大学生です。
- 毎日時間が余っていて困っている
- 特に長期休業中はやることがほぼ何もありません
- こんなに堕落した毎日を送っていていいのだろうか?
今回はこんな疑問を解決していきます。
※記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。
✔︎ 記事の内容
- 大学生でやることないなら◯◯をするべき
- 暇な大学生の不安を一つづつ解決します
✔︎ この記事を書いている人
この記事を書いているのは、理系大学4年生です。自分の経験を伝えることで「大学生の力になりたい」という目的で記事を書いています。
まずは結論をご紹介。
結論:大学生でやることないなら「経験」をするべきです。
実際、私は大学生の間で様々な経験をしてきました。
経験は将来自分を助けてくれるはずです。
本記事では、大学生でやることないなら◯◯をするべきをご紹介していきます。
大学生で暇すぎて不安と思っている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
後半では、暇な大学生の具体的な不安を解決策をご紹介しています。
では、いきましょうm(_ _)m
大学生でやることないなら◯◯をするべき
暇な大学生はなにをするべきなんでしょうか?
結論からいきます。
大学生でやることないなら「経験」をするべきです。
経験ってよくわからないわ
大学生がするべき経験の具体例をみていきます。
- 旅行する
- 人間関係を広げる
- 趣味を見つける、追求する
- アルバイトをする
- インターンシップに参加する
- ボランティアをする
こんな感じです。経験といってもなんでも大丈夫です。
ちなみに私は、理系大学の3年です。だらだらすることも大好きで、長期休みはずっと家にいることに不安を覚え始めました。そこで、塾講師のアルバイトを始めたり、新しい趣味を見つけたりし始めました。
私が経験したものの中で特に役に立った!というものを3つご紹介させてください。では、いきます。
アルバイトをする
大学生の経験で特に役に立ったのは、「アルバイト」です。
何に役に立ったのかというと、「将来設計」です。アルバイトは、将来に働きたい職業と絶対に働きたくない職業を自分に気づかせてくれました。
私は、複数のアルバイトをしてきました。
- 塾講師
- 工場での仕分け作業
- 引越し
- コンビニ店員
アルバイトの経験は様々なことを自分に教えてくれました。例えば、力仕事をしている人は、ものの言い方が強い傾向がある。塾講師をしている人は内気な人が多い。コンビニのお客さんには、高圧的な態度をとる人もいるなどです。
どの事柄も、アルバイトを実際にしていなかったら気づけなかったものです。自分に合わないアルバイトだったとしても、それは失敗にはなりません。将来必ず役に立つ経験となります。
ぜひ、大学生でやることがわからない人は、「アルバイト」を始めることをオススメします。
ブログを始めた
大学生の経験で特に役に立ったのは、「ブログ」です。
ブログを始めたきっかけから話していきますね。
大学1〜2年生の時、コロナ禍ということもあり自宅にいる時間多くなりました。その時、漠然とした将来への不安を持っていたため、webで大学生「副業」と調べました。そこで目を引かれたのがブログでした。
記事を書けば書くほど、収益が上がると聞いて、心が舞い上がったのを覚えています。そこから、毎日ブログの記事を書く時間が増えていきました。しかし、現実は甘くありません。寝ても覚めても収益など出ませんでした。
実際、今一年継続しているのですが合計収益は5桁に届いていません。
よく一年も続けられたわね
一年も継続できているのは、訳があります。ブログの記事を書くことが好きだったからです。そして、収益が出ないことが悔しくてたまりませんでした。今もブログ運営は続けています。
大学生時代に頑張ってきたことは?と聞かれる項目がほとんどのエントリーシートにあります。そこで、ブログと自分は書けるので非常に有利に感じました。
様々な趣味を始めて、辞めた
最後にご紹介する大学生で経験して役に立ったことは、「趣味」です。
私は様々な趣味を始めては辞めていくという行為を繰り返していました。
思い出せるだけ自分が経験した趣味を書き出してみました。
- オセロ
- ボルダリング
- フットサル
- 読書
- 携帯ゲーム
- 筋トレ
- 日記
- アクアリウム
- 釣り
以上が挙げられます。
趣味をするのがなぜ役に立ったの?
役に立ったのは、自分自身が何が好きで何が嫌いなのかを判断できるようになったからです。それから、暇な時間を趣味で埋めることで有効活用できるようになったからです。
毎日、暇な大学生にとって自分に合っている趣味を見つけることは非常に重要です。ぜひ、自分にぴったりの趣味を見つけてみてくださいね。
余談:通学中に読書始めてみませんか?
通学時間にダラダラとスマホをいじるのはもったいないです。
通学時間で「読書」を始めるのがオススメ。
本を読むのがしんどい人は「オーディオブック」はどうでしょう。
オーディオブックとはプロのナレーターや声優が書籍を読み上げてくれる「耳で聴く本」です。
✔️簡単:読書始めるならオーディブルが神
移動中も本が聴けるので、時間を有効活用できます。ながら聴きしていると続きが気になるようになり、気づいたらハマってしまいました。「Audible」ならプロが本を朗読してくれます。しかも、1ヶ月無料体験ができるらしいです。
暇な大学生の不安を一つづつ解決します
ここからは、暇な大学生が不安に感じる部分を一つづつ解決していきたいと思います。
基本的に私が実際に感じた不安なので参考にしていただければ幸いです。
暇な理系大学生の不安をまとめるとこんな感じです。
- 何もしなさすぎて、就職に不利になりそう
- 夢や目標が見つからない
- 暇だけど、遊ぶ友人がいない
- 趣味を始めたけど長続きしない
- 暇だけど、やる気が出ない
では、一つづつ深掘りしていきます。
何もしてないから、就職が不安です。
何もしていないから、就職が不安です
まずは、始めることが大切。
今から、どうするかが重要です。何もしていなかったことは変えることができないので、これからは行動を意識できるようにしましょう。
就活は早く始めたもん勝ちですよ。
まずは以下に大学生が登録必須のサイトを置いておきます。とりあえず登録だけでもどうぞ。
夢や目標が見つからない
夢や目標が見つかりませ
無理やり見つけるのは難しいから、まずは自分の好きなことから派生させていくのがオススメ。
例えば、自分の好きなものは「読書」なら、読書が関係する職業をネットで調べてみよう。そうすると、見つかるきっかけにつながるかもしれません。
暇だけど、遊ぶ友人がいない
暇だけど、遊ぶ友人がいない、、
実は、あなたは一人の時間が好きな人なのかもしれません
大学生でぼっちはきつい人は、サークルや部活に入ることがオススメです。
趣味を始めたけど長続きしない
趣味を始めたけど長続きしません、、
自分に合っていない趣味の可能性が大きいね
自分にぴったりの趣味を見つけるのには時間がかかります。まずは、数を打つことを意識するのが大事です。新しい趣味をたくさん始めてみましょう。
個人的にオススメの趣味は読書ですね。特に聞く読書が面白いです。
✔️簡単:読書始めるならオーディブルが神
移動中も本が聴けるので、時間を有効活用できます。ながら聴きしていると続きが気になるようになり、気づいたらハマってしまいました。「Audible」ならプロが本を朗読してくれます。しかも、1ヶ月無料体験ができるらしいです。
暇だけど、やる気が出ない
暇だけど、やる気が出ない、、
やる気が出ないのは仕方がありません。無理をすることはお勧めできません。
やる気の出ない自分を一旦受け入れてみましょう。
おまけ:『聞く読書』が割と神です
本を読むのをやめて、読書を聞いてみませんか?
最近、私の中で「聞く読書」がブームになりつつあります。
1度味わってしまったら、やめられなくなったので紹介させてください笑、、
「聞く読書」とは、本の文章を朗読してくれるということです。
つまり、何か他の作業をしながら読書を進めることが可能になるんです。
簡単にメリットをまとめるとこんな感じ。
- 場所を気にせずどこでも読書ができる
- 目が疲れない
- 難しい本でも聞くだけなら継続できる
- 倍速再生で聴く時間を短縮できる
- リラックスできる
✔️無料:聞く読書を始める方法とは?
聞く読書なら「Audible」がイチオシです。プロが本を朗読してくれます。しかも、1ヶ月無料体験ができるらしいです。「湊かなえ」「村上春樹」「池井戸潤」の作品が無料で読めちゃいます。
まとめ:大学生には経験しか勝たん
今回は、大学生で「やる気」が出ない人の対処法をご紹介していきました。
最後に、大学生が経験するべきことの具体例をまとめておきます。
- 旅行する
- 人間関係を広げる
- 趣味を見つける、追求する
- アルバイトをする
- インターンシップに参加する
- ボランティアをする
ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。
コメント