大学生です。
- 研究室訪問でマナーってありますか?
- 研究室訪問の準備やマナーが知りたいです。
- 質問とか服装とかどうするのが正解なの?
今回はこんな疑問を解決していきます。
✔︎ 記事の内容
- 研究室訪問のマナー完全ガイド①:準備編
- 研究室訪問のマナー完全ガイド②:実践編
- 研究室訪問のマナー完全ガイド③:番外編(帰宅後)
✔︎ この記事を書いている人
この記事を書いているのは、理系大学4年生です。この記事を読めば、研究室訪問に関するマナーは完全に網羅しているので安心してください。
本記事では、【これだけ】研究室訪問のマナー完全ガイド【入り方・服装・持ち物】をご紹介していきます。
研究室訪問のマナーわからないと思っている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
正直、ここまで研究室訪問のマナーを網羅している記事は他にないと思います。
では、いきましょうm(_ _)m
大学院生&理系学生に特化したサイトは他にはありません。研究内容を登録するだけでスカウトが届きます。「研究を就活で活かしたい」という方はどうぞ。
大学院生&理系学生に特化型の就活サイトは、【アカリク】だけ。
アマゾンギフトカード最大2000円分プレゼント←期間限定
注意:キャンペーンコード「CP202410」を入力してね
研究室訪問のマナー完全ガイド①:準備編
では、研究室訪問のマナー完全ガイド①:準備編を始めていきますね。
- その①:事前に予約連絡をとるべし
- その②:最低限の持ち物を準備すべし
- その③:質問や志望動機を用意するべし
- その④:身だしなみに気をつかうべし
では、それぞれ深掘りしていきますね。
その①:事前に予約連絡をとるべし
まずは、研究室を訪問するために予約連絡をするようにしましょう。
注意:研究室によっては、メール、電話など、異なる連絡手段を利用している場合があります。
まずは、研究室のウェブサイトや案内などで、正確な連絡手段を確認しましょう。
ちなみに、メールについては【完全版】研究室訪問メールの書き方と例文【返信やお礼もあり】で詳しく解説しています。
連絡する際には、予約の目的や希望する日時、会議や相談の内容などを明確に伝えてください。
予約連絡を送った後は、相手からの返信や確認を待ちます。
相手が返信するまで時間がかかる場合もあるため、焦らずに待つことが大切です。
返信に焦らないでね!
その②:最低限の持ち物を準備すべし
研究室訪問で必要な持ち物はこちらです。
- 筆記用具
- メモ帳
- USB←過去問などのデータをもらうため。
- 身分証
以上です。
「筆記用具とメモ帳」は基本的は研究室の情報や質問の回答をまとめるために必要です。
他には、USBを持っておくと過去問をもらうときに使うことができますよ。念のために持っておきましょう。
「身分証」は大学に入るときに必要になることもあるので持っていくことをオススメします。
持ち物は割と少なめね!
その③:質問や志望動機を用意するべし
研究室訪問の準備として、必ず「質問と志望動機」を用意しておきましょう。
質問をすることで志望度が高いことをアピールできます。
必ず教授から「何か質問はありますか?」と聞かれます。その際に何も答えられないのはNGです。
そのためにも質問と志望動機を簡単にで良いので用意するべきです。
そこで、簡単に典型的な質問をまとめておきました。
- 教授や研究室のメンバーが現在取り組んでいる主要な研究テーマは何ですか?
- その研究テーマに関連する具体的な例や実験はありますか?
- 研究室への参加や研究生の募集について教えてください。
- 研究室での学生の進路や卒業後のキャリアサポートについて教えてください。
- 研究室への参加のために必要なスキルや要件はありますか?
以上です。参考にしてみてくださいね。
もっと質問が知りたいなら【具体例】研究室訪問の質問30選【ポイント・コツあり】をどうぞ。
自分が聞きたいことを聞くのよ!
その④:身だしなみに気をつかうべし
研究室訪問に向かう際の「服装」も大切です。
清潔感のある「私服」で大丈夫です。
露出が多かったり、奇抜なファッションは避けた方が良いです。
できるだけ、白と黒を基調としたモノクロのコーデで研究室訪問に参加するようにしましょう。
スーツじゃなくても良いんだな
研究室訪問の服装は、「スーツ」じゃなくても大丈夫です。逆に、スーツでも大丈夫ですよ。
もし、不安なら教授にメールなどで質問をしてみるのがオススメです。
大学院生&理系学生に特化したサイトは他にはありません。研究内容を登録するだけでスカウトが届きます。「研究を就活で活かしたい」という方はどうぞ。
大学院生&理系学生に特化型の就活サイトは、【アカリク】だけ。
アマゾンギフトカード最大2000円分プレゼント←期間限定
注意:キャンペーンコード「CP202410」を入力してね
研究室訪問のマナー完全ガイド②:実践編
次に研究室訪問のマナー完全ガイド②:実践編を始めていきますね。
- その①:遅刻は絶対にNGです
- その②:研究室訪問の入り方
- その③:教授には「敬語」を使うべし
- その④:研究室ごとのルールは厳守すべし
順番に解説していきますね。
その①:遅刻は絶対にNGです
大前提として、「遅刻」は絶対にしないようにしてください。
遅刻すると、「教授からの評価」は下がります。
教授はあなたのために時間を作っていたわけです。それなのに、予約していた時間になったのに生徒はこない。
それだけで、研究室の合格発表に落ちてしまう可能性だってあります。
遅刻はダメよ!
「予定時間の10分前」には集合場所に着くことができるようにしておきましょう。
その②:研究室訪問の入り方
ここから、研究室に入る際のマナーをご紹介します。
ステップごとに解説していきます
- 研究室に入る前に、帽子やコートを脱いでおく。
- 「2、3回」ドアをノックし、教員の返事を待ってから「失礼します」とあいさつをして入室しましょう。
- 学籍番号・氏名を伝え、訪問の趣旨を伝え時間をとってもらえるか確認する。
- 退出時は、お礼を言う。(研究室で借りたものなど片づける。)
- 「失礼しました」と、あいさつをして退室する。
以上です。
このステップを暗記して研究室に向かうようにしましょう。
めんどくさいわね
その気持ちもわかりますが、研究室の教授から礼儀正しい人と感じてもらえるためにも頑張りましょう。就活みたいですよね。
その③:教授には「敬語」を使うべし
必ず教授には「敬語」を使いましょう。
そこで、教授に対して敬語を使う際のポイントをまとめてみました。
- 教授に対しては、基本的に「先生」と呼びましょう。
- 自分の意見や行動について謙虚に伝える。
- 「おっしゃる」「ください」「お願いいたします」など語尾に気を付ける。
以上です。
敬語を使うことが苦手な人もできるだけ丁寧な言葉遣いを意識するようにしましょう。
可能な限り敬語でいこう
教授によっては、そこまで敬語で話すことを重要視していないかもしれません。研究室ごとにルールも違うのでその度、見分けていきましょう。
その④:研究室ごとのルールは厳守すべし
研究室ごとに「ルール」が設定されている場合があります。
そのルールは必ず厳守しましょう。
間違っても破らないようにすることが大切です。
もし、ルールを破ってしまった場合、すぐに謝るようにしましょう。
教授もしっかりと反省の意思を見せれば許してくれるかもしれません。
そもそもルールを守るべきよ
ちなみに、研究室でぼっちになりそうと悩んでいるなら【簡単】研究室ぼっちを回避する3つの方法【コミュ障の方へ】がオススメです。参考になるはず。
研究室訪問のマナー完全ガイド③:番外編(帰宅後)
最後に、研究室訪問のマナー完全ガイド③:番外編(帰宅後)にいきますね。
- その①:研究室訪問後のお礼メールを送るべし
- その②:研究室訪問の体験をまとめるべし
それぞれ深掘りしていきますね。
その①:研究室訪問後のお礼メールを送るべし
研究室訪問が終わった後は必ず「お礼メール」を送るようにしましょう。
教授に好印象を持ってもらえることにつながりますよ。
そして、研究室の合格発表の際に少しでも有利になることができます。やっておいて損はないのでやることをオススメしますよ。
お礼メールってどうやって書けばいいの?
お礼メールの書き方がわからないと言う人も安心してください。
以下の記事で書き方や例文を紹介しています。テンプレをコピーして少し内容を変えれば大丈夫です。10分くらいでできるのでやってみください。
詳しくは、【書き方】研究室訪問後のお礼メールは必須?【例文・テンプレあり】にまとめてあるのでぜひ、どうぞ。
その②:研究室訪問の体験をまとめるべし
研究室訪問がどうだったのかまとめておきましょう。
他の研究室と比較するときに使うことができます。
マナーとは少し違うかもしれません。しかし、研究室ごとの記録を残すことは非常に重要です。
それによって、研究室訪問の反省もすることにもつながるので余裕があればやっておきましょう。
「記録」を残すのは大切なことよ!
ちなみに、自分が無能だからとネガティブになるときありますよね。そんな人には、【つらい】研究室で学生が無能なのは『普通』です。←3つの対処法がオススメです。
大学院生&理系学生に特化したサイトは他にはありません。研究内容を登録するだけでスカウトが届きます。「研究を就活で活かしたい」という方はどうぞ。
大学院生&理系学生に特化型の就活サイトは、【アカリク】だけ。
アマゾンギフトカード最大2000円分プレゼント←期間限定
注意:キャンペーンコード「CP202410」を入力してね
まとめ・研究室訪問のマナーは割と「重要」です。
今回は、【これだけ】研究室訪問のマナー完全ガイド【服装・入り方・持ち物】をご紹介していきました。
研究室に訪問するだけでもマナーはこんなにもあるんです。
しかし、マナーをしっかりとできていない人を教授は研究室に来てほしいとは思いません。
マナーは基本で重要なのでしっかりとこの記事を読んで対策しておきましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。
コメント