Mac設定

【2022最新】Macのdockの編集方法やアプリのカスタマイズする方法

Mac
スポンサーリンク

Macのdockの編集のやり方がわからね〜!

誰か分かりやすく教えてくれ〜

今回はこんな疑問を解決していきます。

✔︎ 記事の内容

  • 【誰でもできる】Macのdockの編集方法やアプリのカスタマイズする方法

こんにちは!apple大好きふじあきです。

今回は、Macのdockの編集方法やアプリのカスタマイズする方法を解説していきます。

では、やっていきましょう!

スポンサーリンク

Dockって何?

最初にdockとは、どんなものなのかを解説していきます。

dockとは常にデスクトップ画面下にある、帯状のアプリ一覧のことを言います。

Dockの表示

Dockの表示について簡単に解説していきます。

Dockは3つのグループに分類されています。一番左側のグループには、常に表示されるアプリケーションが置いてあります。真ん中のグループは、現在、起動中のアプリケーションが表示されています。一番右のグループは、ゴミ箱やウインドウが表示されています。

スポンサーリンク

Dockの詳細設定を変更する方法

Dockの設定を変更する方法を変更する方法を解説していきます。

システム環境設定をクリック

まず最初にホーム画面で、システム環境設定をクリックします。

Dockとメニューバーをクリック

次にこのようなシステム環境設定の画面が開きます。その「Dockとメニューバー」の欄をクリックします。

そうすると設定画面が表示されます。Dockの基本的な詳細はここから設定することができます。

スポンサーリンク

Dockの設定変更するとどうなる?

Dockのサイズを変更

Dockのアイコンのサイズを変更することができます。カーソルをスライドすることで大きさを調節することができます。サイズは、「小」の方をオススメします。自分のお気に入りのサイズを探しみてください。

アプリの拡大

Dockのアプリの上にカーソルを乗せた時に、アプリがどれくらい拡大されるかを調整できます。

Dockの画面上の位置を調整

Dockの位置を「左右下」に調整できます。Dockのデフォルトの位置は「下」です。個人的にオススメなのは、「左」です。一番使用感が良かったです。

Dockを自動的に表示・非表示

Dockをホーム画面上に常に表示させておくか、非表示にするのかを選択できます。もし、非表示の場合カーソルをDockの方に持っていくと表示されます。Dockをあまり使わない人は、「非表示」の方が良いでしょう。

Dockにアプリを追加する方法

Dockの基本的な詳細設定は先ほどの設定画面から行うことができました。しかし、Dockのアプリをカスタマイズする手順は別になります。

誰でも簡単に直感的にできるのでやってみてくださいね。

1. Launchpadをクリック

まずは、「Launchpad」をクリックします。

2. Dockにドラックアンドドロップ

アプリがたくさん表示された画面が出てきます。Dockに追加したいアプリにカーソルを合わせて、クリックしたまま、Dockの上まで動かし、そこで指を離します。

3. Dockにアイコン追加完了

アイコンがDockに追加されました。以上で作業は終了です。お疲れ様です。

Dockからアプリを削除する方法【2パターンあり】

次に、Dockからアプリを削除する方法を解説していきます。2パターンの方法あります。

どちらも簡単なので、安心しください。

【1パターン】 アプリをドラックして削除

削除したいアプリにカーソルをクリックしたまま、Dockの外側へと移動させていきます。

次に、削除というメッセージが表示されるのでクリックを止めるとアプリがDockから削除されます。

【2パターン】 アプリを右クリックして削除

まず、削除したいアプリにカーソルを乗せて、右クリックをクリックします。

次に、オプションを選択して、「Dockから削除」をクリックします。

Dockからアプリが削除されます。これで作業は終了です。

まとめ

今回は、Macのdockの編集方法やアプリのカスタマイズする方法を解説していきます。

Macの設定はどれも直感的にできて非常に簡単なものが多いですよね。Mac最高です笑

ここまで読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました