BOOK文学賞

【2022最新】『角川春樹小説賞』歴代受賞&候補作品一覧

BOOK
スポンサーリンク

『角川春樹小説賞』の受賞&候補作品が知りたい!

今回はこんな疑問を解決していきます。

✔︎ 記事の内容

  • 『角川春樹小説賞』歴代受賞&候補作品一覧

✔︎ この記事を書いている人

こんにちは!一年間に何冊読書していますか??ふじあきです。

今回は、『角川春樹小説賞』歴代受賞&候補作品一覧を紹介していきます。

では、やっていきましょう!

スポンサーリンク

第14回(2022年)

角川春樹小説賞受賞
写楽女(しゃらくめ)
  • 作者:森 明日香
  • 刊行予定日:2022年の今秋ごろ
角川春樹小説賞最終候補
  • 『写楽女(しゃらくめ)』(森明日香)
  • 『育霊(いくりょう)――丑三つ時』(甘江慶)
  • 『冒険貸借(ぼうけんたいしゃく)』(銀たかな)
スポンサーリンク

第13回(2021年)

角川春樹小説賞受賞
風雲月路
  • 作者:稲田幸久
  • 刊行時:『駆ける 少年騎馬遊撃隊』に改題
created by Rinker
¥1,980 (2023/03/31 09:29:04時点 楽天市場調べ-詳細)
角川春樹小説賞最終候補
  • 『京流神剣紀』(佐藤遼空)
  • 『風雲月路』(稲田幸久)
  • 『忍びしのぶれど』(裳下徹和)
スポンサーリンク

第12回(2020年)

角川春樹小説賞受賞
すっきりしたい
  • 作者:渋谷雅一
  • 刊行時:『質草女房』に改題
created by Rinker
¥1,760 (2023/03/31 09:29:04時点 楽天市場調べ-詳細)
角川春樹小説賞最終候補
  • 『地獄のフリルスカート』(田井庸介)
  • 『たった一人ではなく、唯一の君のために』(小島英希)
  • 『すっきりしたい』(渋谷雅一)

第11回(2019年)

角川春樹小説賞受賞
ブラックシープ・キーパー
  • 作者:柿本みづほ
  • 刊行時:『ブラックシープ・キーパー』
created by Rinker
¥1,540 (2023/03/31 09:29:04時点 楽天市場調べ-詳細)
角川春樹小説賞最終候補
  • 『京流神剣紀』(佐藤遼空)
  • 『風雲月路』(稲田幸久)
  • 『忍びしのぶれど』(裳下徹和)

第10回(2018年)

角川春樹小説賞受賞
童神
  • 作者:今村翔吾
  • 刊行時:『童の神』に改題
角川春樹小説賞最終候補
  • 童神』(今村翔吾)
  • 『姿なきハイジャック』(中村 透)
  • 『四六の蝦蟇』(東 圭一)
  • 『産土』(中上竜志)

第9回(2017年)

角川春樹小説賞受賞
乱世をゆけ
  • 作者:佐々木功
  • 刊行時:『乱世をゆけ――織田の徒花、滝川一益』に改題
角川春樹小説賞最終候補
  • 乱世をゆけ』(佐々木 功)
  • 『宿儺村奇譚』(高代亞樹)
  • 『薩摩無名もんがたり』(水無月神野)

第8回(2016年)

角川春樹小説賞受賞
横濱つんてんらいら
  • 作者:橘 沙羅
  • 刊行時:『横濱つんてんらいら
角川春樹小説賞最終候補
  • 横濱つんてんらいら』(橘 沙羅
  • 『開拓戸籍』(藤 奈子)
  • 『ロンリー・プラネット』(雄太郎)

第7回(2015年)

角川春樹小説賞受賞
シンデレラ異聞 小さなガラスの靴
  • 作者:櫻部由美子
  • 刊行時:『シンデレラの告白』に改題
シンデレラの告白 [単行本(ソフトカバー)] 櫻部由美子9784758412728【中古】
角川春樹小説賞特別賞
巨眼を撃て
  • 作者:新美 健
  • 刊行時:『明治剣狼伝――西郷暗殺指令』に改題
角川春樹小説賞最終候補
  • シンデレラ異聞 小さなガラスの靴』(櫻部由美子
  • 『巨眼を撃て』(新美 健)
  • 『足溜りの家』(刈間剛史)
  • 『1992年のグッド・フェローズ』(本城美音子)

第6回(2014年)

角川春樹小説賞受賞
蜃気楼の如く
  • 作者:鳴神響一
  • 刊行時:『私が愛したサムライの娘』に改題
角川春樹小説賞最終候補
  • 蜃気楼の如く』(鳴神響一
  • 『影は光 愛洲移香斎明国刀法伝授記』(名月 明)
  • 『さらば、我が愛しのカメリア』(清水 厄)

第5回(2013年)

角川春樹小説賞受賞
港の足
  • 作者:池田久輝
  • 刊行時:『横濱つんてんらいら』に改題
角川春樹小説賞最終候補
  • 港の足』(池田久輝
  • 『TYRANT』(天原聖海)
  • 『若犬丸暗殺記――鎌倉大草紙外伝――』(津高東樹)
  • 『砂漠の下にドルは眠る』(浅野大志)

第4回(2012年)

角川春樹小説賞受賞
加羅の風
  • 作者:知野みさき
  • 刊行時:『妖国の剣士』に改題
角川春樹小説賞最終候補
  • 加羅の風』(知野みさき
  • 『七夕雨』(日向那由他)
  • 『インター・プレイ』(夏川真一)
  • 『GHOST』(刈間剛史)

第3回(2011年)

角川春樹小説賞受賞
グッバイマネー!
  • 作者:又井健太
  • 刊行時:『新小岩パラダイス』に改題
角川春樹小説賞最終候補
  • グッバイマネー!』(又井健太
  • 『狂犬、注意』(朱雀遙)
  • 『ソフトボイルド』(香住 泰)
  • 『少女人形 ALICE 13』(佐々木弘有希)

第2回(2000年)

角川春樹小説賞受賞
南稜七ツ家秘録 七ツの二ツ
  • 作者:長谷川 卓
  • 刊行時:『血路―南稜七ツ家秘録』に改題
角川春樹小説賞最終候補
  • グッバイマネー!』(長谷川 卓
  • 『ブルーブラッド』(小松多聞)
  • 『弁護士たちの墓場』(広岩近広)
  • 『平成の家族』(丸茂永津子)
  • 『遙かな武田騎馬隊』(岩崎正吾)

第1回(1999年)

角川春樹小説賞受賞
ひらめきの風
  • 作者:辻 昌利
  • 刊行時:『ひらめきの風 黎明篇』に改題
角川春樹小説賞最終候補
  • ひらめきの風 黎明篇』(辻 昌利
  • 『駿府に吹く風』(鈴木英治)
  • 『夢幻郷』(香住 泰)
  • 『エンデュミオン エンデュミオン』(平谷美樹)
  • 『どってことあらへん!』(中井順一)

【本が好きな人必見】1冊10分で読破できる方法とは?

シャリー
シャリー

1冊10分で読破できる方法なんてあるのかよ!

結論から言うと、1冊10分で読破する方法とは「プロの要約を読む」です

【超有益】「flier」(フライヤー)ってどんなサービス?

簡単にいうと、

「flier」(フライヤー)とは、

月額2000円で約2800冊からプロの要約を読めるアプリです。

自分は、「flier」(フライヤー)にハマりすぎて、1週間で100冊も要約を読み切ってしまいました。

こんなに面白いサービスがあるんなら、もっと早く知りたかったと後悔したのを覚えています。

主に、ビジネスパーソンにオススメの書籍の要約が1日1冊ペースで配信されます。

普通一冊読むなら、1日ほどかかるところを10分で読破することができます!

しかも、プロの人が作成した要約なのでとても分かりやすいです。

ここだけの話、そこらへんの書評ブログの要約とは、比べ物になりません。

詳しく知りたい!という方は

以下の記事に評判をまとめているので、覗いてみてくださいね。

それでは良い読書ライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました