という方はどうぞ。

大学院生&理系学生に特化型の就活サイトは、【アカリク】だけ。

>>アカリクの公式サイトはこちら

大学院生就活のプロに相談したい人は、【アカリク就職エージェント】がオススメ。

>>アカリク就職エージェントの公式サイトはこちら

大学院生を求める優良企業と出会える少人数制イベントに参加したい人は【アカリクイベント】がオススメ。

>>アカリクイベントの公式サイトはこちら

アキ
アキ

どのサイトも無料なので即退会OK!!

博士課程が向いていない人の特徴は?

ここから、博士課程が向いていない人の特徴を解説していきますね。

簡単にまとめると以下の感じ。

  • その①:やりたい研究がない
  • その②:博士課程に進む覚悟がない
  • その③:英語に対して苦手意識がある
  • その④:批判されることに弱い
  • その⑤:就職したいと考えている

それぞれ順番に深掘りしていきますね。

その①:やりたい研究がない

博士課程では、何よりも「自分が何を研究したいのか」が明確であることが求められます。

博士課程に進むと、数年間にわたって特定のテーマに集中し、研究を深めていく必要があります。そのため、やりたい研究が見つかっていない状態で進学すると、途中でモチベーションを失ったり、研究自体に意義を見いだせなくなる可能性が高いです。

博士課程は自分の情熱を持って取り組む場であるため、やりたい研究がない人は向いていないかもしれません。

その②:博士課程に進む覚悟がない

博士課程に進むには、長期間にわたる研究活動と多くの労力が求められます。

この道を選ぶには強い覚悟が必要です。進学前に、なぜ博士号を取得したいのか、どのような目標を持っているのかを明確にすることが大切です。覚悟がないまま博士課程に進むと、途中で挫折してしまうこともあります。

特に、博士課程は時間がかかるため、モチベーションの維持やストレス管理が重要です。覚悟が足りないと、この過程を乗り越えるのは難しいでしょう。

その③:英語に対して苦手意識がある

博士課程に進むと、英語での論文執筆や発表が避けて通れません。

特に国際的な学会やジャーナルへの発表は英語が必須です。そのため、英語に対して苦手意識がある場合、研究の成果を外部に発信する際に大きなハードルとなります。

もちろん、博士課程で英語力を高めることも可能ですが、英語でのコミュニケーションが苦手だと感じる人にとっては、大きなストレスとなるでしょう。英語に対して前向きに取り組めない場合、博士課程は難しいかもしれません。

その④:批判されることに弱い

博士課程では、自分の研究が他者から厳しく評価されることが日常茶飯事です。

論文の査読や学会発表の場では、批判や意見が飛び交います。そのような環境で、自分の研究に対する批判を冷静に受け止め、改善点を見つけることが求められます。批判に弱い人は、その過程で心が折れてしまうことが多いです。

自己成長の機会として批判をポジティブに受け止められるかどうかは、博士課程において非常に重要な資質です。

その⑤:就職したいと考えている

博士課程修了後、学術の世界に進むのか、それとも一般企業に就職するのかを考えることになります。

もし就職を強く望んでいる場合、必ずしも博士号が有利に働くとは限りません。むしろ、企業によっては修士号で十分と見なすケースもあり、博士号を持つことで逆に過剰な学歴と捉えられることもあります。

そのため、博士号を取得した後のキャリアパスを明確にしていないと、就職活動で苦労する可能性が高いです。

博士課程に進まずに就職する人がやるべきことは?

ここから、博士課程に進まずに就職する人がやるべきことを解説していきますね。

簡単にまとめると以下の感じ。

  • その①:インターンに参加
  • その②:会社の評判を知っておく
  • その③:就活のプロに頼る
  • その④:就活サイトを活用する
  • その⑤:OB・OG訪問をする

それぞれ順番に解説していきますね。

その①:インターンに参加

就職活動を成功させるためには、インターンシップに積極的に参加することが非常に重要です。

インターンは、実際の業務を体験できるだけでなく、企業文化や業界のリアルな姿を知る良い機会となります。

また、インターン先での経験は履歴書や面接でも強力なアピール材料となり、採用担当者に対して自分の適性を示すことができます。

特に、自分が興味を持つ業界や職種について理解を深めるためにも、できるだけ早い段階からインターンシップに参加することをおすすめします。

✔️インターンを探すならオススメサイト

ちなみに、全て無料なので安心してください。私の友人たちも活用していましたよ。

その②:会社の評判を知っておく

もし、就職したいなら「会社の評判」をみるのがオススメ。

企業の中には、「ブラック企業」は存在します。どうやって、ブラック企業を見分ければいいのでしょうか。

オススメのブラック企業を見分ける方法は、「口コミ・評判をみること」です。

✔️会社で働いている人の口コミを参考にする方法

Screenshot

参考:就活会議のHPより

こちらは「就活会議」という就活サイトでして、無料登録をしておけば、会社で働いている人の口コミが見放題。

会社で働いている人の口コミを見ると、ブラック企業かどうかを判断することができます。

割と有益な内容ばかりなので使わないのは勿体無いですね。

会社の口コミ・評判には極端な意見が書いてあることが多いです。だから、その中でも悪い評価が少なければブラック企業の可能性は低いです

>>「就活会議」を使ってみる

その③:就活のプロに頼る

ホワイトな優良企業を見つけるのは正直難しいですよね。ホワイトな優良企業を見つける簡単な方法があります。

それは、就活のプロに相談する方法です。

でも、就活のプロとどこで相談すればいいのかわかりませんよね。

就活エージェント」なら無料でプロに相談可能です。

「就活エージェント」と呼ばれるサービスでして、機能としては『就活のプロが企業を紹介してくれる』という点ですね。中でも『キャリアパーク就職エージェント』などは、就活生から人気な就活エージェントですね。

ちなみに、私の友人は「キャリアパーク就職エージェント」を利用して、大手企業から2社ほど内定をもらっていました。

しかも、なんでも相談に乗ってもらえるのでやっておいて損はないかと思います。

>>キャリアパーク就職エージェントに無料相談

アキ
アキ

友人も利用していたわね

その④:就活サイトを活用する

ぶっちゃけ、就活って難しいですよね。実際、私も就活どう進めれば良いのかわからずめちゃくちゃ苦労しました、、

就職サイ」を有効活用して就活を攻略しましょう。

しかし、就活サイトは多すぎてどれを使えばわかりません。ハズレの就職サイトは使いたくないですよね。

私が実際に利用してみてオススメな就活サイトを100サイト以上から厳選しました。

登録するだけで就活で周りと差がつけれます。(特に楽したい方にオススメ

理系なら登録必須のサイトのみ。「就活サイト何を使えばいいのかわからない」という方はどうぞ。

>>詳しく知りたい方はこちら

アキ
アキ

ちなみに、完全無料、即退会OKです!

その⑤:OB・OG訪問をする

もし、就活が不安なら「OB・OG訪問」がオススメ。そこでしか聞けない情報あり。

OB・OG訪問をすれば実際に働いている社員の声を聞くことができます。

こちらは「Matcher(マッチャー)」という就活アプリでして、無料登録をしておけば、簡単にOB・OG訪問をすることができます。

「15分〜30分」でサクッとOB・OG訪問をすることがで切るので、使わないのはもったいないですね。

ちなみに、私は「Matcher(マッチャー)」でOB・OG訪問をして「社員の方からリアルな話を聞くこと」ができました。就活生なら利用しておくべきです。友人も皆使っていました。

>>アプリのダウンロードはこちら

アキ
アキ

約42,000人の社会人が相談に乗ってくれるわ!

まとめ:博士課程が向いていない人の特徴を解説

博士課程が「つらい」と言われる理由には、就職先が限られている点や、研究活動の忙しさ、卒業までの不確実性が大きく関わっています。

まず、博士号を取得しても、必ずしも学術界でのキャリアが保証されるわけではなく、就職市場での競争も激化しています。また、研究自体が非常に時間と労力を要し、私生活や健康を犠牲にすることも少なくありません。

さらに、博士課程は明確なゴールが見えにくく、卒業までの期間が長引く可能性があるため、精神的な負担が大きくなる傾向があります。

それでも、多くの学生がこの過酷な環境に挑み、最先端の知識を追求し続けています。最終的には、博士課程で得られる学問的な達成感や、新たな知識を生み出す喜びが、つらさを超える瞬間もあるでしょう。

博士課程に進むことで得られるものは大きいですが、それには相応の覚悟と忍耐が必要であることも忘れてはいけません。

ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。

大学院生&理系学生に特化したサイトは他にはありません。研究内容を登録するだけでスカウトが届きます。「研究を就活で活かしたい」という方はどうぞ。

大学院生&理系学生に特化型の就活サイトは、【アカリク】だけ。

>>アカリクの公式サイトはこちら

大学院生就活のプロに相談したい人は、【アカリク就職エージェント】がオススメ。

>>アカリク就職エージェントの公式サイトはこちら

大学院生を求める優良企業と出会える少人数制イベントに参加したい人は【アカリクイベント】がオススメ。

>>アカリクイベントの公式サイトはこちら

アキ
アキ

どのサイトも無料なので即退会OK!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました