就活

面接で暗記しないと話せない人は読んでください→工夫次第です

就活

就活中の大学生です。

  • 面接で暗記しないと話せません。
  • 暗記すると面接は落ちますか?
  • どうすれば暗記しても受かりますか?

今回はこんな疑問を解決していきます。

✔︎ 記事の内容

  • 面接で暗記しないと話せないのはやばいのか?
  • 面接で暗記しないと話せない時→対策まとめ

✔︎ この記事を書いている人

この記事を書いているのは、理系大学4年生です。24卒として就活に取り組んでいました。自分の経験を伝えることで「就活生の力になりたい」という目的で記事を書いています。

では、面接で暗記しないと話せないのはやばいのでしょうか?

まずは結論をご紹介。

結論:面接で暗記するのは普通です

実際、私は就活の面接ではほとんど暗記をしていました。

しかし、面接で暗記したとしても棒読みでは、ほとんどの場合落ちてしまうでしょう。

そこで本記事では、面接で暗記しないと話せないのはやばいのかをご紹介していきます。

面接で暗記しようと思っている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

面接で暗記しないと話せない時→対策まとめは後半で解説していきます。

では、いきましょうm(_ _)m

私が実際に利用してみてオススメな就活サイトを100サイト以上から厳選しました。理系なら登録必須のサイトのみ。「就活サイト何を使えばいいのかわからない」という方はどうぞ。

>>詳しく知りたい方はこちら

アキ
アキ

ちなみに、完全無料、即退会OKです!

面接で暗記しないと話せないのはやばいのか?

ここから面接で暗記しないと話せないのはやばいのかを解説していきますね。

簡単にまとめるとこんな感じ。

  • 結論:面接で暗記するのは普通です
  • 理由:ほとんどの人が面接で暗記しています
  • 体験談:私は暗記して「内定」をもらえました
  • 注意:棒読みはやめましょう
  • 余談:面接体験談を参考にセヨ

それぞれ順番に深掘りしていきますね。

結論:面接で暗記するのは普通です

では、面接で暗記しないと話せないのはやばいのでしょうか?

結論:面接で暗記するのは超普通です。

おそらく逆に暗記しないで面接に臨んでいる人はほとんどいないのでしょうか。

就活の面接では、質問される内容がほとんど決まっていることが多いです。だから、質問の答えを用意しておくことが普通です。

つまり、質問の答えを用意するということは「暗記」と意味は同じです。だから、暗記することは全然悪いことではないので安心してください。

アキ
アキ

暗記してもいいのよ〜

理由:ほとんどの人が面接で暗記しています

ほとんどの就活生は面接準備である程度質問内容を暗記しています。

逆に準備ゼロで面接に挑もうとすると大抵「落ちます

だから、面接で受かりたいなら暗記はするべきだと思います。注意として、ただ暗記するだけではダメです。

暗記すること自体はほとんどの学生がしていることなので、暗記することを悪く考えなくても大丈夫ですよ。

暗記するということはそれだけ面接の準備をしているということです。それは頑張っている証拠です。

サム
サム

暗記しても良いんだぜ

体験談:私は暗記して「内定」をもらえました

ここまで「暗記をするのは普通です」という主張を繰り返してきました。

実際、私も暗記して面接に挑んでいました。

暗記していると、想定内の質問が来れば焦ることはありません。用意している答えをその場で伝えれば良いだけです。

しかし、大抵の面接では「想定外の質問」が現れることもあります。特に意地悪な面接官だと、、

その時、焦ってしまって無言になってしまうのはダメです。「少し考える時間をもらっても良いですか?」という風に伝えて、考える時間をもらいましょう。

ユズ
ユズ

想定外の質問をするのはやめて〜

注意:棒読みはやめましょう

暗記するのは普通とは言いましたが、注意してほしいことが1つあります。

それは、棒読みはやめましょう。

暗記しているからといって、それを可能な限り面接官に悟られないようにして下さい。

棒読みの部分なら、何度も面接の受け答えの練習をすれば改善していきます。気持ちを込めて話すと効果的です。

特に、面接では相手にどれだけ自分を印象的に感じさせるかが必要になります。だから、面接練習が内定への鍵になります。

エリ
エリ

確かに棒読みはやばいかも、、

ちなみに、面接で落ちまくる人は以下の記事を参考にしてみてください。具体的な対策が載っています。

>>面接に落ちる人はへこむ必要はゼロです←やるべきことはこれ

余談:内定者の面接を参考にセヨ

もし、面接で合格したいなら「面接体験談」をみるのがオススメ。

他の面接を見ればどんな人が合格しているか参考できます。

✔️内定者の体験談を参考にする方法

Screenshot

参考:就活会議のHPより

こちらは「就活会議」という就活サイトでして、無料登録をしておけば、内定者の就活体験談が見放題。

自分の面接と体験談を比較してみると受かったかどうかを予想することができます。割と有益な内容ばかりなので使わないのは勿体無いですね。

>>「就活会議」を使ってみる

ちなみに、私は「就活会議」で内定者の体験談を参考にして「自分の面接がどうだったのか」を確認しました。就活生なら利用しておくべきです。友人も皆使っていました。

面接で暗記しないと話せない時→対策まとめ

ここから面接で暗記しないと話せない人に向けてオススメ対策をご紹介していきますね。

簡単にまとめるとこんな感じ。

  • その①:自分の言葉で話せるまで練習する
  • その②:面接練習イベントに参加する
  • その③:面接の場数をこなしましょう
  • その④:持ち駒を10社でキープしましょう
  • 注意:ブラック企業は避けてください

それぞれ順番に解説してきますね。

その①:自分の言葉で話せるまで練習する

まず、最初に実践欲しい対策が1つあります。これは必ずやって欲しいです。

自分の言葉で話せるまで練習しましょう。

先ほどもお伝えした通り、面接で暗記するのは全然OKです。しかし、棒読みではダメです。

練習方法は1人で面接の回答をスピーチするんです。本番で話すように気持ちを込めて練習しましょう。

これを何度も練習すると自然に本番面接でも話せるようになります。棒読みも改善できるのでオススメ。

アキ
アキ

基本中の基本よ

その②:面接練習イベントに参加する

次にオススメなのは「面接練習イベントに参加する」ですね。

面接を練習するならイベントに参加するのが効果的です。

1人で練習するよりも客観的な意見をもらえた方が上達は早くなります。

他には、実際に面接を受けまくるのも効果的ですね。しかし、実際の面接だと面接のフィードバックをもらうことができません。

だから、面接のイベントに参加することで客観的な意見を聞くことができるので1番オススメですね。

ちなみに、逆スカウトサイト「dodaキャンパス」では面接練習イベントを実施しているらしいです。完全無料で利用できるそうです。

>>dodaキャンパスに無料登録してみる

その③:面接の場数をこなしましょう

やはり、面接は数をこなせばこなすほど上達していきます。

だから、本番面接を受けまくるのも1つの手です。

練習では味わえない緊張感になれることができます。数をこなすことでどういうふうに立ち回るのが正解なのかを身につけることも可能です。

もし、面接が怖いという人はあえて面接を受けまくるのがオススメです。怖いからこそ立ち向かいましょう。

本命の企業の面接は最後の方に持っていきましょう。特に、滑り止めの企業で面接の場数を踏むのが良いでしょう。

ユキ
ユキ

慣れって大事だわね〜

その④:持ち駒を10社でキープしましょう

選考に落ちてしまうとどんどん持ち駒は減っていきます。「持ち駒」とは選考中の企業数のこと。

持ち駒が減っていくと不安な気持ちも次第に大きくなります。

オススメは「持ち駒を10個のまま維持すること」ですね。もし、1つ落ちたら1社持ち駒に追加するという感じです。

そうすれば「内定」をもらうまで不安になりにくく効率的に就活を進めることができます。持ち駒を「10社」よりも多くすると管理するのが大変です。

サム
サム

持ち駒を維持するのは大切だよ

ちなみに、逆スカウトサイト「dodaキャンパス」に登録しておけば勝手にスカウトが来るので持ち駒を確保するのが楽です。

>>dodaキャンパスで持ち駒を増やす

dodaキャンパスは友人もみんな使っている鉄板の逆スカウトサイトでした。隠れた優良企業も数多くいるのでぜひ。

注意:ブラック企業は避けてください

企業の中には、「ブラック企業」は存在します。

どうやって、ブラック企業を見分ければいいのでしょうか。

オススメのブラック企業を見分ける方法は、「口コミ・評判をみること」です。

会社の口コミ・評判には極端な意見が書いてあることが多いです。だから、その中でも悪い評価が少なければブラック企業の可能性は低いです。

ちなみに、【就活会議】という就活サイトで口コミ・評判が見放題らしいです。無料で利用できるのでぜひどうぞ。

>>就活会議で口コミ・評判をみてみる

まとめ:面接で暗記するのは悪いことじゃない

今回は、面接で暗記しないと話せないのはやばいのかを解説していきました。

最後にこの記事の要約を置いておきますね。

  • 結論:面接で暗記するのは普通です
  • 理由:ほとんどの人が面接で暗記しています
  • 体験談:私は暗記して「内定」をもらえました
  • 注意:棒読みはやめましょう
  • 余談:面接体験談を参考にセヨ

ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。

理系が登録するべき就活サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました