就活

【対策】面接で『つっかえつっかえ』は落ちる?←私も同じでした

就活
スポンサーリンク

就活中の大学生です。

  • 面接で話すのが苦手です、、
  • 『つっかえつっかえ』は落ちる?
  • どうすればうまく面接で話せるようになりますか?

今回はこんな疑問を解決していきます。

✔︎ 記事の内容

  • 面接で『つっかえつっかえ』は落ちる?
  • 面接で『つっかえつっかえ』の人はどうするべきか?

✔︎ この記事を書いている人

この記事を書いているのは、理系大学4年生です。24卒として就活に取り組んでいました。自分の経験を伝えることで「就活生の力になりたい」という目的で記事を書いています。

では、面接で『つっかえつっかえ』は落ちてしまうのでしょうか?

まずは結論をご紹介。

結論:つっかえすぎると『落ちる』

実際、私は面接で上手に話せずに落ちてしまった経験が何度かあります。

しかし、その仕事をしたいという熱意をうまく伝えることができれば、面接で少しつっかえつっかえになっても受かることはあります。

そこで本記事では、面接で『つっかえつっかえ』は落ちるかを解説していきますね。

面接でうまく話せなくて悩んでいる人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

面接で『つっかえつっかえ』の人はどうするべきかは後半で解説していきます。

では、いきましょうm(_ _)m

私が実際に利用してみてオススメな就活サイトを100サイト以上から厳選しました。理系なら登録必須のサイトのみ。「就活サイト何を使えばいいのかわからない」という方はどうぞ。

>>【最強】理系オススメの就活サイトは3つだけ【最短2週間内定】

スポンサーリンク

面接で『つっかえつっかえ』は落ちる?

ここから面接で『つっかえつっかえ』は落ちるのかという疑問に答えていこうと思います。

簡単にまとめると以下の感じ。

  • 前提:希望の職種によって結果は変わります
  • 結論:つっかえすぎると『落ちる』
  • 練習次第で「内定」はもらえる
  • 体験談:私も話すのが苦手でした
  • 余談:面接体験談を参考にセヨ

それぞれ順番に深掘りしていきますね。

前提:希望の職種によって結果は変わります

もし、あなたが営業など話す系の仕事をしたいなら、ほぼ落ちることになると思います。

つまり、希望の職種によって結果は変わるということです。

逆に、エンジニアなどそこまで人前で話さないような仕事ならば、面接が『つっかえつっかえ』になってしまっても受かる可能性はあります。

しかし、『つっかえつっかえ』する度合いにもよって受かる可能性は変わります。練習次第でどうにかなるので安心してください。

実際、私も面接で『つっかえつっかえ』になることが多かったですがなんとか内定をもらうことができました。

アキ
アキ

職種によって、受かるかどうかは変わるわ

結論:つっかえすぎると『落ちる』

しかし、『つっかえつっかえ』しすぎると大抵の場合落ちます。

つまり、最低限のコミュニケーション能力は必要ということになります。

どの仕事をするにしても、最低限のコミュニケーション能力は必要です。だから、基本的な会話もできないほど『つっかえつっかえ』になってしまうと落ちます。

どの面接官も「コミュニケーション能力」は必ず注意しています。しかも、少ない面接時間で合格か不合格かを決めなければいけません。

もし、『つっかえつっかえ』でも内定が欲しいならある程度の練習と訓練をすることが求められます。

レイ
レイ

頑張らないと落ちてしまうのか、、

練習次第で「内定」はもらえる

面接で話すのが苦手でで絶望している人、安心してください。

練習次第で「内定」はもらうことは可能です。

面接は練習をすればするほど上達していきます。最初から面接をうまく乗り越えられる人はほとんどいません。

だから、面接で話すのが苦手な人は「練習」をしましょう。後半で面接で『つっかえつっかえ』の人はどうするべきかを解説しています。

実際、私は面接で話すことが苦手でした。それでも「内定」を無事もらうことができました。つまり、諦めてはいけないということです。

サム
サム

練習次第でどうにでもなるよ

体験談:私も話すのが苦手でした

ここから、少しだけ私自身の話を聞いて欲しいです。興味がなければスルーしてもOKです。

実は、私も面接で話すのが苦手でした、、。

緊張するとすぐにお腹を下してしまい、面接の前はご飯が喉を通らない時もありました。

しかし、友人や就活イベントで面接の練習をこなしていきました。それに加えて、面接を可能な限り受けるようにしていました。

その結果、最初よりも面接で緊張しなくなりました。やはり、面接は練習次第で上達できるし、慣れることができます。

ユキ
ユキ

諦めないで欲しいわ〜

ちなみに、面接で落ちまくる人は以下の記事がオススメ。

>>面接に落ちる人はへこむ必要はゼロです←やるべきことはこれ

余談:面接体験談を参考にセヨ

もし、面接で合格したいなら「面接体験談」をみるのがオススメ。

他の面接を見ればどんな人が合格しているか参考できます。

✔️内定者の体験談を参考にする方法

Screenshot

参考:就活会議のHPより

こちらは「就活会議」という就活サイトでして、無料登録をしておけば、内定者の就活体験談が見放題。

自分の面接と体験談を比較してみると受かったかどうかを予想することができます。割と有益な内容ばかりなので使わないのは勿体無いですね。

>>「就活会議」を使ってみる

ちなみに、私は「就活会議」で内定者の体験談を参考にして「自分の面接がどうだったのか」を確認しました。就活生なら利用しておくべきです。友人も皆使っていました。

スポンサーリンク

面接で『つっかえつっかえ』の人はどうするべきか?

ここから面接で『つっかえつっかえ』の人はどうするべきかを解説していきますね。

簡単にまとめるとこんな感じ。

  • その①:質問の答えを用意しておく
  • その②:スラスラ言えるまで練習する
  • その③:面接の場数を踏む
  • その④:落ちたら持ち駒を補充するべし
  • 余談:ブラック企業を見分ける方法がある

それぞれ順番に深掘りしていきますね。

その①:質問の答えを用意しておく

面接で聞かれることはほとんどテンプレ化しています。

テンプレ質問の「答え」を事前に用意しておきましょう。

そうすることで、面接で話すのが苦手という人も質問をされても悩まずにスラスラ話せるようになります。

質問などは「面接 質問例」をググってみると山ほど出てくると思うのでその質問にそれぞれ回答を考えておきましょう。

個人的にオススメなのは一言一句完璧に考えるのではなく、大まかな伝えたいことをまとめておくようにしましょう。そうすることで覚える負担を軽くできます。

アキ
アキ

まずは、「質問の回答」を考えておきましょう

その②:スラスラ言えるまで練習する

 次に、面接の質問回答をスラスラと話せるようになるまで練習しましょう。

ここまでは1人で練習するだけで大丈夫です。1人でスラスラ言えるまで頑張りましょう。

誰でも練習を重ねていけば、スラスラと話せるようになるものです。時間がかかってしんどいところだと思いますが頑張ってください。

実際、私は1日15分は面接の答えを話す練習をしていました。少しづつ上達できるのが楽しかったです。

しかし、1人の時はスラスラと話すことができても面接になると急に話せなくなってしまう方もいると思います。そういう人は、次のステップに移りましょう。

サム
サム

毎日少しづつでいいから頑張ろう

その③:面接の場数を踏む

ここまで、練習できたら「面接の場数を踏む」だけです。

求人を出している企業はほぼ無限にあります。

だから、そこまで焦らなくても大丈夫です。最初はうまくいかないものと割り切って面接に臨みましょう。

何社も面接を受けていくうちに少しづつ面接慣れをすることができます。だから、焦らずに面接の場数を踏んでいきましょう。

余裕があれば、本命の企業を受ける前に面接にある程度慣れておきたいところですね。

ユキ
ユキ

面接の数を受けることが大事よ

その④:落ちたら持ち駒を補充するべし

選考に落ちてしまうとどんどん持ち駒は減っていきます。「持ち駒」とは選考中の企業数のこと。

持ち駒が減っていくと不安な気持ちも次第に大きくなります。

オススメは「持ち駒を10個のまま維持すること」ですね。もし、1つ落ちたら1社持ち駒に追加するという感じです。

そうすれば「内定」をもらうまで不安になりにくく効率的に就活を進めることができます。持ち駒を「10社」よりも多くすると管理するのが大変です。

サム
サム

持ち駒を維持するのは大切だよ

ちなみに、逆スカウトサイト「dodaキャンパス」に登録しておけば勝手にスカウトが来るので持ち駒を確保するのが楽です。

>>dodaキャンパスで持ち駒を増やす

dodaキャンパスは友人もみんな使っている鉄板の逆スカウトサイトでした。隠れた優良企業も数多くいるのでぜひ。

余談:ブラック企業を見分ける方法がある

企業の中には、「ブラック企業」は存在します。

どうやって、ブラック企業を見分ければいいのでしょうか。

オススメのブラック企業を見分ける方法は、「口コミ・評判をみること」です。

会社の口コミ・評判には極端な意見が書いてあることが多いです。だから、その中でも悪い評価が少なければブラック企業の可能性は低いです。

ちなみに、【就活会議】という就活サイトで口コミ・評判が見放題らしいです。無料で利用できるのでぜひどうぞ。

>>就活会議で口コミ・評判をみてみる

スポンサーリンク

まとめ:面接で『つっかえつっかえ』でも練習次第

今回は、面接で『つっかえつっかえ』は落ちるかどうかを解説していきました。

最後にこの記事の要約を置いておきますね。

  • 前提:希望の職種によって結果は変わります
  • 結論:つっかえすぎると『落ちる』
  • 練習次第で「内定」はもらえる
  • 体験談:私も話すのが苦手でした
  • 余談:面接体験談を参考にセヨ

ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。

理系が登録するべき就活サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました