大学でぼっちはしんどそう
- ぼっちの人はどれくらいいる?
- 独りになるのが怖い。
- 大学生でぼっちは気持ち悪い?
今回はこんな疑問を解決していきます。
✔︎ 記事の内容
- ぼっち大学生が割と幸せな理由を現役大学生が解説
- ぼっち大学生が辛いポイント3選
✔︎ この記事を書いている人
本記事では、ぼっち大学生が割と幸せな理由を現役大学生が解説していきます。
ちなみに、私も大学で仲の良い友人はほぼいません。ぼっち大学生だからこそ、得られるメリットを伝えていきます。
人付き合いが苦手だと思っている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
ぼっち大学生になるデメリットは後半で解説していきます。
では、いきましょうm(_ _)m
✔️簡単:読書始めるならオーディブルが神
移動中も本が聴けるので、時間を有効活用できます。ながら聴きしていると続きが気になるようになり、気づいたらハマってしまいました。「Audible」ならプロが本を朗読してくれます。しかも、1ヶ月無料体験ができるらしいです。
【きつい?】ぼっち大学生が割と幸せな理由
では、ここからぼっち大学生が割と幸せな理由をご紹介していきます。
簡単にまとめるとこんな感じです。
- 自分の趣味に費やせる時間がある
- 人間関係のストレスがほぼゼロ
- 一人で何かをする力が身に付く
以上のぼっち大学生が幸せな理由を深掘りしていきます。
自分の趣味に費やせる時間がある
ぼっち大学生の最大の強みは自分に使える時間がほぼ無限にあるという点です。
友人が多い人は、飲み会やサークル・バイトなどで忙しいです。それによって、自分のために使う時間がほとんどありません。
もし、ぼっち大学生だけど暇な時間何すればいいのかわからないと感じている人もいるはずです。そういう人は、趣味を見つけてみましょう。
趣味を見つけるってどうやって?
趣味というのはなんでも良いんです。自分が少しでも興味がある、やってみたいと思えるものなえあOKです。違うと感じたら、途中でやめるのも全然ありです。
例として、私の趣味を載せておきます。
- 長距離ランニング
- ジムでの筋トレ
- ゲーム
- ブログの運営
- 家族と飲食店巡り
- etc…
ぼっち大学生で趣味がないという人はよろしければ参考にしてみてくださいね。
人間関係のストレスがほぼゼロ
ぼっち大学生は、その言葉の通り友人がいません。大学に通っている間、グループワークでもない限り人と話すことはないでしょう。
寂しくて、しんどそうと感じる人もいるはずです。しかし、違う角度から見てみると人間関係のストレスがありません。人と一緒にいないから、そりゃそうですよね。
毎日人間関係で悩む必要はないので、その分毎日をストレスなしで過ごすことができます。
逆に人間関係でストレスが多いと大学に行くやる気が少なくなります。最悪、大学を退学することにつながるかもしれません。
その心配がないぼっち大学生はその分強いです。一人の生活に慣れているのでメンタルも強化されていきます。
人間関係って、めんどくさいわよね
一人で何かをする力が身に付く
ぼっち大学生は、何をするにも一人ですることになります。例えば、ご飯を食べたり、授業を受けたりとかですかね。
それによって、「自立する力」がついていきます。
自立って重要だぜ
ぼっち大学生が自立するメリットをまとめてみました。
- 自分の意見をしっかりもっている
- 自分自身の言動に責任を持っている
- 自分の強みなどを把握している
- 感情をコントロールできる
- 周りの人を気にしすぎていない
- 自分1人の時間を大事にできる
- 主体的に行動できる
このようにう社会に出ていくときに、自立する力は非常に重要になるはずです。
ぼっち大学生でない場合、何をするにも友人と一緒なので、その人任せの結果となってしまい、自立するチャンスが失われていくことにもなります。
補足ですが、友人がいる人でも自立している人はいます。ぼっち大学生になると自立していくチャンスが大きいということです。
ちなみに、大学生がプログラミングで稼ぐことは可能です。最短3ヶ月でいけます。
詳しくは、【完全初心者向け】大学生のプログラミング学習の始め方【稼ぐコツあり】をどうぞ。
余談:通学中に読書始めてみませんか?
通学時間にダラダラとスマホをいじるのはもったいないです。
通学時間で「読書」を始めるのがオススメ。
本を読むのがしんどい人は「オーディオブック」はどうでしょう。
オーディオブックとはプロのナレーターや声優が書籍を読み上げてくれる「耳で聴く本」です。
✔️簡単:読書始めるならオーディブルが神
移動中も本が聴けるので、時間を有効活用できます。ながら聴きしていると続きが気になるようになり、気づいたらハマってしまいました。「Audible」ならプロが本を朗読してくれます。しかも、1ヶ月無料体験ができるらしいです。
ぼっち大学生が辛いポイント3選【正直、きつい】
ここまで、ぼっち大学生になるメリットを中心に解説していきました。ここからは、ぼっち大学生になると辛いポイントをご紹介していきます。
ぼっちは幸せですがきついところもやっぱりあります。簡単にまとめてみました。
- 大学の授業のレポート・試験がきつい
- 学食を利用するときに周りの目線が辛い
- おしゃべりが好きな人だと耐えられなくなる
大学の授業のレポート・試験がきつい
ぼっち大学生で一番辛いところは「試験・レポート」ですね。
試験やレポートは友人と協力することによって、過去問をゲットできたり課題を相談しながら進めることができます。もし、次回の授業で発表があるのに問題の解き方がわからない時は絶望的な気持ちになります。
安心してください。解決策はあります。
解決策は、課題やテストだけの友人を作ることです。
この解決策のきついところは、その友人を見つけるのに苦労するところです。オススメは、自分と同じぼっちな人を狙うことです。それから、頭の良さそうな人をターゲットにするのも大切です。
もし、友人になったとしてもその友人も課題やテストができない状況だったら、意味がありません。
注意点としては、そのような友人を作ることに成功したらまずは恩を売りましょう。
恩を売るのが重要ね
それによって、いつでもわからない問題を聞きやすくなります。自分側だけが質問をしすぎていると相手から迷惑がられる可能性もあります。
学食を利用するときに周りの目線が辛い
ぼっち大学生になると、学食を利用するときに周りはワイワイ楽しそうだけど、自分はぼっちめしでしんどいなんてこともあります。
これにも解決策があるので安心してください。大学は本当に人が多いですよね。だから、周りにぼっち仲間が必ずいます。
ぼっち大学生は、「体感2割程度」いる。
そして、ぼっち大学生が集まって学食を利用しているスペースが必ずあるはずです。そこをまずは見つけて利用すれば、周りの目線が痛いなんてことは起こらないはずです。
結構、ぼっち大学生っているのね
ちなみに、私は学食を利用するのがあまり好きではなかったので、空き教室を毎回見つけてアニメを見ながら、購買で買ったお弁当を食べています笑
結構その時間が楽しみだったりします。たまに、人が入ってきて気まずくなります。
おしゃべりが好きな人だと耐えられなくなる
ぼっち大学生の中には、おしゃべりな人もいるはずです。
そういう人が、ぼっち大学生になると地獄だと思います。喋りたいのに喋ってくれる人がいないなんて結果になってしまいます。
これに関しては、解決策はおしゃべりしてくれる友人を作ることになります。
友人ができるのなら、ぼっち大学生になっていねーよ!という人もいるでしょう。
そういう人は、勇気を振り絞って授業で一緒になった人を狙って、果敢に話しかけてみましょう。授業が同じで毎回話していれば、仲良くなれる可能性もグッと上がります。
おしゃべり好きなぼっち大学生は、行動あるのみですね。
まとめ・ぼっち大学生も案外悪くない笑
今回は、ぼっち大学生が割と幸せな理由を解説していきました。
最後にこの記事のまとめを置いておきます。
- 自分の趣味に費やせる時間がある
- 人間関係のストレスがほぼゼロ
- 一人で何かをする力が身に付く
ぼっち大学生でも学生生活楽しいよということわかっていただけたら嬉しいです。
ぜひ、大学ライフを楽しんでくださいね!
ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。
✔️簡単:読書始めるならオーディブルが神
移動中も本が聴けるので、時間を有効活用できます。ながら聴きしていると続きが気になるようになり、気づいたらハマってしまいました。「Audible」ならプロが本を朗読してくれます。しかも、1ヶ月無料体験ができるらしいです。
コメント