就活

社長面接の『落ちるフラグ』まとめ←落ちた後にやるべきことは?

就活
スポンサーリンク

就活生です。

  • 先日、社長面接を受けてきました。
  • 正直、落ちそうで不安、、
  • 落ちるフラグを教えてほしい、、

今回はこんな疑問を解決していきます。

※記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

✔︎ 記事の内容

  • 社長面接の『落ちるフラグ』まとめ←回避セヨ
  • 【フラグ】社長面接に落ちる人がやるべきこと

✔︎ この記事を書いている人

この記事を書いているのは、理系大学4年生です。24卒として就活に取り組んでいました。自分の経験を伝えることで「就活生の力になりたい」という目的で記事を書いています。

最初にネタバレで落ちるフラグを載せておきます。

  • その①:回答の深掘りがほとんどない
  • その②:予定より面接時間が短い
  • その③:自分の話に興味がなさそう
  • その④:他社の選考状況を聞かれない

実際、私は面接で以上のフラグが立って普通に落ちました、、

しかし、逆にフラグが立っても合格したこともあるので完全に諦めるのはもったいないかと。

そこで本記事では、社長面接の『落ちるフラグ』まとめをご紹介していきます。

社長面接が不安な人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

【フラグ】社長面接に落ちる人がやるべきことは後半で解説していきます。

では、いきましょうm(_ _)m

✔️理系:ビビるほど内定が出る就活サイト

私が実際に利用してみてオススメな就活サイトを100サイト以上から厳選しました。理系なら登録必須のサイトのみ。「就活サイト何を使えばいいのかわからない」という方はどうぞ。

>>【最強】理系オススメの就活サイトは3つだけ【最短2週間内定】

スポンサーリンク

社長面接の『落ちるフラグ』まとめ←回避セヨ

ここから社長面接の『落ちるフラグ』をご紹介していきますね。

簡単にまとめると以下の感じ。

  • その①:回答の深掘りがほとんどない
  • その②:予定より面接時間が短い
  • その③:自分の話に興味がなさそう
  • その④:他社の選考状況を聞かれない
  • 余談:フラグが立っても合格するかも

それぞれ順番に深掘りしていきますね。

その①:回答の深掘りがほとんどない

まず最初のフラグとして挙げられるのは、回答の深掘りがほとんどないことです。

普通は回答に対してのある程度「深掘り」があるはずです。

そもそも面接官があなたの回答に対して深掘りをしたいと感じていないことが原因ですね。

ある会社の社長面接では、回答に対して深掘りがほとんどなくこれは落ちたなと確信しましたね笑

実際、その面接は落ちていました。フラグは結構当たります。

アキ
アキ

悲しいけれどフラグは当たるわよ〜

その②:予定より面接時間が短い

次のフラグは、予定よりも面接時間が短いことです。

面接時間が短すぎると落ちてしまうことがほとんど、、

実際、私が落ちた社長面接も予定では「30分」だったのですが「15分」程度で終了してしまいました。

短すぎてこれはダメだと感じたのを覚えていますね、、面接時間は重要な指標になるので確認しておきましょう。

逆に、合格する基準に達しているからとすぐに面接が終わることもたまにあるようです。

サム
サム

面接が短いとやばい合図だよ

その③:自分の話に興味がなさそう

面接官があなたに興味をなさそうにしている場合は注意が必要。

面接官が興味なさそうにしているならその面接はきついかも。

面接官の表情や反応が冷たかったときは、その企業に合格することが難しいかもしれません。

もし、面接官がつまらなそうにしていたらどうにか興味を引くような回答をできるように頑張りましょう。

正直、興味がないことを面接官には隠して面接を進めて欲しいものですよね。

レイ
レイ

つまらなそうにしてるのはしんどい

ちなみに、以下の記事もオススメ。

>>面接に落ちる人はへこむ必要はゼロです←やるべきことはこれ

その④:他社の選考状況を聞かれない

合格する面接は「他社の面接状況」を聞かれることがほとんどです。

逆に聞かれないなら「落ちるフラグ」が立っているかも。

企業が他社の選考状況を聞く理由としては、自分の会社に本当に入ってくれるのかを見極めるためです。

採用担当の人も、予定人数を集めるためにも必死なのです。入社意欲が高い人を選ぶに決まっています。

他社の選考状況を聞かれるか聞かれないかは「合格するか」の重要な指標になるので要チェック。

サム
サム

フラグが立っても諦めない

余談:フラグが立っても合格するかも

ここで知っておいて欲しい話を1つ。

フラグが立っても合格する可能性は全然あります。

だから、不合格フラグが立ったとしても諦めてはいけません。受かる可能性はゼロじゃないです。

実際、私が受けた社長面接では今回紹介した不合格フラグがたちましたが、結果は合格でしたね。

でも、落ちた場合の対策を練っておくと将来への不安が減ると思うので対策を立てるのがオススメ。

ユキ
ユキ

ダメだった場合も考えることよ

スポンサーリンク

【フラグ】社長面接に落ちる人がやるべきこと

ここから、社長面接に落ちる人がやるべきことを解説していきますね。

簡単にまとめると以下の感じ。

  • その①:内定者の体験談を参考にセヨ
  • その②:企業の持ち駒を補充すべし
  • その③:面接の練習をする
  • その④:就活のプロに相談する
  • 25卒理系:内定がもらえる就活サイトあります

その①:内定者の体験談を参考にセヨ

もし、社長面接に落ちるなら「面接体験談」をみるのがオススメ。そこでしか見れない情報あり。

他の面接を見ればどんな人が合格しているか確認できます。

✔️内定者の体験談を確認する方法

引用:unistyleのHPより

こちらは「unistyle」という就活サイトでして、無料登録をしておけば、内定者の就活体験談が見放題。

自分の面接と体験談を比較してみると受かったかどうかを予想することができます。割と有益な内容ばかりなので使わないのは勿体無いですね。

>>unistyleに無料登録する

ちなみに、私は「unistyle」で内定者の体験談を参考にして「自分の面接がどうだったのか」を確認しました。就活生なら利用しておくべきです。友人も皆使っていました。

その②:企業の持ち駒を補充すべし

選考に落ちてしまうとどんどん持ち駒は減っていきます。「持ち駒」とは選考中の企業数のこと。

持ち駒が減っていくと不安な気持ちも次第に大きくなります。

オススメは「持ち駒を10個のまま維持すること」ですね。もし、1つ落ちたら1社持ち駒に追加するという感じです。

そうすれば「内定」をもらうまで不安になりにくく効率的に就活を進めることができます。持ち駒を「10社」よりも多くすると管理するのが大変です。

サム
サム

持ち駒を維持するのは大切だよ

ちなみに、逆スカウトサイト「dodaキャンパス」に登録しておけば勝手にスカウトが来るので持ち駒を確保するのが楽です。

>>dodaキャンパスで持ち駒を増やす

dodaキャンパスは友人もみんな使っている鉄板の逆スカウトサイトでした。隠れた優良企業も数多くいるのでぜひ。

その③:面接の練習をする

次に大事なのは「面接の練習」ですね。

面接を練習するならイベントに参加するのが効果的です。

自分1人で練習するよりも客観的な意見をもらえた方が上達は早くなります。

他には、実際に面接を受けまくるのも効果的ですね。しかし、実際の面接だと面接のフィードバックをもらうことができません。

だから、面接のイベントに参加することで客観的な意見を聞くことができるので1番オススメですね。

アキ
アキ

1人でやるよりも効果的よ〜

ちなみに、逆スカウトサイト「dodaキャンパス」では面接練習イベントを実施しているらしいです。完全無料で利用できるそうです。

>>dodaキャンパスに無料登録してみる

その④:就活のプロに相談する

ぶっちゃけ、優良企業を探すのって難しいですよね。実際、私も色々な就活サイトを見ましたがわからないままでした。

✔️優良企業を簡単に探す方法とは?

「就活エージェントを使う」

「就活エージェント」と呼ばれるサービスでして、機能としては『就活のプロが企業を紹介してくれる』という点ですね。中でも『キャリアパーク就職エージェント』などは、就活生から人気な就活エージェントですね。

就活エージェントのオススメの使い方は以下。

  • その①:就活のプロと面談を行う→なんでも相談可能
  • その②:就職したい企業のイメージを伝える
  • その③:担当の人に企業を紹介してもらう

ちなみに、私の友人は「キャリアパーク就職エージェント」を利用して、大手企業から2社ほど内定をもらっていました。

40万人以上の会員を持つ就活メディアが運営しているため安心。

しかも、キャリアパーク就職エージェントなら電話もしつこくないので大丈夫。

>>キャリアパーク就職エージェントで無料相談してみる

25卒理系:内定がもらえる就活サイトあります

ぶっちゃけ、内定をもらうのって難しいですよね。実際、私も内定をもらうまでにはめちゃくちゃ苦労しました、、

就職サイ」を有効活用して就活を攻略しましょう。

しかし、就活サイトは多すぎてどれを使えばわかりません。ハズレの就職サイトは使いたくないですよね。

私が実際に利用してみてオススメな就活サイトを100サイト以上から厳選しました。

登録するだけで就活で周りと差がつけれます。(特に楽したい方にオススメ

理系なら登録必須のサイトのみ。「就活サイト何を使えばいいのかわからない」という方はどうぞ。

>>【最強】理系オススメの就活サイトは3つだけ【最短2週間内定】

スポンサーリンク

まとめ:社長面接の落ちるフラグは立たないで

今回は、社長面接の『落ちるフラグ』まとめを解説していきました。

最後にこの記事の要約を置いておきますね。

  • その①:回答の深掘りがほとんどない
  • その②:予定より面接時間が短い
  • その③:自分の話に興味がなさそう
  • その④:他社の選考状況を聞かれない
  • 余談:フラグが立っても合格するかも

ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。

理系が登録するべき就活サイト

社長面接の関連記事まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました