本を読む人です。
- 読書が続かないです、
- どうすれば継続することができる?
- 読書する時間がない、、
今回はこんな疑問を解決していきます。
※記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。
✔︎ 記事の内容
- 読書が続かない原因まとめ←まずは知る
- 読書が続かない人がやるべきこと
✔︎ この記事を書いている人
この記事を書いているのは、理系大学4年生です。年間に100冊ほど本を読んでいます。自分の経験を伝えることで「本を読む人の力になりたい」という目的で記事を書いています。
まずは結論をご紹介。
結論:読書はコツさえ掴めば継続できる
実際、私は読書を始めたての頃は数ページ読んだだけで飽きてしまっていました。
しかし、今はコツを掴めたので継続的に読書を楽しむことができています。
そこで本記事では、読書が続かない人がやるべきことをご紹介していきます。
読書が続かなくて悩んでいる人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
読書が続かない原因まとめ←まずは知るは最初で解説していきます。
では、いきましょうm(_ _)m
✔️簡単:読書始めるならオーディブルが神
移動中も本が聴けるので、時間を有効活用できます。ながら聴きしていると続きが気になるようになり、気づいたらハマってしまいました。「Audible」ならプロが本を朗読してくれます。しかも、1ヶ月無料体験ができるらしいです。
読書が続かない原因まとめ←まずは知る
最初に読書が続かない原因を見ておきましょう。原因を知っておくことは重要。
簡単にまとめると以下の感じ。
- 原因①:読書を勉強だと考えている
- 原因②:読書の時間がない
- 原因③:難しい本を読んでいる
- 原因④:読んでいる本があっていない
- 余談:コツさえ掴めば「継続」できます
それぞれ順番に深掘りしていきますね。
原因①:読書を勉強だと考えている
読書を「勉強」と考えるとしんどいです。
読書を「勉強」ではなく「趣味」にしていきましょう。
実際、私は読書を勉強と考えていた時期がありましたが、長続きはしませんでした。
本能的に勉強と考えると体と心が「拒否感」を感じ、本を読んだ後に疲れてしまいました。
つまり、読書を勉強と考えてしまうと「続けられない原因」になってしまうので注意が必要です。
読書を勉強と考えないようにするのよ
原因②:読書の時間がない
そもそも読書をする時間がないのが原因かも。
読書って結構時間を使うものなんですよ。
例えば、300ページ程度の本を読もうとした時「1日100ページ」読んだとしても3日はかかりますよね。
実際、私は長めの小説を読み終わるまでに1週間くらいかかったこともありますね。結構時間を費やしました。
だから、読書は時間がかかる趣味なので時間を確保する必要がありますね。
読書は時間がかかるぜ
原因③:難しい本を読んでいる
難しい本を選んで読んでいませんか?
正直、私も有名な文豪の本は読むのが非常に疲れます。
最初に難しい本を選んでしまうと読み進めるのがしんどくて結局やめてしまうことになります。
実際、私も海外の文豪の著書を読んでいたのですが「100ページ」ほど読んだところで限界がきました。
つまり、読書を継続していきたいなら難しい本を選ぶのは可能な限り避けるようにする必要アリです。
難しい本は疲れる、、
ちなみに、以下の記事もオススメ。
>>【大丈夫】読書で疲れるのは『当たり前』です←原因・対策まとめ
原因④:読んでいる本があっていない
誰でも「本との相性」が存在しますよ。
継続できない原因が「読んでいる本があっていない」
今読もうとしている本に対して、「楽しい」「読みたい」などのプラスの感情は浮かびますか?
ポジティブな感情がないなら、その本はあなたにあっていない可能性が「大」ですね。
読書初心者がやりがちなミスですが、本は最後まで読まなくてもいいんですよ。途中で読むのをやめるのもありなんです。
最後まで読む必要なんてない
余談:コツさえ掴めば「継続」できます
読書を継続するには「コツ」を掴むことが必要になってきます。
後半で紹介する「読書が続かない人がやるべきこと」を実践して見てください
コツと言っても難しいことはほとんどあります。まずは「習慣化」していくことが重要です。
実際、私は読書をする時間が決まっているので読書を継続することができています。
私も読書をしたくないと「やる気」が落ちてしまっている時があります。そんな時に助けてくれるのが「習慣の力」ですね。
コツさえ掴めば読書は継続できる
読書が続かない人がやるべきこと
ここから読書が続かない人がやるべきことをご紹介していきますね。
簡単にまとめると以下の感じ。
- その①:読書する時間を固定する
- その②:『ながら読書』を始めてみる
- その③:ワクワクする本を選ぶべし
- その④:すぐに読書ができる環境を作る
- 裏ワザ:電子書籍で有名作品が無料で読めます
それぞれ順番に解説していきますね。
その①:読書する時間を固定する
読書をする時間は固定するようにしてください。
毎日、この時間だけは読書に使うと決めてください。
正直、最初の方は慣れてくるまでしんどいかもしれません。私も最初はしんどかったです。
例えば、電車に乗っている時間だとか、寝る前の15分だとか「スキマ時間」でOKです。
私は寝る前の時間を必ず読書を楽しむ時間と決めています。これさえできれば読書の継続は簡単です。
読書を継続できるようになるのよ
その②:『ながら読書』を始めてみる
「ながら読書」とは作業しながら読書を楽しむことを指します。ながら読書は「聞く読書」なら実現可能です。
最近、私の中で「聞く読書」がブームになりつつあります。
1度味わってしまったら、やめられなくなったので紹介させてください笑、、
「聞く読書」とは、本の文章を朗読してくれるということです。
つまり、何か他の作業をしながら読書を進めることが可能になるんです。
簡単にメリットをまとめるとこんな感じ。
- 場所を気にせずどこでも読書ができる
- 目が疲れない
- 難しい本でも聞くだけなら継続できる
- 倍速再生で聴く時間を短縮できる
- リラックスできる
✔️無料:聞く読書を始める方法とは?
「聞く読書」なら作業も可能。「Audible」ならプロが本を朗読してくれます。しかも、1ヶ月無料体験ができるらしいです。「湊かなえ」「村上春樹」「池井戸潤」の作品が無料で読めちゃいます。
その③:ワクワクする本を選ぶべし
今読もうとしている本に対して「ワクワク」しますか?
ワクワクする本を選ぶようにしてください。
単純なことですが、読書の継続には割と重要です。私もワクワクする本を選ぶようにしています。
たとえら、ワクワクしない本を選ぶと読むのが途中で面倒になってしまったりするんですよね。
だから、本屋とかで本を選ぶときは「読みたい」「続きが気になる」などワクワクする本を選んでください。
読書を勉強だと思わないようにするのよ〜
その④:すぐに読書ができる環境を作る
読書に取り掛かるまでの工程を可能な限り省くようにしてください。
スマホならずっと持っていますよね。同様に本を持ち運ぶようにしましょう。
やはり、読書をするときはスキマ時間は全て読書に使ってやろうという意気込みが大切です。
特にオススメなのは「電子書籍」ですかね。荷物も増えないですし、スマホさえあれば楽しむことができます。
この後に電子書籍を無料で楽しむ方法をご紹介しているので興味があれば参考にしてみてくださいね〜。
電子書籍を使わないのは損だわ
裏ワザ:電子書籍を「無料で楽しむ方法」とは?
余談として、読書するなら知っておいてほしいお得な情報をおいておきます。
電子書籍を買うのって高いしもったいない。
現在「Kindle Unlimited」では30日間の無料体験を実施しています。「Kindle Unlimited」とは電子書籍を読み放題できるamazonが運営しているサービスです。
つまり、1ヶ月間無料で電子書籍を読みまくれるということです。
む、、無料
「Kindle Unlimited」で読める有名作品はこんな感じ。
- グラスホッパー(伊坂幸太郎人気シリーズ)
- 運転者 未来を変える過去からの使者
- 夜は短し歩けよ乙女
- 雑談の一流、二流、三流
- 人は聞き方が9割
- 夢をかなえるゾウ
- バビロンの大富豪
- まだまだあります!
以上に特に有名な作品だけおいておきました。詳しく知りたいという方は自分の目で確かめてみてください。
まとめ:読書が続かない人は変われる
今回は、読書が続かない人がやるべきことを解説していきました。
最後にこの記事の要約を置いておきますね。
- その①:読書する時間を固定する
- その②:『ながら読書』を始めてみる
- その③:ワクワクする本を選ぶべし
- その④:すぐに読書ができる環境を作る
- 裏ワザ:電子書籍で有名作品が無料で読めます
ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。
コメント