就活

面接に落ちる人はへこむ必要はゼロです←やるべきことはこれ

就活
スポンサーリンク

就活生です。

  • 面接で落ちまくってへこんでいます。
  • 全ての面接で落ちる気がしてきた。
  • 落ちたらやるべきことはありますか?

今回はこんな疑問を解決していきます。

✔︎ 記事の内容

  • 面接に落ちる人はへこむ必要はゼロです
  • 面接で落ちた人が『やるべきこと』は?

✔︎ この記事を書いている人

この記事を書いているのは、理系大学4年生です。私も何十社も選考を受けて、大体落ちました。その度にネガティブになっていました。

まずは結論をご紹介。

結論:面接で落ちるのは普通です

実際、私は何社も面接を受けてきましたが落ちました。

しかし、落ち込んでも良いことはありません。落ちるのは当然だから凹む必要はないんです。

そこで本記事では、面接に落ちる人はへこむ必要はゼロですをご紹介していきます。

面接に落ちてへこんでいる人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

面接で落ちた人が『やるべきこと』は後半で解説していきます。

では、いきましょうm(_ _)m

✔️理系:ビビるほど内定が出る就活サイト

私が実際に利用してみてオススメな就活サイトを100サイト以上から厳選しました。理系なら登録必須のサイトのみ。「就活サイト何を使えばいいのかわからない」という方はどうぞ。

>>【必見】理系オススメの就活サイトは3つだけ【最短2週間内定】

スポンサーリンク

面接に落ちる人はへこむ必要はゼロです

ここから面接に落ちる人はへこむ必要はゼロということを解説していきます。

  • 結論:面接で落ちるのは普通です
  • 理由:就活は基本倍率が高い
  • 15社受けて1社内定をもらえるのが平均
  • 注意:何もしないのはまずいです
  • 余談:内定者の面談を参考にセヨ

それぞれ順番に解説していきますね。

結論:面接で落ちるのは普通です

そもそも就活をしていたら落ちることは当然のことなんです。

結論:面接で落ちるのは普通です

だから、落ちてしまったから落ち込みすぎるのはオススメしません。みんな落ちているのだから普通だと意識しましょう。

面接で何度も落ちることで少しづつ場慣れしていきます。そうすると少しづつ面接で合格できるようになります。

落ちている仲間がいると思えば、少しは気持ちが楽になってくると思います。

アキ
アキ

落ちてしまってもへこまない!

理由:就活は基本倍率が高い

就活で落ちてしまうのは普通というのには理由があります。

就活は基本的に倍率が高いんです。

1社に対して何十人がエントリーして選考まで進みます。その中で数人が「内定」をもらうことができます。

つまり、倍率が高ければ高いほど落ちる人数は増えることになります。

「内定」をもらうこと自体難易度が非常に高いということです。落ちても毎回へこむ必要はありません。

ユズ
ユズ

面接で落ちるのは普通なのね、、

15社受けて1社内定をもらえるのが平均

平均的に見ると、エントリー数が15社程度でその中で内定をもらうことができるのは「1社」でした。

つまり、14社は落ちるということでした。

実際私も何社もエントリーをして面接を受けましたが、大体落ちました。正直、私は落ちるたびにへこんでいました。

特に大企業ばかりを受けていると落ちてしまうことがほとんどです。中小企業や大手子会社にも目を向けるようにしましょう。

中小企業でも倍率は高いことは多いので、数をたくさん受けるようにしましょう。

ユキ
ユキ

落ちるのは当然だから凹まない

ちなみに、以下の記事で大手子会社と中小企業についてまとめてあります。

>>『大手子会社』と『中小企業』はどっちに就職するべき?←答えは一択

注意:何もしないのはまずいです

しかし、面接で落ちた後に何もしないのはまずいです。

何もしないままだと面接で落ち続けるでしょう。

できることならば「内定」をもらいたいですよね。内定をもらいたいなら、面接の反省や対策を行う必要があります。

この後で、面接に落ちた後にやるべきことを解説していくのでそちらを参考にしてみてください。

何もしていないと「内定がない状態」の地獄の結末が待っているので対策をとっておきましょう。

サム
サム

何もしていないのはやばいよ

余談:内定者の面接を参考にセヨ

もし、面接の情報が気になるなら「面接体験談」をみるのがオススメ。

他の面接を見ればどんな人が合格しているか確認できます。

✔️内定者の体験談を確認する方法

引用:unistyleのHPより

こちらは「unistyle」という就活サイトでして、無料登録をしておけば、内定者の就活体験談が見放題。

自分の面接と体験談を比較してみると受かったかどうかを予想することができます。割と有益な内容ばかりなので使わないのは勿体無いですね。

>>unistyleに無料登録する

ちなみに、私は「unistyle」で内定者の体験談を参考にして「自分の面接がどうだったのか」を確認しました。就活生なら利用しておくべきです。友人も皆使っていました。

スポンサーリンク

面接で落ちた人が『やるべきこと』は?

ここから面接で落ちた人が『やるべきこと』を解説していきますね。

簡単にまとめると以下の感じ。

  • その①:落ちた面接を振り返る
  • その②:面接の練習をする
  • その③:会社の持ち駒を増やす
  • その④:就活のプロに相談する
  • 余談:ブラック企業を避ける方法とは?

それぞれ順番に解説していきますね。

その①:落ちた面接を振り返る

面接で落ちてしまったらすぐにやるべきことがあります。

まず、落ちた面接を振り返るです。

これは本当に基本ですが1番重要です。落ちた面接には改善した方がいい点がいくつかあると思います。

改善するべき点を自分なりに書き出して、次の面接で直せるようにしましょう。そうすれば、面接の成功率は高くなります。

だから、面接に落ちたらへこむのではなく、自分が何がダメだったのかを見つけるようにしましょう。

アキ
アキ

これを繰り返せば面接はどんどん上達するわ

その②:面接の練習をする

次に大事なのは「面接の練習」ですね。

面接を練習するならイベントに参加するのが効果的です。

自分1人で練習するよりも客観的な意見をもらえた方が上達は早くなります。

他には、実際に面接を受けまくるのも効果的ですね。しかし、実際の面接だと面接のフィードバックをもらうことができません。

だから、面接のイベントに参加することで客観的な意見を聞くことができるので1番オススメですね。

ちなみに、逆スカウトサイト「dodaキャンパス」では面接練習イベントを実施しているらしいです。完全無料で利用できるそうです。

>>dodaキャンパスに無料登録してみる

その③:会社の持ち駒を増やす

選考に落ちてしまうとどんどん持ち駒は減っていきます。「持ち駒」とは選考中の企業数のこと。

持ち駒が減っていくと不安な気持ちも次第に大きくなります。

オススメは「持ち駒を10個のまま維持すること」ですね。もし、1つ落ちたら1社持ち駒に追加するという感じです。

そうすれば「内定」をもらうまで不安になりにくく効率的に就活を進めることができます。持ち駒を「10社」よりも多くすると管理するのが大変です。

サム
サム

持ち駒を維持するのは大切だよ

ちなみに、逆スカウトサイト「dodaキャンパス」に登録しておけば勝手にスカウトが来るので持ち駒を確保するのが楽です。

>>dodaキャンパスで持ち駒を増やす

dodaキャンパスは友人もみんな使っている鉄板の逆スカウトサイトでした。隠れた優良企業も数多くいるのでぜひ。

その④:就活のプロに相談する

ぶっちゃけ、優良企業を探すのって難しいですよね。実際、私も色々な就活サイトを見ましたがわからないままでした。

✔️優良企業を簡単に探す方法とは?

「就活エージェントを使う」

「就活エージェント」と呼ばれるサービスでして、機能としては『就活のプロが企業を紹介してくれる』という点ですね。中でも『キャリアパーク就職エージェント』などは、就活生から人気な就活エージェントですね。

就活エージェントのオススメの使い方は以下。

  • その①:就活のプロと面談を行う→なんでも相談可能
  • その②:就職したい企業のイメージを伝える
  • その③:担当の人に企業を紹介してもらう

ちなみに、私の友人は「キャリアパーク就職エージェント」を利用して、大手企業から2社ほど内定をもらっていました。

40万人以上の会員を持つ就活メディアが運営しているため安心。

しかも、キャリアパーク就職エージェントなら電話もしつこくないので大丈夫。

>>キャリアパーク就職エージェントで無料相談してみる

余談:ブラック企業を避ける方法とは?

企業の中には、「ブラック企業」は存在します。

どうやって、ブラック企業を見分ければいいのでしょうか。

オススメのブラック企業を見分ける方法は、「口コミ・評判をみること」です。

会社の口コミ・評判には極端な意見が書いてあることが多いです。だから、その中でも悪い評価が少なければブラック企業の可能性は低いです。

ちなみに、【就活会議】という就活サイトで口コミ・評判が見放題らしいです。無料で利用できるのでぜひどうぞ。

>>就活会議で口コミ・評判をみてみる

スポンサーリンク

まとめ:面接に落ちる人はへこむ必要なし

今回は面接に落ちる人はへこむ必要はゼロということを解説していきました。

最後にこの記事の要約を置いておきます。

  • 結論:面接で落ちるのは普通です
  • 理由:就活は基本倍率が高い
  • 15社受けて1社内定をもらえるのが平均
  • 注意:何もしないのはまずいです
  • 余談:内定者の面談を参考にセヨ

ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。

理系が登録するべき就活サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました