研究室

【重要】研究室訪問の『失敗例5選』←怒られることもあります

研究室
スポンサーリンク

大学生です。

  • 研究室訪問で失敗したくないです。
  • 失敗例を知って、怒られるを回避したい。
  • 研究室訪問で失敗しない方法は?

今回はこんな疑問を解決していきます。

✔︎ 記事の内容

  • 研究室訪問の『失敗例5選』←怒られるかも
  • 研究室訪問で失敗しない方法←怒られる回避
  • 【Q&A】研究室訪問でよくある質問まとめ

✔︎ この記事を書いている人

この記事を書いているのは、理系大学4年生です。現在研究室での活動をしています。

研究室訪問で失敗したくありませんよね。

そこで本記事では、研究室訪問の『失敗例5選』をご紹介していきます。

研究室訪問で失敗したくないと思っている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

研究室訪問で失敗しない方法は後半で解説していきます。

では、いきましょうm(_ _)m

✔️理系:大学生活を無駄にしたい人は読まないで

大学生活を全力で楽しめていますか。そこで、現役理系学生の私がやっておいた方が良かったと感じたことを厳選しました。「後悔のある大学生活を送りたくないという方はどうぞ。

>>【徹底解説】理系大学生がやるべきこと10選←後悔しないために

スポンサーリンク

研究室訪問の『失敗例5選』←怒られるかも

ここから、研究室訪問の『失敗例5選』をご紹介していきます。

簡単にまとめるとこんな感じ。

  • 例①:質問を全くしなかった
  • 例②:マナーを守ることができなかった
  • 例③:アポを取らずに訪問してしまった
  • 例④:忙しい時期に訪問してしまった
  • 例⑤:興味のない研究室を訪問した

それぞれ順番に深掘りしていきますね。

例①:質問を全くしなかった

研究室訪問に行ったなら、必ず教授に対しての質問を用意すべきです。

質問を全くしないのは「失敗例」の1つです。

質問することによって、教授にアピールをすることができます。しかも、自分の疑問や研究室に入ってから後悔する可能性を低くすることができます。

だから、研究室訪問に行くならいくつか「質問」を用意しておくべきですね。

一度、時間をとって、気になることや疑問をノートなどに書き出してみましょう。

カイ
カイ

何を質問すればいいかわからん

大丈夫です。研究室訪問の質問例を以下の記事にまとめているので参考にしてみてください。

>>【具体例】研究室訪問の質問30選【ポイント・コツあり】

例②:マナーを守ることができなかった

研究室訪問でも守らなければいけない「マナー」が存在します。

マナーを守らないと礼儀のない人だと認定されてしまいます。

だから、研究室訪問に行くなら最低限のマナーは身につけていくようにしましょう。しっかりとマナーを守ることができればいい印象を持ってもらうことができます。

教授に対してアピールしておくことは割と重要です。アピールすることで研究室に入れる可能性が少しでも高くなります。

研究室のマナーといってもそこまで複雑だったり、難しくはありませんよ。

アキ
アキ

確かにマナーはしっかり押さえておくべきね

もし、研究室のマナーが詳しく知りたいなら以下の記事で網羅してあります。研究室訪問に向かう前に1度目を通しておくことをオススメします。

>>【これだけ】研究室訪問のマナー完全ガイド【服装・入り方・持ち物】

例③:アポを取らずに訪問してしまった

研究室訪問に行く際にアポを取らずに行くとどうなるのでしょうか。

基本的に、研究室訪問ができないはずです。

研究室訪問に行くなら、必ず「アポメール」を送るようにしましょう。

そうしないと教授は急にあなたが訪問してきても受け入れることは不可能です。

だから、アポメールで研究室訪問をしたいという意思を事前に伝えておくことが必要です。

エミ
エミ

アポメールってどうやって書けばいいの?

以下の記事で研究室訪問に関するメールの書き方・例文をまとめてあります。コピペでささっと送ってしまいましょう。

>>【完全版】研究室訪問メールの書き方と例文【返信やお礼もあり】

例④:忙しい時期に訪問してしまった

絶対にNGな例は「忙しい時期に訪問してしまうこと」です。

教授も忙しい時期の訪問は嬉しくありません。

だから、研究室訪問をするならできるだけ教授が忙しくない時期を選ぶようにしましょう。

個人的にオススメなのは「6月」ですね。

教授の仕事も比較的少ない時期で訪問を受け入れてもらえる可能性が高いです。

サム
サム

忙しくない時期の方がしっかり対応してもらえるぜ

しかし、研究室によって忙しい時期は異なります。だから、まずは教授にメールで「忙しい時期はいつですか?」と聞いてみるのがオススメ。

詳しくは、以下の記事でまとめてあるので興味があればぜひ。参考になるはず。

>>【時期】研究室訪問は『6月』がベストです←ポイント・注意点

例⑤:興味のない研究室を訪問した

興味のない研究室を訪問する時間はハッキリ言うと「無駄」です。

興味のない研究室を訪問はやめるべきです。

正直、興味のない研究室に訪問している人は少ないと思います。

でも、どの研究室にすればいいのかわからず、適当に研究室を選んで、一応訪問しておくかという気持ちで訪問する人もいるかもしれません。

非常にもったいないです。適当に研究室を選ぶと後悔する可能性が高いです。

ユキ
ユキ

研究室はしっかり選ぼうな

以下の記事で研究室の選び方を解説しているので参考にしてみてください。

>>失敗しない研究室の選び方・決め方を解説【ポイント・注意点】

25卒理系:内定がもらえる就活サイトあります

ぶっちゃけ、内定をもらうのって難しいですよね。実際、私も内定をもらうまでにはめちゃくちゃ苦労しました、、

就職サイ」を有効活用して就活を攻略しましょう。

しかし、就活サイトは多すぎてどれを使えばわかりません。ハズレの就職サイトは使いたくないですよね。

私が実際に利用してみてオススメな就活サイトを100サイト以上から厳選しました。

登録するだけで就活で周りと差がつけれます。(特に楽したい方にオススメ

理系なら登録必須のサイトのみ。「就活サイト何を使えばいいのかわからない」という方はどうぞ。

>>【最強】理系オススメの就活サイトは3つだけ【最短2週間内定】

スポンサーリンク

研究室訪問で失敗しない方法←怒られる回避

ここから、研究室訪問で失敗しない方法を解説していきますね。

簡単にまとめるとこんな感じ。

  • 方法①:しっかりと研究室を選ぶ
  • 方法②:訪問前に下調べをしておく
  • 方法③:訪問後「お礼メール」を送る

それぞれ順番に解説していきますね。

>>【完全初心者向け】大学生のプログラミング学習の始め方【稼ぐコツあり】

方法①:しっかりと研究室を選ぶ

まず、どの研究室に行きたいのかをしっかり判断しましょう。

まずは、候補を3つ作りましょう。

そして、3つの研究室訪問に行きましょう。比較してどの研究室がいいのかがわかってくると思います。

その3つがピンと来なかったら、他の研究室を探していきましょう。そうすることで必ず自分のいきたい研究室を見つけることができますよ。

私は、ブラック研究室だけには入りたくなかったので、先輩や色々な人に情報をもらって事前に情報を仕入れていきました。

サム
サム

後悔しない研究室選びにしような

方法②:訪問前に下調べをしておく

研究室訪問に行く前に簡単にでいいので「下調べ」をしておきましょう。

研究室訪問の「下調べ」は超重要です。

「下調べ」でしてほしいことはこんな感じ。

  • 教授に聞きたいことをまとめておく
  • その研究室の特徴を調べる
  • その研究室のHPを一読しておく

下調べをすることによって、研究室訪問を効果的に進めることができます。割と大切です。

アキ
アキ

「準備」はしっかりしておきましょう

>>【つらい】研究室で学生が無能なのは『普通』です。←3つの対処法

方法③:訪問後「お礼メール」を送る

訪問して終わりではありません。

訪問後「お礼メール」を送りましょう

「お礼メール」とは、教授に対して「時間をとっていただきありがとうございました」との感謝を伝えるメールのことを指します。

送ることによって、教授から好印象と礼儀のある人だというプラス評価をもらうことができます。

メールを送るだけなのでサクッとやっておきましょう。

サム
サム

1分くらいで送れるぜ!

詳しくは以下の記事でまとめてあります。ぜひ、どうぞ。

>>【書き方】研究室訪問後のお礼メールは必須?【例文・テンプレあり】

スポンサーリンク

【Q&A】研究室訪問でよくある質問まとめ

ここから、研究室訪問でよくある質問を解消していきますね。

簡単に質問だけをまとめてみました。

  • 研究室訪問は何分前に行くべき?
  • 研究室に入る時の挨拶の基本ルールとは?
  • 研究室訪問に行くことが怖い。対処法は?

それぞれ順番に解決していきますね。

研究室訪問は何分前に行くべき?

カイ
カイ

研究室訪問は何分前に行くべき?

研究室訪問は早くいき過ぎてしまうと教授の迷惑になってしまう可能性があります。

確かにどれぐらいにいけばいいのか疑問に思いますよね。ちなみに、遅刻するのは絶対NGです。

結論:10分前です

以下の記事で詳しく解説してあるので興味があればぜひ。

>>研究室訪問は何分前にいくべき?→『10分前』がベストです。

研究室に入る時の挨拶の基本ルールとは?

エミ
エミ

研究室に入る時の挨拶はする?

研究室訪問には、入る際に挨拶などの基本ルールが存在します。

まとめると以下のような感じ。

  • その①:事前に訪問日時を伝えます
  • その②:入る時「ノック」か「声かけ」をする
  • その③:要件を簡潔に話す
  • その④:退出時「お礼」をいう

詳しくは以下の記事で解説済みです。1度目を通しておきましょう。

>>研究室に入る時の挨拶の基本ルールとは?←マナーを習得

研究室訪問に行くことが怖い。対処法は?

カイ
カイ

研究室訪問に行くことが怖い。対処法は?

初めて研究室訪問に行く時は誰でも緊張するのは当たり前です。

私も初めてのことをするときは「緊張」と「怖さ」でいっぱいになります。

研究室訪問が怖いと感じる原因はこんな感じですかね。

  • 教授にアピールできるか不安だから
  • 内気な性格で緊張しやすい
  • 準備が不十分で上手くやれるかわからない

詳しくは以下の記事で解説しています。オススメです。

>>【普通】研究室訪問が『怖い』という方へ【体験談・原因・対処法あり】

まとめ:研究室訪問の失敗例を反面教師に

今回は、研究室訪問の『失敗例5選』←反面教師にすべきをご紹介していきました。

最後にこの記事のまとめを置いておきます。

  • 例①:質問を全くしなかった
  • 例②:マナーを守ることができなかった
  • 例③:アポを取らずに訪問してしまった
  • 例④:忙しい時期に訪問してしまった
  • 例⑤:興味のない研究室を訪問した

ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。

理系が登録するべき就活サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました