大学生活

【間に合う】大学生からプログラミングを学ぶのは遅い?体験談もあります。

大学生活

大学生です。

  • 今からプログラミングを学ぶのは遅い?
  • 周りの人に馬鹿にされる?
  • 学び始める仲間はいるのだろうか?

今回はこんな疑問を解決していきます。

✔︎ 記事の内容

  • 大学生でプログラミングを学ぶのは遅くない
  • 周りの人がプログラミングを始めるのは遅いと言われたら?
  • 【間に合う】大学生がプログラミングを学ぶメリットは3つ

✔︎ この記事を書いている人

この記事を書いているのは、理系大学4年生です。大学生低学年の頃、プログラミングを学び始めるのは遅いのかな?と悩みを抱えていました。

まずは結論をご紹介。

結論:大学生でプログラミングを始めるのに遅いはない

実際、私は大学2年生の春ごろにプログラミングスクールに通い、プログラミングを学び成果物を作成することができました。

プログラミングを学んでみて分かったのは、学び始めるのに遅いなんてことはないということですね。おそらく、学び始めようと考えているだけすごいと思います。

そこで本記事では、学生からプログラミングを学ぶのは遅い?という疑問に答えていきます。

今からプログラミングを学んでみようと思っている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

プログラミングを学ぶメリットは後半で解説していきます。

では、いきましょうm(_ _)m

※独学でプログラミングを学ぶと90%以上が挫折します。プログラミングスクールで学ぼうとしている方は、業界最大手のTechAcademy [テックアカデミー]は学割もあるのでオススメです。『テックアカデミー無料体験』を実施中なので、是非一度、実際に試してみてください。

大学生でプログラミングを学ぶのは遅くない

ここから、大学生からプログラミングを学び始めることが遅くないことを理由も併せて解説していきますね。

プログラミングを学び始めることに対して不安を覚えるのは当然のことなので、この記事を参考にしてみてくださいね。

結論:学び始めるのに「遅い」ことはない

何度も言いますが、結論をどうぞ。

学び始めるのに「遅い」ことはない

これは、プログラミングに限らず何にでも共通して言えることですが、学び始めるのに遅いということはありません。

そして、社会人の時ならまだしも。学生の頃から学び始めようとしているのなら「遅い」わけがありません。

周りにプログラミングを真面目に学ぼうとしている人は数少ないはずです。

ユキ
ユキ

確かに真面目に勉強している子は少ないわ

自ら学ぼうと考えているだけ、自分が優秀であることを自覚するべきです。そして、行動に移してみましょう。

プログラミングを学んでみて、違うと感じたらやめて良いんです。自分とマッチしていたら勉強を進めれば良いのです。

もし、大学生だけど全く勉強をしていない学生には、【体験談】理系大学生で勉強しないとどうなるのかを解説をどうぞ。文系大学生にも参考になるはず。

大学生には時間がある【社会人にはない】

大学生の他の人と比較して、有利なポイントは

自由な時間がたくさんあることです。

社会人の人は、仕事があるため自由に使える時間が限られていますよね。その点、学生には自由な時間がたくさんあるんです。

その自由な時間を「プログラミング」に費やすことができるんです。

プログラミングを学ぶ方法は、独学、プログラミングスクール、授業など様々あると思います。

勉強の方法はなんでも良いんです。まずはプログラミングを体験してみることが一番大切です。

プログラミングスクールで学ぼうとしている方は、業界最大手のTechAcademy [テックアカデミー]は学割もあるのでオススメです。『テックアカデミー無料体験』を実施中なので、是非一度、実際に試してみてください。

アキ
アキ

まずは、「行動」が大事よね

就活するときに、有利になる可能性大

大学3年生になると「就活」がやってきます。

それまでに、プログラミングを学習していた経験があると就活を「有利に進められます

実際、私はプログラミングスクールに通っていた経験を面接やESに生かすことによって、IT企業から内定をいただくことができました。

もし、就活に対して不安を感じているならプログラミングを学習するのはおすすめできます。

将来やりたいことがエンジニアならば必ず学ぶべきです。未経験で雇ってくれるところを探すのは意外と大変ですよ。

エリ
エリ

早めの準備が大切なわけね

もう就活生ですが、何も始めていません。

何もしていない人は、とりあえず就活エージェントに登録するべきです。新卒ITエンジニア専門の「レバテックルーキー」が安心。無料で就活のプロが内定まで案内してくれます。楽したいならぜひ。

周りの人がプログラミングを始めるのは遅いと言われたら?

周りの友人や家族に「プログラミングを始める」と相談した時に、ネガティブな返答にどう対応するかをまとめてみました。

周りの人にネガティブなことを言われると誰でも萎えますよね。

ここから対処法を解説するので安心を。

  • まずは、「無視」するべき
  • プログラミングの需要は上昇し続けている
  • 一度、行動にうつしてみる【実績で納得させる】

一つ一つ深掘りしていきますね。

まずは、「無視」するべき

何かを始めようとすると最初に飛んでくるのは大体「批判」です。

そこで過半数の人は行動に移すのをやめてしまいます。

プログラミングを学ぼうとしていようとしているあなたに飛んでくる批判は、「無視」しましょう。

ここで大事なのは、プログラミングを学び始めようとしている気持ちです。そこを一番に考えることが大切なのです。

ちなみに私はプログラミングを学び始めたことを成果が完成するまで家族には伝えませんでした。

アキ
アキ

あえて誰にも言わないのもありね

理由は、他の人の意見で自分の考えが曲がってしまうことが嫌だったからです。

実際、学んでみた結果自分に適性があると感じたので学習を続けました。

プログラミングを学び始めようとしていることに対して、ネガティブのことを言われたら一旦無視して自分の意見を大切にしましょう。

もし、始めたことをいう友達もいませんという大学生は、【気持ち悪い】ぼっち大学生が割と幸せな理由を現役大学生が解説を読んでみては?

プログラミングの需要は上昇し続けている

2030年には、日本国内で約41万人から79万人ものIT人材が不足すると予測されています。

結果、プログラミングの需要は上昇していきます。

だからこそ、プログラミングを学びということは今後にも役に立つということが理解できたと思います。

将来、プログラミングの能力があることによって有利になる場面がたくさんあるかもしれません。

周りの人に何を言われたとしても、あなたの能力・スキルを高めることが最重要ですよね。

アキ
アキ

自分の意見を大切にしてね

私は、プログラミングの需要が高まるだろうと気づいてからは、まずは行動に移してみようということを決めましたね。

将来プログラミングが役に立たなかったとしても、プログラミングを学んだことにより得られた「論理的思考力」は生かすことができると考えました。

一度、行動にうつしてみる【実績で納得させる】

新しいことを始めるときに一番大切なことは、

行動」に移すことです

そして、行動に移すことができたら実際にやってみたかったことが自分の理想と合致していたのかを確認しましょう。

もし、理想と現実が違うと感じた場合は、一つやりたいことが違うと確認できたのです。逆に、良いと感じたら勉強を継続すれば良いのです。

ユキ
ユキ

やってみないとわからないこともあるわよね

私は、悩む前まずは実際にやってみて自分がどう感じたのかを大事にしています。それによって、日常的に後悔することは減りましたね。

悩んでいるなら、一度行動に移すのが一番ですね。

行動に移すやる気が起きない大学生には、【覚醒】大学生で「やる気」が出ない人はこれをすれば解決をオススメですよ。

【間に合う】大学生がプログラミングを学ぶメリットは3つ

では、大学生がプログラミングを学ぶメリットを解説していきます。

プログラミングを学ぶメリットは多くありますが、3つだけ厳選してみました。
まとめるとこんな感じ。

  • 場所や時間を気にせずに作業ができる
  • 就活の際、周りと差をつけれる
  • 副業で収入を増やすことも可能

一つ一つ深掘りしていきますね。

場所や時間を気にせずに作業ができる

まず、1つ目のプログラミングを学ぶメリットは、「場所や時間を気にせずに作業ができる」ということです。

プログラミングを学ぶときに必要なのは「パソコン」だけです。

パソコンだけ持っていればどこでも学習をすることができます。例えば、私は近所のカフェで昼間から夕方まで作業して、夜は自宅で学習を進めるという形で取り組んでいました。

このように自由な場所で自由な格好で作業を進めることができるのが、プログラミングを学習していく上での利点です。

大学生なら、学校のテラス席で勉強を進めるのもありです。自分のお気に入りの学習方法を見つけてみてくださいね。

サム
サム

好きな場所で作業は魅力的だね

もし、学習する場所で悩んでいるという人は、【自宅は危険】オススメの勉強場所5選を現役大学生が解説をどうぞ。参考になると思います。

就活の際、周りと差をつけれる

2つ目のプログラミングを学ぶメリットは、「就活の際、周りと差をつけれる」です。

就活の際にガクチカ(学生のころ力を入れたものの略)を考える必要ができます。

ガクチカに、プログラミングを学習した経験を活かすことができますよ。

もし、エンジニアになりたいのならば面接官の人に強い印象を与えることができます。

しかし、プログラミングスクールで簡単に学習した程度だと情報系の学生と技術的な差をつけられてしまい負けてしまうので、プログラミングスクールを卒業した後に難易度の高いポートフォリオを作成してみることをおすすめします。

就活を楽にクリアしちゃいましょう。

ユズ
ユズ

まだ就活何も始めていません、、

理系に合った企業の情報が少ないし、

自分に合ったところなんて全然見つからない

それなら、理系特化型の就活サイトを使ってみなよ

え???

そんなサイトがあるの、知らなかったよ、、

求人が理系向けに厳選されてるし、

自分の専門分野に合った企業も探しやすい。

就活オタクの私が実際に利用してみてオススメな就活サイトを100サイト以上から厳選しました。理系なら登録必須のサイトのみ。「就活サイト何を使えばいいのかわからない」という方はどうぞ。

>>理系特化型の就活サイトはこちら

副業で収入を増やすことも可能

3つ目のプログラミングを学ぶメリットは、「副業で収入を増やすことも可能」です。

ここは、プログラミングを学んである程度力をつけてきた時に実現することができます。

現在、個人でも「クラウドワークス」を利用すれば仕事を受注することができます。

プログラミングの勉強に終わりはないと思います。自分の学習したことがお金として返ってきたら、満足感半端ないですよね。

アキ
アキ

確かに達成感やばそうだわ

もし、プログラミングをこれから学習しようと考えているなら、一旦目標をクラウドワークスで仕事を受注して完了することにしてみてはいかがでしょうか?

あなたがプログラミぐを学習して成長することを陰ながら応援しています。

大学生で勉強ガチ勢になろうと考えている人は、【大学生】勉強ガチ勢になるメリット・デメリットを解説がオススメですよ。

まとめ・一旦勉強してみるのが最善策

今回は、大学生からプログラミングを学ぶのは遅い?という疑問に解決していきました。

自分の後悔のないような生き方をしてくださいね。あの時やっておけばよかった後悔するのは勿体無いです。

最後に大学生がプログラミングを勉強するメリットを簡単にまとめておきますね。

  • 場所や時間を気にせずに作業ができる
  • 就活の際、周りと差をつけれる
  • 副業で収入を増やすことも可能

少しでもプログラミングに興味を持ってもらえたら、嬉しいです!

ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました