理系

理系は頭がおかしい人が多いのは本当?←偏見なので間違いです

理系

大学生です。

  • 理系は頭がおかしいの?
  • 何でそう言われるの?
  • それは真実なのか?

今回はこんな疑問を解決していきます。

※記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

✔︎ 記事の内容

  • 理系は頭がおかしい人が多いのは本当?
  • 理系は頭がおかしいと言われる理由とは?

✔︎ この記事を書いている人

この記事を書いているのは、理系大学4年生です。自分の経験を伝えることで「大学生の力になりたい」という目的で記事を書いています。

まずは結論をご紹介。

結論:理系は頭がおかしいは「偏見」です

実際、私は理系大学生として4年間過ごしてきました。

確かに頭がおかしいなと感じる理系の方は何人か見かけたことはあります。しかし、全員が頭おかしいということではありません。

そこで本記事では、理系は頭がおかしい人が多いのは本当なのかをご紹介していきます。

理系で悩んでいる人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

理系は頭がおかしいと言われる理由は後半で解説していきます。

では、いきましょうm(_ _)m

理系に合った企業の情報が少ないし、

自分に合ったところなんて全然見つからない

それなら、理系特化型の就活サイトを使ってみなよ

え???

そんなサイトがあるの、知らなかったよ、、

求人が理系向けに厳選されてるし、

自分の専門分野に合った企業も探しやすい。

就活オタクの私が実際に利用してみてオススメな就活サイトを100サイト以上から厳選しました。理系なら登録必須のサイトのみ。「就活サイト何を使えばいいのかわからない」という方はどうぞ。

>>理系特化型の就活サイトはこちら

理系は頭がおかしい人が多いのは本当?

ここから理系は頭がおかしい人が多いのは本当なのかを解説していきますね。

簡単にまとめると以下の感じ。

  • 結論:理系は頭がおかしいは「偏見」です
  • 理由:普通の人がほとんどだから
  • 体験談:教授が変わった人でした
  • 注意:たまに理系で変な人は存在する

それぞれ順番に深掘りしていきますね。

結論:理系は頭がおかしいは「偏見」です

理系が頭おかしいと言うのは「偏見」でしょう。

確かに「理系」は変わっているイメージありますよね。

しかし、実際に理系の大学に行っているとそこまで変わった人はいません。

理系の中には変な人はいるとは思いますが、極少数です。だから、理系=頭おかしいと考えるのはやめた方がいいですね。

文系の人から見ると理系のやっていることが特殊で頭がおかしいと感じることもあるかもしれません。

サム
サム

偏見はやめような

理由:普通の人がほとんどだから

実際、理系大学の学生のほとんどは「普通の人」です。

理系で頭がおかしい人は数が限られています。

実際、私の理系の友人もほとんどが普通の人ですね。頭がおかしいってそもそもなんなんでしょうね。

変わった人というなら、まだわかりますが「頭がおかしい」というのは誹謗中傷以外の何者でもありません。

もし、本当に理系の人に頭おかしいと感じても絶対に口には出さないようにしましょうね。当たり前ですけど笑

サム
サム

理系は普通の人がほとんど

ちなみに以下の記事もオススメ。

>>【不遇】理系が報われないと言われる理由は?←現役理系の意見

体験談:教授が変わった人でした

私の大学には、変わった教授が1人いました。ちなみに、結構厳しめの人でした。

その教授は授業中に生徒がトイレに行くのを禁止にしていました。

確かにトイレに行ってサボる学生はたくさんいたのでしょうがないことだとは思います。

それでも、授業は1時間30分もあるというのにトイレ禁止はしんどすぎますよね笑。教授は変な人が多いのは事実です。

その教授は些細なことでキレるので授業中は神経をすり減らしていたのを覚えています笑

ユキ
ユキ

そんな教授がいたんだ

注意:たまに理系で変な人は存在する

つまり、言いたいことは「理系=頭がおかしい」という偏見を持つのはやめましょうということです。

注意として、理系にもたまに変な人はいます。

しかし、「理系だから変な人」ではなく、たまたま「変な人が理系」だっただけです。

理系の人と会ったとしても、変な人が来ると身構えたりする必要はありませんよ。偏見はやめましょう。

実際、理系の中にはいい人もたくさんいるので新しい交友関係を気づくきっかけになってもいいかもしれませんね。

ユキ
ユキ

変な人が理系だっただけよ

25・26卒理系:登録するべき就活サイトあります

ぶっちゃけ、就活って難しいですよね。実際、私も就活どう進めれば良いのかわからずめちゃくちゃ苦労しました、、

就職サイ」を有効活用して就活を攻略しましょう。

しかし、就活サイトは多すぎてどれを使えばわかりません。ハズレの就職サイトは使いたくないですよね。

私が実際に利用してみてオススメな就活サイトを100サイト以上から厳選しました。

登録するだけで就活で周りと差がつけれます。(特に楽したい方にオススメ

理系なら登録必須のサイトのみ。「就活サイト何を使えばいいのかわからない」という方はどうぞ。

>>詳しく知りたい方はこちら

アキ
アキ

ちなみに、完全無料、即退会OKです!

余談:就活でOB・OG訪問は『やるべき』です

もし、就活が不安なら「OB・OG訪問」がオススメ。そこでしか聞けない情報あり。

OB・OG訪問をすれば実際に働いている社員の声を聞くことができます。

こちらは「Matcher(マッチャー)」という就活アプリでして、無料登録をしておけば、簡単にOB・OG訪問をすることができます。

「15分〜30分」でサクッとOB・OG訪問をすることがで切るので、使わないのはもったいないですね。

ちなみに、私は「Matcher(マッチャー)」でOB・OG訪問をして「社員の方からリアルな話を聞くこと」ができました。就活生なら利用しておくべきです。友人も皆使っていました。

>>アプリのダウンロードはこちら

アキ
アキ

約42,000人の社会人が相談に乗ってくれるわ!

理系は頭がおかしいと言われる理由とは?

ここから理系は頭がおかしいと言われる理由を解説していきますね。

簡単にまとめると以下の感じ。

  • 理由①:専門用語が多いから
  • 理由②:独特な思考回路を持っているから
  • 理由③:社交性が低いから
  • 理由④:変な人が理系だから

それぞれ一つづつ深掘りしていきますね。

理由①:専門用語が多いから

理系の分野では、特定の専門知識や技術が重要視され、それに伴う専門用語が豊富に存在します。

専門用語は知らない人からしたら訳がわかりません。

これが、一般の人々にとっては理解しにくく、時にはコミュニケーションの壁を生む原因となります。

私自身も初めて大学の授業に参加した際、その分野の専門用語の多さに戸惑いました。最初は驚きましたが慣れました。

このように専門用語の多さから、理系は何言ってるのかわからないと思われてしまうかもしれませんね。

アキ
アキ

専門用語はしんどいわ

理由②:独特な思考回路を持っているから

理系の人々は、問題解決において論理的思考や数学的なアプローチを好むことがあります。

一般の人からしたら、その考え方が変わっていると感じるかも。

この独特な思考回路は、他の分野とは異なりますが、それが革新的なアイデアや新たな発見をもたらすことがあります。

私は実際に、理系の友人の考え方に驚き、異なる視点の重要性を痛感しました。論理的な思考は割と役に立ちます。

不思議な考え方をするから「頭がおかしい」と感じることがあるかもしれません。

サム
サム

理系は論理的な思考を持っている

ちなみに以下の記事もオススメ。

>>理系学部卒が就職できないは『間違い』です←油断すると危険

理由③:社交性が低いから

一部の人は、理系の人々が社交性が低いと感じることがあります。

注意点としてコミュ力の高い理系もいます。

しかし、私の経験から言えば、理系の友人の1人は専門的な話題に夢中になってしまう傾向がありました。

これは、彼らが自分たちの分野に情熱を傾けているためであり、むしろ異なるコミュニケーションの形態を取っているだけです。

理系の人々も社交的であり得ることを理解することが大切で、私は実際にそうした友人たちとの交流を通じて、専門的な話題に対する情熱と社交性が両立することを重要です。

ユキ
ユキ

寄り添ってコミュニケーションを取ろう

理由④:変な人が理系だから

「変な人が理系だから」という見方は、全ての理系の人々を一括りにすることの危険性があります。

私の周りには、理系の人々もさまざまな個性を持つ人がいて、その中には面白い趣味や才能を持っている人もいました。

異なるバックグラウンドを持つ人々との交流を通じて、個性の豊かさが新たな視点やアイデアを生むことを実感しました。

理系の人々も普遍的なステレオタイプには当てはまらず、それぞれが独自の価値観や面白さを持っていることを理解することが大切です。

興味深い議論や新しいアイデアが、異なるバックグラウンドを持つ人々との交流から生まれることを、私は自らの経験から学びました。

ハル
ハル

偏見は嫌いよ

余談:通学中に読書始めてみませんか?

通学時間にダラダラとスマホをいじるのはもったいないです。

通学時間で「読書」を始めるのがオススメ。

本を読むのがしんどい人は「オーディオブック」はどうでしょう。

オーディオブックとはプロのナレーターや声優が書籍を読み上げてくれる「耳で聴く本」です。

✔️簡単:読書始めるならオーディブルが神

移動中も本が聴けるので、時間を有効活用できます。ながら聴きしていると続きが気になるようになり、気づいたらハマってしまいました。「Audible」ならプロが本を朗読してくれます。しかも、1ヶ月無料体験ができるらしいです。

>>Audibleで「聞く読書」無料体験をしてみる

まとめ:理系は頭がおかしいは間違いです

今回は、理系は頭がおかしい人が多いのは本当なのかを解説していきました。

最後にこの記事の要約を置いておきますね。

  • 結論:理系は頭がおかしいは「偏見」です
  • 理由:普通の人がほとんどだから
  • 体験談:教授が変わった人でした
  • 注意:たまに理系で変な人は存在する

ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。

理系が登録するべき就活サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました