就活

圧迫面接の合格フラグを5つ解説→受かる人の特徴とは?

就活
スポンサーリンク

就活中の大学生です。

  • 圧迫面接での合否が不安です、、
  • 圧迫面接の合格フラグが知りたいです
  • 不合格フラグも一緒に見たい、、

今回はこんな疑問を解決していきます。

✔︎ 記事の内容

  • 圧迫面接の合格フラグを5つ解説
  • 圧迫面接の不合格フラグとは?

✔︎ この記事を書いている人

この記事を書いているのは、理系大学4年生です。実際に圧迫面接を受けた経験があります。

最初にネタバレで合格フラグを置いておきます。

  • その①:面接の時間が長い
  • その②:圧迫面接自体が合格フラグ
  • その③:次回の面接のアドバイスがある
  • その④:入社日の確認がある
  • その⑤:他の企業の選考状況を聞いてくる

ここから詳しく深掘りがあるので興味があればどうぞ。

合格フラグの逆に、不合格フラグもあるのが事実、、。

そこで本記事では、圧迫面接の合格フラグを5つ解説していきます。

圧迫面接の合否で不安に感じている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

圧迫面接の不合格フラグは後半で解説していきます。

では、いきましょうm(_ _)m

✔️理系:ビビるほど内定が出る就活サイト

私が実際に利用してみてオススメな就活サイトを100サイト以上から厳選しました。理系なら登録必須のサイトのみ。「就活サイト何を使えばいいのかわからない」という方はどうぞ。

>>【最強】理系オススメの就活サイトは3つだけ【最短2週間内定】

スポンサーリンク

圧迫面接の合格フラグを5つ解説

では、「圧迫面接の合格フラグ」ですよね。簡単にまとめるとこんな感じ。

  • その①:面接の時間が長い
  • その②:圧迫面接自体が合格フラグ
  • その③:次回の面接のアドバイスがある
  • その④:入社日の確認がある
  • その⑤:他の企業の選考状況を聞いてくる

それぞれ順番に深掘りしていきますね。

その①:面接の時間が長い

鉄板の合格フラグです。面接の時間が長いと合格の可能性は一気に高まります。

それだけ面接官があなたに興味を持ったということです。

だから、圧迫面接を受けて予定の時間よりも面接が長引いたらガッツポーズをしてもいいでしょう。

面接官もそれだけあなたと話を続けたいと思ったということです。圧迫面接で辛いと感じたでしょうが、面接官は高評価の可能性大。

アキ
アキ

面接時間が長いなら期待してヨシ!

もし、圧迫面接で萎縮してしまったとしても受かる可能性は全然あります。面接ではなぜか受かったが割と多いです。

>>圧迫面接で『なぜか受かった』理由とは?←対策・ポイントあり

その②:圧迫面接自体が合格フラグ

圧迫面接自体が合格フラグになることは結構あります。

圧迫面接を受けたら、弱気にならずに合格が近いと考えましょう。

しかし、圧迫面接の中にも色々種類があります。その中で1番危険なのは暴言などの誹謗中傷を言われる場合です。

通常の圧迫面接はストレス耐性を確認するなどの目的があります。しかし、暴言がくる場合はただの面接官のストレス発散であることがあります。

だから、圧迫面接で暴言・誹謗中傷を言われたらその企業に入るのはやめた方がいいと思います。ブラックの可能性が高いです。

サム
サム

圧迫面接が来たら合格が近い

その③:次回の面接のアドバイスがある

次回の面接のアドバイスがあれば、勝ち確定ですね。ほぼ100%受かります。

当然ですが、落とす人にアドバイスはしません。

面接ごとに面接官は変わるので、他の面接官からもよく見られるようにアドバイスをしてくれることがあります。

アドバイスをくれる面接官は貴重なのでお話をしっかり受け止めるようにしましょう。しかも、その面接はほぼ確定で通過します。

もし、面接官が次回の面接のアドバイスをくれたら素直に喜んでいいと思います。私も何度かアドバイスをもらい通過しました。

ユキ
ユキ

圧迫面接でもアドバイスをくれることはあるよ

その④:入社日の確認がある

もし、圧迫面接のラストで入社日をいつぐらいになるかの確認があれば、勝ちです。

可能ならば、入社日は早めに伝えておくのがベスト

しかし、現時点で他の企業の選考があって入社日がいつになるのかわからないならしっかり伝えるべき。

そこまで面接官も鬼ではないので、他の企業の選考を待ってもらえるはずです。しっかり取捨選択をして会社を選びましょう。

エミ
エミ

入社日を直ぐには決められないわ

ちなみに、大手子会社ってやめとけっていう声が多いですよね。以下の記事で詳しく。

>>【やめとけ】大手子会社が『やばい』理由←合併・売却の危険あり

その⑤:他の企業の選考状況を聞いてくる

圧迫面接の終盤で他の企業の選考状況が聞かれることがあります。

嘘偽りなく、正直に答えるようにした方がいいです。

もし、他の企業の選考状況を聞いてくるでしたら、必ず合格するとは言えませんが、合格の可能性は少し高まったと考えていいでしょう。

あなたを自分の会社に欲しいから、他の企業の選考状況が気になるということです。

だから、他の企業の選考状況を聞かれたら少し喜んでもいいかもしれませんね。

サム
サム

合格確定ではないから油断は禁物

25卒理系:内定がもらえる就活サイトあります

ぶっちゃけ、内定をもらうのって難しいですよね。実際、私も内定をもらうまでにはめちゃくちゃ苦労しました、、

就職サイ」を有効活用して就活を攻略しましょう。

しかし、就活サイトは多すぎてどれを使えばわかりません。ハズレの就職サイトは使いたくないですよね。

私が実際に利用してみてオススメな就活サイトを100サイト以上から厳選しました。

登録するだけで就活で周りと差がつけれます。(特に楽したい方にオススメ

理系なら登録必須のサイトのみ。「就活サイト何を使えばいいのかわからない」という方はどうぞ。

>>【最強】理系オススメの就活サイトは3つだけ【最短2週間内定】

スポンサーリンク

圧迫面接の不合格フラグとは?

ここから逆に圧迫面接の不合格フラグを解説していきますね。

簡単にまとめるとこんな感じ。

  • その①:面接時間が極端に短い
  • その②:回答の深掘りがない
  • その③:他社の選考状況が聞かれない
  • 注意:不合格フラグでも受かることあり
  • 余談:落ちそうなら他の企業もみるべき

それぞれ順番に深掘りしてきますね。

その①:面接時間が極端に短い

面接時間が極端に短い場合は「落ちてしまった」可能性が高いですね。

面接官も落とす人に時間を使いたくはありません。

だから、面接時間が短かったら諦めて他の企業の選考を頑張った方がいいと思います。

ですが、稀に優秀だからすぐに合格を決めるケースもあります。そのようなケースだと面接時間が短いのに合格であることもあります。

圧迫面接をされて話も聞いてもらえずに終わったならその企業はやめた方がいいかもしれませんね。

ユキ
ユキ

面接時間が短いのは不合格フラグよ

その②:回答の深掘りがない

質問の回答をした際に「深掘りが少ない」と不合格であることが多いですね。

正直、相手が深掘りしたくなるような話をするしかありません。

わざと興味を引くような話題を設定して、そこから質問を予測して面接対策するのがいいかもしれません。

もし、面接での深掘りが少なかった場合は不合格かもと考えた方が気持ちが楽ですね。

深掘りが少ないということはあなたの回答にそこまで興味がないということです。

レイ
レイ

深掘りが少ないのはしんどいよ〜

その③:他社の選考状況が聞かれない

圧迫面接の後半で「他社の選考状況を聞かれる」ことがあります。

逆に他社の選考状況を聞かれないのは不合格フラグが立っているかも。

だから、他社の選考状況が聞かれるかどうかをチェックしておきましょう。

しかし、他社の選考状況が聞かれなくても合格することは割とあるので、聞かれなかったからといって不安になる必要なし。

実際、私が面接を受けていた時「他社の選考状況が聞かれなかった」ですが合格通知をいただくことができました。

アキ
アキ

聞かれなくてもそこまで焦ることはないわ

注意:不合格フラグでも受かることあり

ここまで紹介した「不合格フラグ」が立ったとしても受かることはあります。

だから、不合格フラグが立ってもそこまで不安になる必要なし。

実際、面接時間が短くても受かったり、回答の深掘りがなくても合格することは割とあります。

あくまで不合格フラグは落ちる可能性が高いというだけの話です。

就活で不合格連絡をもらうと気分は下がりますよね。社会にあなたはいらないと言われている気分になります。でも、落ちるのは普通だから大丈夫。

サム
サム

就活で落ちるのは普通だぜ

余談:落ちそうなら他の企業もみるべき

今選考を受けている企業に落ちそうなら、他の企業もみるべきです。

とはいえ、企業を探すのってめんどくさいですよね。

そこでオススメなのは「逆スカウトサイト」の利用です。

✔️自分で会社を探すのが面倒な人へ

引用:dodaキャンパスのHPより

自分から会社を探すのではなく、逆にスカウトを受けるやり方もあります。

スカウトをもらう方法は簡単でして『dodaキャンパス』という就活サイトに登録しつつ、待つだけでOKです。もちろん、無料で使えるサイトなので、控えめに神です。

>>dodaキャンパスでスカウトをもらう

実際、私は逆スカウトサイトを使うことで早期内定をもらうことができました。結構優良企業がゴロゴロいるのでぜひ。

スポンサーリンク

まとめ:圧迫面接の合格フラグを立てたい

今回は、圧迫面接の合格フラグを5つ解説していきました。

最後にこの記事の要約を置いておきますね。

  • その①:面接の時間が長い
  • その②:圧迫面接自体が合格フラグ
  • その③:次回の面接のアドバイスがある
  • その④:入社日の確認がある
  • その⑤:他の企業の選考状況を聞いてくる

ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。

理系が登録するべき就活サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました