大学生です。
- 将来が不安です。
- 大学生活を無駄にしたくない。
- 何をすればいいのかわからない。
今回はこんな疑問を解決していきます。
※記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。
✔︎ 記事の内容
- 理系大学生がやるべきことを実践する理由とは?
- 理系大学生がやるべきこと10選←後悔しないため
✔︎ この記事を書いている人
この記事を書いているのは、理系大学4年生です。研究に明け暮れる毎日を過ごしています。自分の経験を伝えることで「大学生の力になりたい」という目的で記事を書いています。
私は大学生活のうちに、やりたいと思ったことはなんでも実践してきました。
この記事を読んだあなたには、後悔のある大学生活を送って欲しくないです。
そこで、私が実際に実践してみて「やってよかった」と感じたことをまとめてみました。
まずは、全体を見てみて自分がやりたいと感じたことを実践してみてほしいです。
最初に、理系大学生がやるべきことを実践する理由を軽く解説します。
その後、「理系大学生がやるべきこと10選」を解説していきますね。
ぜひこの記事を参考にしてみてください。
では、いきましょうm(_ _)m
理系大学生がやるべきことを実践する理由とは?
理系大学生がやるべきことを実践する理由は3つあります。
- その①:後悔しない大学生活を送るため
- その②:将来の選択肢を増やすために
- その③:就活で困ることがなくなる
それぞれ順に解説していきますね。
その①:後悔しない大学生活を送るため
大学生って、腐るほど「自由な時間」があるんです。
その時間をどう使うかは「自分次第」なんです。
「好きに遊びまくる」のもありですし、「バイトしまくる」のもなんでもありです。
その自由な時間を使って、無駄に使ってしまうと必ず後悔することになりますよ。
実際、大学4年生の私もまだまだやりたいことがたくさん残っているのが現状です。
時間を無題にしてはダメよ
その②:将来の選択肢を増やすために
やるべきことを実践すれば、「スキルアップ」することができます。
そして、そのスキルはどんな仕事をやりたいのかの指標になるはずです。
正直、大学生になってもやりたい仕事がなんなのか決まっている人は少ないですよね。
私もなんの仕事がしたいのかわかっていませんでした。それでも行動することでやりたいことが見えてくるはず。
自分が何をすればいいのかわからないよ〜
将来に不安を感じているなら、何か行動を移すべきです。なんか自己啓発本みたいですね。
それでも、自分はプログラミングの勉強を始めたおかげで「エンジニア」のお仕事をもらうことができました。
その③:就活で困ることがなくなる
やるべきことを実践することで「就活で有利」になります。
就活は「大学生で何をしたのか」が重要なポイントです。
実際、プログラミングの勉強をしたことが就活で有利になり、周りの就活生と差をつけることができました。
正直、大学生活で何もやっていないと「就活はしんどい」でしょう。遊んでいるだけの人は苦労することになります。
やるべきことをやれば大丈夫よ
やるべきことを実践して、余裕で就活を乗り切っちゃいましょう!
理系大学生がやるべきこと10選←後悔しないため
現役大学生の私が実際勉強してみて役に立つと感じたものをまとめてみました。
- その①:読書を始めるべし
- その②:インターン
- その③:研究
- その④:就活
- その⑤:プログラミング
- その⑥:クレジットカードを作るべし
- その⑦:アルバイト
- その⑧:運転免許の取得
- その⑨:趣味を楽しむ
- その⑩:旅行に行く
それでは、深掘りしていきますね。
その①:読書を始めるべし
まず、理系大学生にオススメするのは「読書」です。
本を読んでいない学生は非常に多いわ
通学時間を有効に使ったり、隙間時間でも読書することができますよ。
以下に読書のメリットをまとめてみました。
- 知識が増える
- 良い習慣を作れます
- 図書館を利用するようになる
- 語彙力がつく
- 就活で有利になる
ここで一つ。聞く読書を知っていますか?
「聞く読書」とは、本の文章を朗読してくれるということです。
つまり、何か他の作業をしながら読書を進めることが可能になるんです。
簡単にメリットをまとめるとこんな感じ。
✔️無料:聞く読書を始める方法とは?
聞く読書なら「Audible」がイチオシです。プロが本を朗読してくれます。しかも、1ヶ月無料体験ができるらしいです。「湊かなえ」「村上春樹」「池井戸潤」の作品が無料で読めちゃいます。
その②:インターン
大学生の自由な時間で「インターン」を始めるのはどうでしょうか。
インターンからそのまま「内定」なんてことも結構あります。どのような仕事なのかどうかを知る機会になると思います。
どうやってインターンをすればいいの?
インターンを始めるのは割と簡単です。
就活系のサイトに登録しておけば、企業側からインターンのお誘いが来ますよ。
とりあえず、登録だけでもしておけば「放置しておけばOK」です。
以下にインターンをするならオススメの就活サイトをまとめておきます。
実際、私は以上の就活サイトを利用したおかげで「インターン」に参加することができました。
その③:研究
理系学生の特権は「研究」ができることです。
理系大学生のうちしか「研究」をすることはできません。
研究系の仕事に就こうとしているなら例外です。研究は、一生で一度しかできない特殊な経験の一つです。
実際、私は研究をするのが好きです。理由は、教授の思考に毎回驚かされるからです。
だから、理系大学生は研究に没頭できるのならやるべきだと私は考えます。
研究は今しかできない
その④:就活
就活の準備を今から始めるのもオススメです。
最近は、どんどん企業は優秀な大学生を早期内定で獲得する傾向が高まっています。
だから、今のうちから準備をしておくことが必要になります。
大学3年ならいますぐにでも準備を始めるべきです。
余裕を持って就職活動に臨めるようにすることが大切です。私は大学3年生の夏からインターンに参加し始めました。
何から始めればいいのかわからない人は「就活サイトの登録」から始めるのがオススメ。
私が実際に利用してみてオススメな就活サイトを100サイト以上から厳選しました。理系なら登録必須のサイトのみ。「就活サイト何を使えばいいのかわからない」という方はどうぞ。
ちなみに、完全無料、即退会OKです!
その⑤:プログラミング
将来、IT企業で働きたいと考えているなら「プログラミング」の勉強がオススメです。
私は独学とプログラミングスクールの両方で勉強した経験があります。その経験は就活の際も非常役に立ちました。
結果、IT企業に「内定」をいただくことができました。
プログラミングの勉強している大学生は「就活で有利」です。
実際、何社ものIT企業の面接を受けましたが、プログラミングの勉強に力を入れている大学生は強いですね。
もし、就活を有利に進めたいと考えているならプログラミングを学習するのもありだと思います。
プログラミングを勉強しといて損なしよ!
✔️裏技:大学生でプログラミングを始めたい人へ
以下の学習方法で3ヶ月でプログラミングをマスターできました。完全に初心者にもオススメな内容となっています。文系でも理系でも大丈夫。「プログラミング学習ってどうやってすればいいの?」という方はどうぞ。無料体験実施中。
>>【完全初心者向け】大学生のプログラミング学習の始め方【稼ぐコツあり】
その⑥:クレジットカードを作るべし
個人的に理系大学生は「クレジットカード」を1枚持っておいた方がいいです。
やはり、クレカがないと困る場面は結構多いです。
簡単にメリットをまとめると以下の感じ。
- 現金がなくてもお買い物ができる
- ポイントが貯まる
- 毎月のお金の管理がしやすい
- 信用を作ることができる
もし、まだクレカを作っていないなら今から作れば大丈夫。すぐにできます。
確かにクレカは持っといた方が良い
その⑦:アルバイト
ほとんどの理系大学生は「アルバイト」をしていると思います。
さまざまな種類のアルバイトを経験するべきです。
実際、私は何種類ものアルバイトを経験してみましたが、そのおかげで将来の方針が決まりました。
しかも、どのような仕事がやりたくないのかを知ることができました。コミュニケーション能力も向上します。
ぜひ、やったことのないアルバイトをやってみてください。
その⑧:運転免許の取得
勉強とは少しズレているかもしれませんが「運転免許」は大学生のうちに取得しておきましょう。
運転免許って、取得するのに結構時間がかかります。
合宿なら最低「2週間」。通いなら「1ヶ月」かかると考えておいた方がいいでしょう。
だから、大学生のまとまった自由な時間があるうちに取得しておくことがいいでしょう。
私は、大学2年生の秋頃に免許合宿に参加して取得しまいた。運転免許を持っておくと移動が楽なので遊びの際に重宝しますね。
個人的に合宿で取得するのがオススメ
✔️安い:「免許合宿」を予約したい方へ
現在、免許合宿の予約を取るのは難しい状況です。早めに予約をするのがオススメ。サイト『合宿免許受付センター』では、激安の免許合宿を一括検索・比較・応募できます。「免許合宿に予約方法がわからない」という方はどうぞ。
その⑨:趣味を楽しむ
学生なら、「趣味」を全力で楽しむべきです。
娯楽に全力に取り組むのもオススメです。趣味を楽しむメリットは以下になります。
- ストレス解消につながる
- 健康的に良くなる
- 社交性が高まることも
真面目な学生は「娯楽」を軽視しがちですが、非常にもったいないことです。息抜きの方法を持っておくのは重要です。
私は本当に追い詰められた時は何も考えずに「サウナ」に行くようにしています。汗と一緒に全て流します。
趣味を持っておくことは重要
その⑩:旅行に行く
社会人になると「旅行」に行くのは難しくなります。
理系学生のうちに可能なだけ「旅行」に行っておきましょう。
私はほとんど旅行に行かずに「大学4年生」になってしまいました。結構後悔しています。
だから、この記事を読んだ人には後悔した学生生活を送ってほしくありません。
友人と行くのもアリですし、ソロで旅行するのもありだと思います。ぜひ、後悔しない学生生活を。
後悔したくない、、
まとめ・大学生を有効活用してほしい
今回は、理系大学生がやるべきこと10選をご紹介していきました。
もう一度をまとめておきます。
- その①:本を読む
- その②:インターン
- その③:研究
- その④:就活
- その⑤:プログラミング
- その⑥:ブログ
- その⑦:アルバイト
- その⑧:運転免許の取得
- その⑨:趣味を楽しむ
- その⑩:旅行に行く
ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。
コメント