
就活中の大学生です。
- アカリクのキャンペーンコードが知りたい。
- 最大1500円もらえるって本当?
- どうやってキャンペーンに参加するか知りたい。
今回はこんな疑問を解決していきます。
もし、大学院生ならキャンペーンに参加できます。しかし、大学生は対象外です。
✔︎ 記事の内容
- 【簡単】アカリクのキャンペーンコードの使い方
- 【必須級】理系にオススメの就活サイトとは?
✔︎ この記事を書いている人

この記事を書いているのは、理系学生です。実際に「アカリク」を利用した経験があります。
まずは結論をご紹介。
結論:キャンペーンコード【CP202501】です。
キャンペーンコードをうって、条件を満たせば最大1500円ものアマゾンギフトカードをもらうことができます。
そこで本記事では、アカリクのキャンペーンコードの利用方法をご紹介していきます。
アカリクを利用してお金が欲しいと思っている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
【必須級】理系にオススメの就活サイトとは?は後半で解説していきます。
では、いきましょうm(_ _)m

ぶっちゃけ、ESを作るのって難しいですよね。実際、私もESどう作れば良いのかわからずめちゃくちゃ苦労しました、、
「通過するES」を自動で作って就活を攻略しましょう。
しかし、そんな通過するESを自動で作ることなんてできるのでしょうか。私も疑問に思いました。
BaseMe(ベースミー)なら、業界別の合格ESデータベースを学習しているので可能なんです。
BaseMe(ベースミー)を使えばESの作成・添削が、10秒で完結(特に楽したい方にオススメ)
しかも、24時間いつでも、キャリアのすべてをAIに相談することができます。

ちなみに、完全無料、5分でできます!
【簡単】アカリクのキャンペーンコードの使い方

ここから、アカリクのキャンペーンコードの使い方を解説していきますね。
簡単に手順をまとめるとこんな感じ。
- その①:アカリクに登録
- その②:キャンペーンコード【CP202501】を入力
- その③:プロフィール充実度を「65%以上」に
- その④:最大1500円もらえる←完了
それぞれ順番に解説してきますね。
その①:アカリクに登録
まずは、「アカリク」に登録しましょう。無料で行けます。
ホームページに移動すると以下の登録画面が出てきます。「Google」かメールアドレスを入力してください。

次に、メールアドレス宛にURLが届くのでメールを確認してください。以下のような内容のメールが届くはずです。

次に、「登録作業を継続する」をクリックしてください。すると以下の画面が出てきます。

必須と書かれている箇所は入力しないと次に進めないので注意してください。
どんどん入力を進めていってください。スムーズに行けば、1分程度でできます。
その②:キャンペーンコード【CP202501】を入力
入力を進めていくとキャンペーンコードを入力する箇所が出てきます。以下の画像を参考に。

そこに「CP202501」を入力してください。
入力したら、登録をして完了です。あと少しで終わるので頑張ってください。
その③:プロフィール充実度を「65%以上」に
次に少しめんどくさいポイントですがプロフィール充実度を「65%以上」にしましょう。

以上の画像のプロフィール充実度を65%以上になるまで、プロフィールを入力していきましょう。
後から修正はできるので、完璧でなくても大丈夫ですよ。
その④:最大1500円もらえる←完了
お疲れ様でした。Amazonギフト券最大1500分を翌月末までに届きます
以上で終了です。割と簡単にできたと思います。就活しているのにお金をもらえるのは普通に嬉しいですよね。
お疲れ様でした。
【必須級】理系にオススメの就活サイトとは?

ここから、理系にオススメの就活サイトを3つだけ紹介していきます。全て完全無料です。
以下の3つだけ利用していれば理系の就活はうまくいくでしょう。実際、私は志望度の高いIT企業から「内定」をもらうことができました。
それぞれ順番に深掘りしていきますね。
オススメ①:アカリク←特におすすめ

- 研究内容を登録するだけでスカウトが届く
- 約17万人の就活生が登録している
- 研究で身に着けた素養を活かせる専門職が見つかる
まずは、【アカリク】です。
理系学生なら誰もが登録しているサイトでした。
私の周りにいた友人たちもみんな当たり前のように登録していましたね。
個人的に理系なら必須のサイトだと思います。私は愛用していました笑
プロフィールを登録するだけで企業側からスカウトが来るので効率的に就活を進められます。
ちなみに、登録方法は【たった1分】アカリクの登録方法を徹底解説←無料で利用できるで詳しくまとめています。

理系に特化した就活サイトは割と少ないわ
アカリクの1番の魅力は「研究内容」を見た企業からスカウトが届く点です。
やはり、理系の強みは研究をしっかりアピールしたい。他の就活サイトではそこまで研究内容が評価されません。
しかし、【アカリク】なら研究内容をしっかり企業にアピールして就活を進めることができます。
オススメ②:レバテックルーキー

- アドバイザーの支援が手厚かった
- エンジニア就活のプロにアドバイスがもらえる
- 最短2週間で内定をもらえる
最後は、レバテックルーキーです。
就活エージェントというやつです。就活エージェントとは、専任のキャリアコンサルタントが就職活動の始めから終わりまでを支援してくれるサービスです。
ITエンジニアを目指しているなら、レバテックルーキー1択です。
1人で就活を進めるのが不安で誰かに頼りたいなら、就活エージェントは強い味方になってくれます。
親身に悩みを解決してくれます。私はエージェントを利用することで就活の軸を決めることができました。

登録から最短2週間で内定をもらえる
レバテックルーキーの1番の魅力はプロのアドバイザーによるカウンセリングです。
実際、私は就活エージェントを利用することで内定までの道のりが明確に見えるようになりました。
ちなみに、レバテックルーキーの評判・口コミは【最悪】レバテックルーキーの評判・口コミ←実際の意見で解説済みです。参考になるはず。
ITエンジニアに特化しているエージェントなので、自分のスキルレベルでどの企業に行けるか知りたい人は利用をオススメします。
まとめ:アカリクのキャンペーンコードを活用せよ

今回は、アカリクのキャンペーンコードの使い方について解説していきました。
最後にこの記事の要約を置いておきます。
- その①:アカリクに登録
- その②:キャンペーンコード【CP202501】を入力
- その③:プロフィール充実度を「65%以上」に
- その④:最大1500円もらえる←完了
ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。
コメント