Mac設定

【2022最新】Macのスクリーンショットの保存先を変更する方法

Mac
スポンサーリンク

Macでスクショを撮ったけど、保存先が変なところになってる!

保存策を変更する方法を教えてくれ〜

今回はこんな疑問を解決していきます。

✔︎ 記事の内容

  • 【2022最新】Macのスクリーンショットの保存先を変更する方法

✔︎ この記事を書いている人

こんにちは!ふじあきです

以前、自分はMacBookでスクショしたら、デスクトップで表示されて邪魔だと感じた経験をしました。この問題の原因は、MacBookでスクショの保存先がデスクトップになっているからです。それによって、デスクトップの画面がスクショした画像で溢れかえってしまいます。

その対処法として、スクショの保存先をデスクトップから好きなところに移動する方法があります。今回は、Macのスクリーンショットの保存先を変更する方法を紹介していきます。

スクショの保存先を適切に変更することにより、デスクトップがぐちゃぐちゃにならなくなります!簡単な作業だけでできるのでオススメです!

では、やっていきましょう!

スクショの裏技は以下の記事から。

》【2022最新】スクリーンショットの切り取り(トリミング)方法

スポンサーリンク

Macのスクリーンショットの保存先を変更する方法

Macのスクリーンショットの保存先を変更する方法は、手順は3つです。すぐできるのでパパッと終わらせましょう。

  1. スクショした画像の保存用フォルダを作成
  2. スクリーンショットのメニューを開く
  3. オプションから保存先を作成したフォルダに変更→終了です!

では、手順ごとに簡単に解説していきます。

1. スクショした画像の保存用フォルダを作成

最初に、スクショした画像を保存するためのフォルダを作成していきます。まずは、「Finder」を開きます。

その次に、右クリックを押して、「新規フォルダ」をクリックします。(注意:Macのトラックパッドを使っている人は、トラックを二本指でタップすると右クリックでできます。)

このようにフォルダが作成されます。名前は自由に決めてください。今回は、「スクショ保存用フォルダ」という名前にしました。

2. スクリーンショットのメニューを開く

次に、スクリーンショットのメニューを開きます。

スクショのメニューの開き方は、キーボードの[Command]+[ Shift]+[5]キーを同時押しする。スクショ用のメニューがあることはあまり知られていませんよね。

3. オプションから保存先を作成したフォルダに変更

キーボードの[Command]+[ Shift]+[5]キーを同時押しすると、以下のようなメニューが出てきます。その中の「オプション」をクリックして、「その他の場所」をクリックします。

その次に、「スクショ保存用フォルダ」を探して選択します。これでスクリーンショットの保存先が変更されました。

シャリー
シャリー

このメニューを閉じたかったら、「esc」を押すと閉じるわよ!

スポンサーリンク

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました。今回は、Macのスクリーンショットの保存先を変更する方法を紹介させていただきました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

以下の記事もMacBookを使っている人におすすめの記事です。ぜひ。

》MacBookを買ったら最初に設定したい「システム環境設定」

》【解決】Macでスクショができない時の対処法・最終手段あり

》【簡単】Macのスクショをクリップボードから貼り付け方法3選

コメント

タイトルとURLをコピーしました