大学生です。
- 研究室訪問の質問が思いつきません。
- どんな質問をすればいいのか教えてください。
- できれば、具体例がたくさん欲しいですね。
今回はこんな疑問を解決していきます。
✔︎ 記事の内容
- 【具体例】研究室訪問の質問30選←教授からの評価を高める
- 研究室訪問の質問の重要ポイント・コツ
- 【Q&A】研究室訪問にいく際の疑問を解決
✔︎ この記事を書いている人
この記事を書いているのは、理系で数学科で研究活動に没頭していたものです。自分の経験を伝えることで「理系学生の力になりたい」という目的で記事を書いています。
そこで本記事では、【具体例】研究室訪問の質問30選をご紹介していきます。
研究室訪問の質問を知りたいと思っている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
研究室訪問の質問の重要ポイント・コツは後半で解説していきます。
では、いきましょうm(_ _)m
ちなみに、【完全版】研究室訪問メールの書き方と例文はこちら。
大学院生&理系学生に特化したサイトは他にはありません。研究内容を登録するだけでスカウトが届きます。「研究を就活で活かしたい」という方はどうぞ。
大学院生&理系学生に特化型の就活サイトは、【アカリク】だけ。
大学院生就活のプロに相談したい人は、【アカリク就職エージェント】がオススメ。
大学院生を求める優良企業と出会える少人数制イベントに参加したい人は【アカリクイベント】がオススメ。
どのサイトも無料なので即退会OK!!
【具体例】研究室訪問の質問30選←教授からの評価を高める
では、研究室訪問の質問30選をご紹介していきますね。
箇条書きで解説していくのでこの質問イイなと思ったら、メモっちゃといてください。
【研究環境編】研究室訪問の質問集
では、研究環境についての質問をまとめていきます。
✔️研究室の施設や設備に関する質問
- 研究室にはどのような実験設備や計測機器がありますか?
- 実験施設の予約や利用には制限がありますか?時間制限や使用ルールなどについて教えてください。
✔️研究テーマに関する質問
- 研究室ではどのような研究テーマの具体例を教えてください。
- やりたい研究テーマを選べますか?
- 研究費はどれくらい出ていますか?
✔️学会発表・論文投稿に関する質問
- 学生が学会発表・論文投稿はしているのか?
- 学会発表・論文投稿の具体例はどんなものがある?
以上です。
研究室を選ぶにあたって、研究環境がどれくらい充実しているのかは重要です。
自分の知りたいことは全て聞けるようにしておきましょう。もし、研究室に入ってから思っていたのと違うとなるのは悲しいです。
研究環境は事前に簡単に調べておくのもありよ
【生活編】研究室訪問の質問集
次は、生活についての質問をまとめていきます。
✔️生活に関する質問
- アルバイト・インターンはしても大丈夫か?
- 授業の場所はどこで行われますか?
- コアタイムのはあるか?(コアタイム=研究室にいなければいけない時間帯のこと)
- 研究室の学生は休暇や長期休暇を取ることができますか?
✔️学校周りに関する質問
- 研究室周辺の住宅事情や学生寮の情報を教えてください。
- 研究室への通学には何を使っている人が多い?
- 研究室の周辺には飲食店やコンビニはありますか?
以上が生活に関する質問でした。
特にアルバイトができなかったりするブラック研究室には気をつけましょう。学生なのでアルバイト無しの生活は割としんどいですよね。
確かに生活についての情報は重要ね
【進路・入試編】研究室訪問の質問まとめ
ここから、進路について質問をまとめていきます。
✔️研究室の進路に関する質問
- 研究室の卒業生はどのような進路を選んでいますか?
- 就職先で教授の推薦などはあるか?
- 研究室の学生は学会やカンファレンスへの参加機会がありますか?
✔️入試に関する質問
- 研究室では入試選考の際にどのような要素を重視していますか?
- 研究室に入るための志望動機について提出する必要がありますか?
- 本番の筆記試験での合格点は?
- TOEICのボーダーはどれくらいか?
- 推薦入試はどのような基準で受けれる?
- 一般入試の選択科目指定はある?
研究室に入る上での「進路」は非常に重視したいポイントです。
入試に関して質問があれば研究室訪問のタイミングで全て聞いておきましょう。
大事なことは聞ける時に聞いておいてね
【学生編】研究室訪問の質問まとめ
ここからは、研究室にいる学生に向けた質問をまとめていきますね。
学生だから知っている情報を聞いておきましょうね。
✔️研究室の様子に関する質問
- 教授の人柄がどんな感じですか?
- 准教授,助教授の人柄はどんな感じ?
- この研究室は人気ですか?
- 研究室に教授はどれくらいいますか?
✔️入試に関する質問
- 過去問の答案はありますか?
- 先輩のおすすめの参考書はありますか?
- 先輩の連絡先をもらうことは可能ですか?
研究室にいる学生だから、答えられる質問もいくつかあると思います。
学生からレアな情報が聞けるかも
その場所でしか聞けないことをいくつも聞いておくことがオススメ。
連絡先をもらっておけば、自宅に帰ってからも聞けるので可能ならもらっておきましょう。
ちなみに、研究室でぼっちがなりそう!という人は【簡単】研究室ぼっちを回避する3つの方法【コミュ障の方へ】がオススメです。
大学院生&理系学生に特化したサイトは他にはありません。研究内容を登録するだけでスカウトが届きます。「研究を就活で活かしたい」という方はどうぞ。
大学院生&理系学生に特化型の就活サイトは、【アカリク】だけ。
大学院生就活のプロに相談したい人は、【アカリク就職エージェント】がオススメ。
大学院生を求める優良企業と出会える少人数制イベントに参加したい人は【アカリクイベント】がオススメ。
どのサイトも無料なので即退会OK!!
研究室訪問の質問の重要ポイント・コツ
では、研究室訪問のポイントをご紹介しておきます。
簡単にまとめるとこんな感じ。
- ポイント①:相手に合った質問をしましょう
- ポイント②:調べたらわかる質問は極力避けるべき
- ポイント③:研究室を選ぶ理由を探すために質問する
順番に深掘りしていきますね。
ポイント①:相手に合った質問をしましょう
質問する相手に適した質問をするのが重要です。
質問内容は相手を見てから決めましょう。
例えば、教授に対して「この研究室は人気ですか?」と質問するのは間違っています。
質問するべきはその研究室にいる学生に聞くべきです。
教授に質問しても真実が答えとして返ってくるかは分かりません。見栄を張って人気という教授もいるかもしれません。
逆に謙遜して人気があるのに人気がないという教授もいるでしょう。日本人っぽいです。
質問相手に適した質問をしましょう。
ポイント②:調べたらわかる質問は極力避けるべき
研究室訪問で質問する際にNGが1つあります。
調べたらわかる質問をすることです。
基本的に調べたらわかる質問をするとNGなんです。
「調べたらわかるのにこの研究室にあまり入りたくないのかな、、」と教授が思う可能性もあります。
だから、研究室訪問に参加する際は簡単にHPなどを見て調べておくことが大切です。
その上で、調べてもわからない質問だけを教授たちにぶつけるようにしましょう。
確かに調べたらわかることは聞くのは辞めたほうがいいわね
ポイント③:研究室を選ぶ理由を探すために質問する
研究室訪問で質問をする目的はなんでしょうか。
目的は「研究室に入りたいのか見極めるため」です。
確かに研究室訪問で教授に研究室に入りたいという意欲を伝えることは重要です。
それ以上にあなたがその研究室に本当に入りたいと思える根拠を見つけることも大切ですよね。
1番の目的を見失わないようにしましょう。
目的を履き違えていたよ〜
ちなみに、研究室行きたくないなと感じているなら【怖い】研究室に行けなくなった大学生へ【無理はしないで】を参考にしてみてください。
【Q&A】研究室訪問の疑問を質問形式で解決
研究室訪問に行くのってなんだか緊張してますよね。
そこで研究室訪問のよくある疑問を解決していきますね。
簡単にまとめるとこんな感じ。
- その①:研究室訪問のマナーはありますか?
- その②:研究室訪問後にお礼メールは送るべきですか?
- その③:研究室訪問が怖くていきたくありません。
以上を深掘りしていきます。
その①:研究室訪問のマナーはありますか?
研究室訪問のマナーはありますか?
はい、研究室訪問にも「マナー」はあります。
研究室訪問のマナーを守らないと教授から礼儀のない人だと思われてしまいます。
そして、最悪研究室訪問が原因で「院試」に不合格になってしまうなんてことも。
でも、安心してください。最低限のマナーさえ押さえておけばそんなことにはなりません。
詳しくは、【これだけ】研究室訪問のマナー完全ガイド【服装・入り方・持ち物】でまとめてあります。研究室のマナーはこの記事を読んでおけば大丈夫です。
その②:研究室訪問後にお礼メールは送るべきですか?
研究室訪問後にお礼メールは送るべきですか?
はい、「お礼メール」は送るべきです。
教授が自分に対して好印象を持ってもらうために、「お礼メール」は送りましょう。
お礼メールを送るメリットはこんな感じ。
- 合格の可能性を高める。
- 教授からの好印象をゲットできる。
- 礼儀正しさと感謝を伝えられる。
- 研究室との良好な関係を気付くきっかけになる。
こんなにメリットがあるのに送らないのはもったいないです。
お礼メールの書き方は【書き方】研究室訪問後のお礼メールは必須?【例文・テンプレあり】でまとめてあるのでぜひ。テンプレがあるので簡単にお礼メールを作成することができます。
その③:研究室訪問が怖くていきたくありません。
研究室訪問が怖くていきたくありません。
研究室訪問が緊張する気持ち痛いほど分かります。
私も人より緊張しやすいタイプなので初めてのことは全部緊張してしまいます。緊張って、怖いって感情に似ていると思います。
「怖い」=「それだけ本気になっている証拠」です。
怖いという気持ちはそのままで大丈夫だと思います。何も緊張せずにいる人より断然いいですよ。
詳しくは、【普通】研究室訪問が『怖い』という方へ【体験談・原因・対処法あり】でまとめてあります。参考になるはず。
大学院生&理系学生に特化したサイトは他にはありません。研究内容を登録するだけでスカウトが届きます。「研究を就活で活かしたい」という方はどうぞ。
大学院生&理系学生に特化型の就活サイトは、【アカリク】だけ。
大学院生就活のプロに相談したい人は、【アカリク就職エージェント】がオススメ。
大学院生を求める優良企業と出会える少人数制イベントに参加したい人は【アカリクイベント】がオススメ。
どのサイトも無料なので即退会OK!!
まとめ・研究室訪問の質問は割と重要でした。
今回は、【具体例】研究室訪問の質問30選【ポイント・コツあり】をご紹介していきました。
研究室訪問の質問を乗り越えて、院試合格をもぎ取りましょうね。
うまくいくことを祈っております。頑張ってください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。
コメント