就活

【面接】逆質問の終わり方を徹底解説←好印象を残すべし

就活

就活生です。

  • 逆質問の終わり方がわかりません。
  • 具体例があれば嬉しいです。

今回はこんな疑問を解決していきます。

✔︎ 記事の内容

  • 【面接】逆質問の終わり方を徹底解説
  • 【面接】逆質問の終わり方の具体例は?

✔︎ この記事を書いている人

この記事を書いているのは、理系大学4年生です。24卒として就活に取り組んでいました。自分の経験を伝えることで「就活生の力になりたい」という目的で記事を書いています。

最初にネタバレで逆質問の終わり方を載せておきます。

  • STEP①:質問がないことを伝える
  • STEP②:「ありがとうございました」と伝える

すぐに読み終わる分量のでサクッといきましょう。

そこで本記事では、【面接】逆質問の終わり方を徹底解説していきます。

逆質問の終わり方がわからない人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

逆質問の終わり方の具体例は後半で解説していきます。

では、いきましょうm(_ _)m

【面接】逆質問の終わり方を徹底解説

ここから逆質問の終わり方を徹底解説していきますね。

簡単にまとめるとこんな感じ。

  • STEP①:質問がないことを伝える
  • STEP②:「ありがとうございました」と伝える
  • 補足:逆質問の内容を入れるとなおヨイ

それぞれ順番に解説していきますね。

STEP①:質問がないことを伝える

逆質問を終わるには、最初に伝えるべきことがあります。

まず、質問がないことを伝えましょう。

そうすれば面接官も質問がないことを理解できるので、面接を終わりに流れを持っていってくれます。

アキ
アキ

逆質問がないことを伝えるのよ〜

STEP②:「ありがとうございました」と伝える

最後に、面接で逆質問を答えてくれたことなどに対して感謝を述べましょう。

普通に「ありがとうございました」と伝えるのでOKです。

これは礼儀と言える部分なので必ず忘れないようにしましょう。

これで逆質問の終わり方は完了です。意外と簡単でしたよね。

サム
サム

超簡単だな

補足:逆質問の内容を入れるとなおヨイ

補足として、逆質問を終わるときにやっておくと好印象なことを解説していきますね。

それは、逆質問の内容を入れると好印象ということです。

具体的には、逆質問で答えてもらった内容に対して非常にわかりやすかったなど感謝の気持ちを述べるということです。

例えば、「今回の逆質問のおかげで御社で働いた後のビジョンがより明確に変わりました。本当にありがとうございました」などです。

以上の内容は逆質問によって、話すことが変わるので臨機応変に対応する必要があります。

ユキ
ユキ

少しレベルが高いわね

【面接】逆質問の終わり方の具体例は?

最後に逆質問の終わり方の具体例を載せておきますね。

具体例:逆質問の終わり方について

面接官:他にも質問はありますか?

面接官:他にも質問はありますか?

あなた:他に質問はありません。全て聞きたい内容をお聞きすることができました。ありがとうございます。「○○」ということをお聞きできたことで、御社で働くビジョンがより明確になりました。

面接官:では、面接を終わろうと思います。本日はどうもありがとうございました。

以上が逆質問の終わり方の具体例になります。参考にしてみてください。

余談:内定者の体験談を参考にセヨ

もし、面接で合格したいなら「面接体験談」をみるのがオススメ。

他の面接を見ればどんな人が合格しているか参考できます。

✔️内定者の体験談を参考にする方法

Screenshot

参考:就活会議のHPより

こちらは「就活会議」という就活サイトでして、無料登録をしておけば、内定者の就活体験談が見放題。

自分の面接と体験談を比較してみると受かったかどうかを予想することができます。割と有益な内容ばかりなので使わないのは勿体無いですね。

>>「就活会議」を使ってみる

ちなみに、私は「就活会議」で内定者の体験談を参考にして「自分の面接がどうだったのか」を確認しました。就活生なら利用しておくべきです。友人も皆使っていました。

まとめ:逆質問の終わり方はシンプルです

今回は、【面接】逆質問の終わり方を徹底解説してきました。

最後にこの記事の要約を置いておきますね。

  • STEP①:質問がないことを伝える
  • STEP②:「ありがとうございました」と伝える
  • 補足:逆質問の内容を入れるとなおヨイ

ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。

理系が登録するべき就活サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました