大学生です。
- プログラミングを学ぶのは意味ない?
- プログラミングを学びメリットは?
- プログラミングを学ぶ方法は?
今回はこんな疑問を解決していきます。
✔︎ 記事の内容
- 【メリット】大学生がプログラミングを学び意味は?
- 大学生がプログラミングを学ぶ注意点は?
- 大学生がプログラミングを学習する方法とは?
✔︎ この記事を書いている人
この記事を書いているのは、理系大学4年生です。現在、IT企業に内定をもらいそこでエンジニアとして働いていく予定です。今まで私は大学生がプログラミングを学びのは意味ないのではないかと悩みを抱えていました。
まずは結論をご紹介。
結論:大学生がプログラミングを学ぶのは意味しかない
実際、私は大学の授業とプログラミングスクールで並行してプログラミングを学び、就活の際にIT企業からエンジニアとして内定をもらうことができました。
しかし、あなたは大学生がプログラミングを学んでも意味なんてないのではないかと不安になっているはずです。
そこで本記事では、大学生がプログラミングを学び意味をご紹介していきます。
大学生でプログラミングを学びことが意味ないと感じている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
大学生がプログラミングを学ぶ方法は後半で解説していきます。
では、いきましょうm(_ _)m
>>【完全初心者向け】大学生のプログラミング学習の始め方【稼ぐコツあり】
【メリット】大学生がプログラミングを学び意味は?
では、大学生がプログラミングを学び意味について解説していきます。
もし、周りの人がプログラミングなんて学んでも意味ないよという人がいるかもしれません。そんな人は無視するべきです。
意味を簡単にまとめるとこんな感じ。
- 就活の際、超有利になる
- IT知識を作ることができる
- 論理的な思考能力が身に付く
以上です。では、一つ一つ深掘りしていきますね。
就活の際、超有利になる
まず、1つ目の大学生がプログラミングを学び意味は、「就活の際、超有利になる」です。
就活の際にガクチカ(学生のころ力を入れたものの略称です。)というものを考えなければいけません。
その時に、プログラミングを学んでいたことを話すことができます。
しかも、志望している職種が「エンジニア」の場合、周りの学生と差をつけることができます。
ちなみに、私は面接の際にプログラミングスクールに通っていたことを話すと面接官の印象は非常によかったです。それもあって、ありがたいことにIT企業から内定をもらうことができました。
プログラミングを学んで損はないわよ
就活は早めに始めたほうが有利に進めることができます。私は大学3年の夏からインターンに参加し始めました。周りの学生と比較しても少し遅いかなという感じでしたね。
結論として、大学生でプログラミングを学ぶことによって就活が超有利に進めることができるということですね。
IT知識を作ることができる
プログラミングを学びことによって、「IT知識を作ること」ができますよ。
では、IT知識を作るメリットとはなんだと思いますか?
少なくても以下のメリットが挙げられますよ。
- 情報を素早く得られる
- IT業界はもちろん、他業種でも活躍の場が広がる
- 副業に活かせる
- 場所や時間など働く環境の選択肢が増える
- フェイクニュースに騙されず、適切に情報収集できる
以上のことよりわかると思うのですが、IT知識をつけておいて損なことは一つもありません。
知識は「武器」になる
実際、私はプログラミングを学ぶことによってIT知識を蓄えることができました。どの情報が本当でどの情報が間違っているのかを判断するのはこれからの時代重宝されます。
もし、間違った情報を鵜呑みにしてしまったら騙されることなんてこともあります。
逆に言えば、プログラミングを学べば詐欺に遭うことを防ぐことができますね。
論理的な思考能力が身に付く
最後にご紹介するプログラミングを学び意味は「論理的な思考能力が身に付く」です。
プログラミングは、自分の望む処理をするためにはどのようにコードを書いていけばいいのかを考えながら作業を進めます。
それによって、物事を1から組み立てながら考える「論理的な思考能力」が身につきます。
ちなみに、私は理系大学生なのですが、大学では数学を専攻しています。数学を解くこととプログラミングを学ぶことで論理的思考力を鍛えることができました。
論理的な思考力は役に立つの?
結論として、役に立ちます。
論理的思考力はプレゼンや資料を作成する際などのビジネス面だけでなく、日常生活の中で相手に何かを説明する際にも役立ちます。
ここまでで大学生がプログラミングを学ぶことによって、得られるメリットを理解することはできたはずです。
ちなみに、大学生で稼いでみたい人は【完全初心者向け】大学生のプログラミング学習の始め方【稼ぐコツあり】がオススメ。
大学生がプログラミングを学ぶ注意点は?
大学生がプログラミングを学ぶ際に注意しなければいけないことはなんなのでしょうか。
自分なりにプログラミングを学んでみて気づいたところを中心に解説していきたいと思いますね。
簡単にまとめるとこのような感じです。
- 挫折する可能性が高い【特に独学】
- 学んでも使い道がない場合がある
- ぼったくりスクールに注意するべき
深掘りしていきますね。
挫折する可能性が高い【特に独学】
プログラミングを学習し始めて挫折する可能性は「90%」と言われています。
大体の人はプログラミングの学習を途中で諦めてしまうのです。私はプログラミングスクールに入る前は独学で頑張っていました。
独学でプログラミングを学習をするのは難易度「鬼」です。
なぜかというと、プログラミングを学んでいたときにわからない箇所が出てきた時に解決することができないからです。
やっとの思いで解決したとしても、すぐに新しい問題が出てきます。それに嫌気が差してしまいやめてしまう人が多いだと思います。
私も挫折すると感じたので、プログラミングスクールに入ることを決意しました。お金は自動車免許を取るのと同じくらいかかりましたが後悔はありません。
専門の講師がいると挫折しないでいけそうね
プログラミングスクールに入るとプロの講師が挫折することを防いでくれます。そして、プログラミングスクールのカリキュラムに沿ってこなしていくだけなので結構楽なものですよ。
しかし、プログラミングスクールってめちゃくちゃ金かかります笑。社会人なら、まだしも学生には払えませんよね。学生でも払える金額のプログラミングスクールは数少ないです。
プログラミングスクールに入りたいけどお金がないという人は、TechAcademy というプログラミングスクールなら学割があります。『テックアカデミー無料体験』を実施中なので、是非一度、実際に試してみてください。
学んでも使い道がない場合がある
将来、プログラミングを使う機会がないと感じる人は、プログラミングを学ぶことをオススメできません。
もし、プログラミングを学習し始めるなら「目標」を決めましょう。
例えば、私はホームページを作成することが自分の目標でした。そのためにプログラミングスクールや独学で勉強を続け、目標を達成することができました。
しかし、目標を持たないでなんとなくでプログラミングを学んでいるとゴールがどこにあるのかわからなくなります。
学んだのに使い道がないとなると、それまで使った時間も無駄になってしまいます。
無駄になるのは嫌〜
だからこそ、大学生でプログラミングを学び始めようとしているなら「目標」を設定することから始めるのがオススメですよ。
ちなみに、大学生だけど目標もやることもわからない人は、【暇人】大学生でやることないなら◯◯をするべき。理系大学生が解説。をどうぞ。
ぼったくりスクールに注意するべき
プログラミングを学ぶのなら、「プログラミングスクール」で学ぶのが効率的だという話をしてきました。
しかし、世の中には「ぼったくりプログラミングスクール」が存在します。
プログラミングスクールに入ろうと決意しているのなら、「真剣にエンジニアを育てようとしているスクール」を選ぶようにしましょう。
でも、どうやって選べばいいのよ??
選び方は、「実績のあるスクールを選ぶ一択」です。
ぼったくりスクールあるあるなのですが、誇張している広告を並べているところも少なくありません。その広告を自分の目で嘘か真実か判断するのって難しいですよね。
だからこそ、選ぶべきプログラミングスクールとして「実績」をみましょう。
それから、受講者数の数と口コミも確認するようにしましょう。それにより、失敗する確率は減りますよ。
TechAcademy [テックアカデミー]は業界最大手なので実績もあるので安心です。学割もあるの同業他社と比較しても格安です。『テックアカデミー無料体験』を実施中なので、是非。
大学生がプログラミングを学習する方法3選
大学生がプログラミングを学習する方法は大きく分けて3つあります。
- 独学
- プログラミングスクール
- 大学の授業【個人的オススメ】
深掘りしていきますね。ちなみに私は以上の方法すべて学習経験があります。
独学
最初に紹介するのは、大学生がプログラミングを学習する方法は、「独学」です。
私も独学でプログラミングを学んでいたこともありました。その経験から言えるのは一つ。
プログラミングを独学で学ぶのは、まじ大変です。
なぜかというと、継続して勉強を続けることが難しいからです。そして、理解できない問題に出会ったときに自分の力で解決しなければならないため、諦めてしまう人が多いです。
私は勉強大好きでガチ勢だから余裕という人は、【大学生】勉強ガチ勢になるメリット・デメリットを解説をどうぞ。
プログラミングに限らず、1人で勉強を継続するのって難しいものなんですよね。
独学でプログラミングを学ぼうとしている大学生は、覚悟を決めることが必要です。並大抵の覚悟じゃすぐに挫折してしましますからね。
お?覚悟は決まったかい?
プログラミングスクール
次にご紹介する大学生がプログラミングを学習する方法は、「プログラミングスクール」です。
プログラミングスクールとは、プログラミングをスクールのカリキュラムに沿って学ぶことができる場所です。
では、プログラミングスクールのメリットとデメリットを見てみましょう。
メリットは以下になりますね。
- 実務経験やスキルの高い講師から学べます
- わからないことがあっても相談可能
- 独学よりも効率的に正しい技術を学べる
- 一緒に学ぶ仲間がいるため、モチベーションを維持できる
こんな感じですね。
じゃ、デメリットは?
デメリットは、「受講費用が高い」という点です。
普通に50万円とかかるプログラミングスクールも存在します。
社会人の人なら払うことも可能なのかもしれませんが、大学生に払えるかと言われれば不可能ですよね。
親の援助がなければ厳しいと思います。それでも、プログラミングスクールに通いたいなら学割を利用するのがオススメです。どこでも学割があるわけではないので注意が必要ですね。
TechAcademy [テックアカデミー]は業界最大手なので実績もあるので安心です。学割もあるの同業他社と比較しても格安です。『テックアカデミー無料体験』を実施中なので、是非。
大学の授業【個人的オススメ】
最後にご紹介する大学生がプログラミングを学習する方法は、「大学の授業」です。
これは、大学によって違いはあると思いますが私の大学には必修でプログラミングを学ぶ授業がありました。
学習意欲が高い人のために、選択科目でプログラミングの授業も用意してありましたね。
個人的に一番おすすめの方法です。
理由としては、授業の内容によるとは思いますがお金もかからないし、独学よりも効率的にプログラミングを学習することができるからです。
確かに良い方法かもしれないわね
まずは、あなたの通っている大学にプログラミングの授業があるかどうかを確認してみましょう。
ちなみに私は授業を取ろうと考えたのですが、抽選に外れてしまい授業することができませんでした。それでプログラミングスクールに入ることを決めた感じです。
ぜひ、大学の授業でプログラミングを学んでみてください。
ちなみに、プログラミングの実践的な学習方法が知りたいなら【完全初心者向け】大学生のプログラミング学習の始め方【稼ぐコツあり】がオススメ。
まとめ・プログラミングは意味ないは嘘
今回は、大学生がプログラミングを学ぶ意味について解説していきました。
最後に、大学生がプログラミングを学ぶ意味をもう一度まとめておきますね。
- 就活の際、超有利になる
- IT知識を作ることができる
- 論理的な思考能力が身に付く
少しでもプログラミングに興味を持ってもらえたら、嬉しいです!
ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。
コメント