大学生です。
- バイトをばっくれしちゃいました。
- 法律で罰せられますか?どんなリスクがある?
- バイトをばっくれしたい時の対処法は?
今回はこんな疑問を解決していきます。
✔︎ 記事の内容
- 大学生のバイト「ばっくれ」のリスクとは?
- 大学生がバイトを「ばっくれ」する理由は?
- 大学生がバイトを「ばっくれ」をした後の対処法
✔︎ この記事を書いている人
この記事を書いているのは、理系大学4年生です。大学1年生の時に一度アルバイトをばっくれしてしまった経験があります。
バイトの「ばっくれ」はぶっちゃけどうなんでしょうか?
まずは結論をご紹介。
結論:バイトをばっくれするのは基本やめた方がいい。
実際、私はバイトのばっくれをしてから後で後悔しました。
そこで本記事では、大学生のバイト「ばっくれ」のリスクをご紹介していきます。
大学生でバイトをばっくれしてしまい困っている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
大学生がバイトを「ばっくれ」をした後の対処法は後半で解説していきます。
では、いきましょうm(_ _)m
✔️無料で旅行:リゾートバイトしたい人必見
リゾートバイトなら、3ヶ月勤務した場合「60万円前後の収入」が得られます。「リゾートバイトダイブ」では、リゾートバイトをご紹介する人材紹介サービスで、レビュー数3,000件突破しています。「リゾートバイトをしてみたい」という方はどうぞ。
大学生のバイト「ばっくれ」のリスクとは?
大学生がアルバイトを「ばっくれ」するリスクをまとめてみました。
こんな感じです。
- バイト先に多大な迷惑がかかる
- 必ず電話がかかってくる
- ばっくれは雇用契約違反になることも、
以上を詳しく解説していきます。
バイト先に多大な迷惑がかかる
バイトを「ばっくれ」のリスクは、
バイト先に多大な迷惑がかかる
バイト先の人は、あなたがくると思ってシフトを組んでいます。
ということとは、あなたがこないとその分の埋め合わせを誰かがしないといけなくなります。
だから、バイトの「ばっくれ」は基本はやらない方がいいです。
まぁ、基本ばっくれは許されないわ
逆に、ばっくれをしても大丈夫な場合もレアですがありますよ。
それは、本当に仕方ない理由ができた時です。例としては、大きな事故にあったり、家族の誰かが急病に罹ったなどですね。
ちなみに、バイトを始めて間もないがやめたいという人は【体験談】大学生の私はバイトを3ヶ月で辞める。【楽な辞め方もあり】をどうぞ。
必ず電話がかかってくる
次に考えられるバイトを「ばっくれ」のリスクは、
必ず電話がかかってくる
バイト先の人はあなたの心配を考えて連絡を取ってきます。もしかしたら、重大な理由があるかもしれないと考えるからです。
そして、基本的な連絡方法は「電話」ですね。
その電話に出なかった場合、何度も電話がかかってくる可能性もあります。次の日もかかってくることもあるでしょう。
その電話には出るべきだよ
ばっくれの理由にもよりますが、基本的に電話には出づらいものですよね。電話に出ない状態を継続しているとどんどん事態は悪化しています。
ちなみに、理系大学生には【忙しい?】理系大学生で『バイトをしない』は正解なのか解説がオススメです。
ばっくれは雇用契約違反になることも、
ばっくれをしたことは、「雇用契約違反」になることになります。
バイトを始めるときに雇用契約書を書いているはずです。そこには何日働くというふうに記されているはずです。
ばっくれをすることはリスクが大きいです。
ばっくれをしたからといって、訴えられる例は本当に少ないとは思います。
訴えられることもあるのね、、
私は一度「ばっくれ」をした経験があります。そのバイトはばっくれをする人が多かったみたいで訴えられたりすることはありませんでした。
「バックれ」をしてしまったら、まずは謝罪をすることが一番です。もし、電話が来ているなら電話に出ましょう。
バイトをしている大学生で土日にシフトを入れるか悩んでいる方は、【体験談】大学生が土日にバイトすると遊べない?【逆に稼げる】をどうぞ。
大学生がバイトを「ばっくれ」する理由は?
大学生がばっくれをする主な理由をまとめてみました。
バイトをばっくれする理由はさまざまあると思います。
- 一番多いのは「寝坊」
- バイト先がブラックだから
- 何かしらの重大な事情があった
一つ一つ深掘りしていきますね。
一番多いのは「寝坊」
大学生がバイトを「ばっくれ」する理由として一番多いのは「寝坊」だと思います。
バイトを始まる時間まで昼寝をしていたら、起きれずにバイトを始まっても睡眠を続けてしまったりとかですね。
他には、早朝のアルバイトを入れていてその時間に起きれずにバイトをばっくれしてしまった。
理由はなんであれ、ばっくれは「ダメなこと」です。
バイトに寝坊でばっくれをしないためにもしっかり前日に睡眠をとるようにしましょうね。
寝坊しない工夫が必要だわ
オススメなのは、寝坊を絶対にしない時間帯にバイトを入れるのがいいですよ。これだけでばっくれする可能性をグッと減らせます。
バイト先がブラックだから
大学生がバイトをばっくれする主な理由は、「バイト先がブラックだから」です。
アルバイトの業務内容がキツかったり、バイト先で嫌なことが起こったりすると、バイト自体に行きたくなりますよね。
ブラックなバイトはやめるべきです。
ブラックなバイト続くてもいいことは何もありませんよ。普通に考えて、大学生なのだからさまざまなバイトをして経験を積むべきです。
私は以前ブラックなバイトをしていたことがあります。その際、きつい対応をされたり怒られたりと本当に毎日憂鬱でした。
結局、3ヶ月でそのバイトはやめました。
すぐやめれてよかったわね
しかし、ブラックなバイトだからばっくれをしていい理由にはなりません。早めにやめれるように掛け合ってみましょうね。
何かしらの重大な事情があった
大学生がバイトをばっくれする理由は、「何かしらの重大な事情があった」です。
この場合は、バイトをばっくれしてしまっても怒られる可能性は低いでしょう。
何かしらの事情の例として、「家族が急病に罹った」「事故にあった」などですかね。
このような理由ならバイトをばっくれをしてしまっても仕方がありません。
もし、ばっくれをしてしまったら出来るだけ早めにバイト先に連絡を入れましょう。
バイト先の人に心配はかけないようにしないと、、
連絡を入れずにいるとあなたの評価も下がってしまい、今後バイトを続けにくくなるなんてことにつながってしまいます。
✔️無料で旅行:リゾートバイトしたい人必見
リゾートバイトなら、3ヶ月勤務した場合「60万円前後の収入」が得られます。「リゾートバイトダイブ」では、リゾートバイトをご紹介する人材紹介サービスで、レビュー数3,000件突破しています。「リゾートバイトをしてみたい」という方はどうぞ。
大学生がバイトを「ばっくれ」をした後の対処法
大学生がばっくれをしてしまった後はどうするのが正解なのでしょうか?
そのバイトを「継続したい場合」と「やめたい場合」で2パターンに分かれます。それぞれ解説していくのでみていきましょうね。
まずは、電話でお詫びをする
まず、バイトをばっくれしてしまったら
電話で早急にお詫びをしましょう。
バイトをばっくれしてしまったことにより、バイト先には多大な迷惑がかかっています。
だから、その迷惑をかけたことに対してお詫びを入れましょう。
怒られそうだから、電話したくない、、
確かに電話かけづらい気持ちはすごいわかります。しかし、このまま電話をかけずにいると事態はより悪い方向に転がっていきます。
気合を入れてなんとか電話をかけましょう。テンパって何を話せばいいのかわからなくなってしまう人は事前にメモを用意しておきましょうね。
バイトを続けたい人→理由も併せて謝罪してお願いする
お詫びを入れた後に「バイトを続けたい人」は
理由も併せて謝罪してお願いしましょう。
嘘をつくのはやめておきましょう。正直に寝坊したなら寝坊したと嘘をつかずに伝えましょう。
何らかの原因でバレてしまう可能性があります。そして、バイトをばっくれしてしまったことを謝罪してバイトを継続したいことを伝えましょう。
これで一件落着だな!
それでバイト先次第とはなりますが大体は許してくれるでしょう。
その後、大切なのはばっくれをしてしまったことを反省して、何度も繰り返さないということです。
バイトをやめたい人→謝罪して、辞める意思を伝える
お詫びを入れた後に「バイトをやめたい人」は
謝罪して、辞める意思を伝える
電話で辞める意思を伝えましょう。重要なポイントは、「強い意思」を見せるということです。
バイト先の人は人員を確保するためになんとか続けてほしいと頼まれることもあります。
その時は「絶対にやめます」という強い意志で対抗しましょう。
ばっくれをしてしまった理由はなんであれ悪いのは自分です。だから、しっかりと謝罪をしてバイト先と和解をすることが大事です。
平和的に解決しましょ
私はあなたが平和的にバイトをやめられることを願っています。頑張ってください!
ちなみに、バイトをやめたから金欠ですという大学生は【浪費】金欠大学生の私が貯金をできた理由とは?【割と簡単です。】を参考にしてみてください。
まとめ・大学生がバイトをばっくれは危険。
今回は、大学生のバイト「ばっくれ」のリスクと大学生がバイトを「ばっくれ」をした後の対処法を併せてご紹介していきました。
最後に大学生のバイト「ばっくれ」のリスクをもう一度まとめておきます。
- バイト先に多大な迷惑がかかる
- 必ず電話がかかってくる
- ばっくれは雇用契約違反になることも、
ぜひ、大学ライフを楽しんでくださいね!
ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。
理系に合った企業の情報が少ないし、
自分に合ったところなんて全然見つからない
それなら、理系特化型の就活サイトを使ってみなよ
え???
そんなサイトがあるの、知らなかったよ、、
求人が理系向けに厳選されてるし、
自分の専門分野に合った企業も探しやすい。
就活オタクの私が実際に利用してみてオススメな就活サイトを100サイト以上から厳選しました。理系なら登録必須のサイトのみ。「就活サイト何を使えばいいのかわからない」という方はどうぞ。
コメント