就活

面接でESと違うことを言ってしまったら落ちる?→割と大丈夫

就活

就活生です。

  • 面接でESと違うことを言ってしまった
  • 違うことを話すと落ちますか?
  • どうすればいいですか?

今回はこんな疑問を解決していきます。

✔︎ 記事の内容

  • 面接でESと違うことを言ってしまったら落ちる?
  • 面接でESと違うことを言ってしまった人がやるべきこと

✔︎ この記事を書いている人

この記事を書いているのは、理系大学4年生です。24卒として就活に取り組んでいました。自分の経験を伝えることで「就活生の力になりたい」という目的で記事を書いています。

面接でESと違うことを言ってしまったら落ちてしまうのでしょうか?

まずは結論をご紹介。

結論:真逆の内容を言ってしまうと危険

実際、私はESとは真逆の回答をしてしまい、面接で落とされてしまった経験がありますね。

しかし、少し内容が異なるくらいならそれが原因で落とされることはないはずです。そこまで不安になる必要もありません。

そこで本記事では、面接でESと違うことを言ってしまったら落ちるのかをご紹介していきます。

面接でESと違うことを言ってしまった人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

面接でESと違うことを言ってしまった人がやるべきことは後半で解説していきます。

では、いきましょうm(_ _)m

理系に合った企業の情報が少ないし、

自分に合ったところなんて全然見つからない

それなら、理系特化型の就活サイトを使ってみなよ

え???

そんなサイトがあるの、知らなかったよ、、

求人が理系向けに厳選されてるし、

自分の専門分野に合った企業も探しやすい。

就活オタクの私が実際に利用してみてオススメな就活サイトを100サイト以上から厳選しました。理系なら登録必須のサイトのみ。「就活サイト何を使えばいいのかわからない」という方はどうぞ。

>>理系特化型の就活サイトはこちら

面接でESと違うことを言ってしまったら落ちる?

ここから面接でESと違うことを言ってしまったら落ちるのかを解説していきますね。

簡単にまとめるとこんな感じ。

  • 結論:真逆の内容だと落ちます
  • 理由:嘘をつく人だと思われるから
  • 解決:内容が違くても少しなら気にしなくてもいい
  • 対策:ESを事前に読み込んでおくべき
  • 余談:内定者の体験談を参考にセヨ

それぞれ順番に深掘りしていきますね。

結論:真逆の内容だと落ちます

では、面接でESの内容と異なることを話してしまったら落ちてしまうのでしょうか。

結論:真逆の内容だと落ちます

全く逆のことを言っていると落ちます。実際、私も同じことをして落とされました。

例えば、ESには「計画性がある」と書いてあってとします。しかし、面接の中では「とりあえずなんでもやってみる」という主張があったとすると矛盾していますよね。

そこから面接官はどっちが本当か疑心暗鬼になり、その人の評価が下がってしまうことは確実です。

アキ
アキ

嘘をつくのはダメだよ

理由:嘘をつく人だと思われるから

つまり、面接とESでの矛盾がないようにすればいいということです。

違うと面接官から嘘をつく人だと思われてしまいます。

できる限り、ESの内容を読み込んでおいて面接で話すこととは違いをなくすようにするのが得策です。

面接官も嘘をつく人を採用したいとは思いません。だから、誠実に接していくことが重要です。

知ってほしいことは、面接官も人間です。だから、面接官から好かれることも大切ということです。

サム
サム

いい部分だけ見せるように調整するんだぞ

ちなみに、面接で暗記しないと話せない人は以下の記事がオススメです。

>>面接で暗記しないと話せない人は読んでください→工夫次第です

解決:内容が違くても少しなら気にしなくてもいい

ここまで面接とESの内容は可能な限り「違い」がない方がいいと言ってきました。

しかし、内容が違くても少しなら気にしなくてもいいです。

面接官もそこまで鬼ではありません。少し違うくらいでこの子はダメだととはなりません。

そこまで几帳面に必ずESと話す内容を合わせる必要はないです。少しの違いなら許容してくれるでしょう。

大枠の部分はESと面接で話す内容を擦り合わせておくようにしてください。細かい部分は面接を練習していけば大丈夫です。

ユキ
ユキ

そこまで神経質になる必要はないわ

対策:ESを事前に読み込んでおくべき

面接でESと違うことを言ってしまうを防ぐには効果的な対策があります。

シンプルですが、ESを事前に読み込んでおくです。

実際、ESと異なることを言ってしまう原因には、ESに書いてあることをしっかり吸収できていない点があります。

だから、ESを修正するか、そのESを読み込むかの「二択」になります。

個人的に効果的だと感じたのは、「ES」を読み込むことです。これを実践しておくと、面接でも話がしやすくなります。ESをもとに話すだけですからね。

エリ
エリ

練習が必要ってことね

余談:内定者の体験談を参考にセヨ

もし、面接で合格したいなら「面接体験談」をみるのがオススメ。

他の面接を見ればどんな人が合格しているか参考できます。

✔️内定者の体験談を参考にする方法

Screenshot

参考:就活会議のHPより

こちらは「就活会議」という就活サイトでして、無料登録をしておけば、内定者の就活体験談が見放題。

自分の面接と体験談を比較してみると受かったかどうかを予想することができます。割と有益な内容ばかりなので使わないのは勿体無いですね。

>>「就活会議」を使ってみる

ちなみに、私は「就活会議」で内定者の体験談を参考にして「自分の面接がどうだったのか」を確認しました。就活生なら利用しておくべきです。友人も皆使っていました。

面接でESと違うことを言ってしまった人がやるべきこと

ここから面接でESと違うことを言ってしまった人がやるべきことを解説していきますね。

簡単にまとめるとこんな感じ。

  • その①:事前にESと話す内容を合わせる
  • その②:面接の練習を繰り返し行う
  • その③:落ちた場合、持ち駒を補充する
  • その④:就活のプロに相談する
  • その⑤:落ちることが当たり前なことを理解する

それぞれ順番に深掘りしていきますね。

その①:事前にESと話す内容を合わせる

今後、面接でESと違うことを言ってしまうことを防ぐために最初にやるべきことがあります。

絶対やってほしいのは「事前にESと話す内容を合わせる」です。

ESの内容をしっかり読み込んでおくようにしてください。そうすることで面接でESと違うことを言ってしまうことを防ぐことができます。

やはり、面接でESと違うことを言ってしまう原因としては「ESに書いてあること」と「自分の話すこと」の違いがあるからです。

その部分を少なくするためにも、ESを修正したりESを読み込んでおくことが必要になります。

アキ
アキ

事前にESと話す内容を合わせるのよ〜

その②:面接の練習を繰り返し行う

面接で合格率を上げるには「面接練習をする」のが効果的です。

やはり、面接は練習すればするほど上達していきます。

めんどくさいとは思うかもしれませんが、面接の練習をしましょう。1日10分でもいいので回答練習をしましょう。

実際、私も面接練習をし始めてから合格率が高くなっていきました。基本的なところですが必要なことです。

具体的には、テンプレ質問を調べてその内容を言葉に出して練習していきましょう。ググればたくさん出てきます。

ユキ
ユキ

やっぱり練習は必要なのね

その③:落ちた場合、持ち駒を補充する

選考に落ちてしまうとどんどん持ち駒は減っていきます。「持ち駒」とは選考中の企業数のこと。

持ち駒が減っていくと不安な気持ちも次第に大きくなります。

オススメは「持ち駒を10個のまま維持すること」ですね。もし、1つ落ちたら1社持ち駒に追加するという感じです。

そうすれば「内定」をもらうまで不安になりにくく効率的に就活を進めることができます。持ち駒を「10社」よりも多くすると管理するのが大変です。

サム
サム

持ち駒を維持するのは大切だよ

ちなみに、逆スカウトサイト「dodaキャンパス」に登録しておけば勝手にスカウトが来るので持ち駒を確保するのが楽です。

>>dodaキャンパスで持ち駒を増やす

dodaキャンパスは友人もみんな使っている鉄板の逆スカウトサイトでした。隠れた優良企業も数多くいるのでぜひ。

その④:就活のプロに相談する

ぶっちゃけ、優良企業を探すのって難しいですよね。実際、私も色々な就活サイトを見ましたがわからないままでした。

✔️優良企業を簡単に探す方法とは?

就活エージェントを使う

「就活エージェント」と呼ばれるサービスでして、機能としては『就活のプロが企業を紹介してくれる』という点ですね。中でも『キャリアパーク就職エージェント』などは、就活生から人気な就活エージェントですね。

就活エージェントのオススメの使い方は以下。

  • その①:就活のプロと面談を行う→なんでも相談可能
  • その②:就職したい企業のイメージを伝える
  • その③:担当の人に企業を紹介してもらう

ちなみに、私の友人は「キャリアパーク就職エージェント」を利用して、大手企業から2社ほど内定をもらっていました。40万人以上の会員を持つ就活メディアが運営しているため安心です。

相談するだけで就活の進め方がわかる(特に楽したい方にオススメ

>>キャリアパーク就職エージェントで無料相談してみる

その⑤:落ちることが当たり前なことを理解する

面接で落ちてしまったら、社会から否定されたような気分になりますよね。

しかし、落ちることが当たり前です

平均的にみると、15社受けて1社内定をもらえるくらいです。つまり、8割以上は落ちるんです。

これはどの就活生にも当てはまることです。正直、落ちるのは当然のことなんです。最初はショックを受けるはずです。

落ちることにも慣れてくると思います。落ちてもしょうがないくらいの気持ちで面接の結果をみると気持ちが楽になりますよ。

レイ
レイ

ほとんど落ちるんだ、、

まとめ:面接でESと違うことを事前に防ぐべし

今回は、面接でESと違うことを言ってしまったら落ちるかどうかを解説してきました。

最後にこの記事の要約を置いておきますね。

  • 結論:真逆の内容だと落ちます
  • 理由:嘘をつく人だと思われるから
  • 解決:内容が違くても少しなら気にしなくてもいい
  • 対策:ESを事前に読み込んでおくべき
  • 余談:内定者の体験談を参考にセヨ

ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。

理系が登録するべき就活サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました