本を読む人です。
- オーディオブックが頭に入らない、、
- オーディオブックが苦手、、
- どうすれば頭に入るのか?
今回はこんな疑問を解決していきます。
※記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。
✔︎ 記事の内容
- 【朗報】オーディオブックが頭に入らない人へ
- 【対策】オーディオブックが頭に入らない時の解決方法
✔︎ この記事を書いている人
この記事を書いているのは、理系大学4年生です。オーディオブックで読書を楽しんでいます。自分の経験を伝えることで「本を読む人の力になりたい」という目的で記事を書いています。
まず、オーディオブックが頭に入らない時は誰でもあります。
前提:オーディオブックが頭に入らないのは普通です
実際、私はオーディオブックを聞いていても全く頭に入っていないときが多々ありますね。
そこで本記事では、オーディオブックが頭に入らない人に向けて解決策・理由を解説していきますね。
オーディオブックで悩んでいる人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
オーディオブックが頭に入らない時の解決方法は後半で解説していきます。
では、いきましょうm(_ _)m
【朗報】オーディオブックが頭に入らない人へ
ここからオーディオブックが頭に入らない人に向けて、理由や体験談などを解説していこうと思います。
簡単にまとめると以下の感じ。
- 前提:オーディオブックが頭に入らないのは普通です
- 理由:誰でも集中できない時はあるから
- 完全に理解しようとするのはやめましょう
- 体験談:私は元々集中力が低かったです
- 裏ワザ:オーディオブックを無料で利用するには?
それぞれ順番に深掘りしていきますね。
前提:オーディオブックが頭に入らないのは普通
まず、オーディオブックが頭に入らないのはやばいのでしょうか?
前提:オーディオブックが頭に入らないのは普通
実際、オーディオブックに集中できない時は誰にでもあります。あなただけがおかしいわけではありません。
私は、結構オーディオブックを利用させてもらうことが多いんですけど、頻繁に集中できない瞬間がきますね。
知っておいてほしいのは、誰にでも集中できない時はあるのでそこまで不安に感じる必要はありません。
誰でも集中できない時はあるわ
理由:誰でも集中できない時はあるから
オーディオブックが頭に入らないのは普通である理由はこれ。
理由:誰でも集中できない時はあるから
私もオーディオブックを聞いているときに、別のことを考えてしまい聞き逃してしまうことはしょっちゅうあります。
後半で、頭に入らない時や集中できない時にオススメの対策方法は解説してあるのでそちらを参考にしてみてください。
誰でも集中できない時はあるので安心してください。対策を知るだけで変わります。
誰でも集中できない時はある
完全に理解しようとするのはやめましょう
オーディオブックを利用している人で間違っているのはこれです。
完全に理解しようとするのは間違いですね。
例えば、小説や教養を学ぶ系の本を聞いているときは「8割程度」理解すれば大丈夫です。
一回聞いただけで100%理解しようとするのは難しいです。実際、私も何度も聞き返してやっと理解することができる感じです。
余裕を持って、オーディオブックを楽しめるようにしましょう。聞き返せば解決です。
完璧に理解するのは難しいわ
ちなみに以下の記事もオススメ。
>>オーディオブックが『意味ない』は間違い←読書好きが反論する
体験談:私は元々集中力が低かったです
余談として、体験談を一つ置いておきますね。興味があれば目を通してみてください。
体験談:私は元々集中力が低かったです
私は集中力が他の人よりも低かったので「オーディオブック」に集中するのが難しかったです。
それでも、理解できなかった部分を繰り返し聞いたりすることで少しづつ内容を理解することができるようになりました。
毎日オーディオブックを聞いていたら、慣れもあると思うのですが少しづつ集中力が高くなりました。
集中力が低くてもいけるんだ!
裏ワザ:オーディオブックを無料で利用するには?
実は、期間限定ですがオーディオブックを無料で始める方法があります。
そもそもオーディオブックとは何かを解説。
「オーディオブック」とは、プロが本の文章を朗読してくれるサービス。
つまり、何か他の作業をしながら読書を進めることが可能になるんです。
簡単にメリットをまとめるとこんな感じ。
- 場所を気にせずどこでも読書ができる
- 目が疲れない
- 難しい本でも聞くだけなら継続できる
- 倍速再生で聴く時間を短縮できる
- リラックスできる
で、本題のオーディオブックを無料で利用する方法ですね。
✔️無料:オーディオブックを始める方法とは?
その方法とは、「Audible」の1ヶ月無料体験を利用するんです。
「湊かなえ」「村上春樹」「池井戸潤」の作品が無料で読めちゃいます。しかも、プロの朗読なので聴き心地が控えめに言って最高です。いつまで終わるか分からないのでお早めにどうぞ。
【対策】オーディオブックが頭に入らない時の解決方法
ここからオーディオブックが頭に入らない時の解決方法を解説していきますね。
簡単にまとめると以下の感じ。
- 対策①:リラックスして聴く
- 対策②:速さを調整する
- 対策③:休みをしっかり取る
- 対策④:興味のある本を選ぶ
それぞれ順番に深掘りしていきますね。
対策①:リラックスして聴く
オーディオブックが頭に入らない時はやるべきなのはこれ。
オーディオブックを楽しむためには、まずリラックスが重要です。
疲れていると情報が頭に入りにくくなりますので、まずは快適な環境で座り、深呼吸をすることから始めましょう。
緊張を解きほぐすことで、耳からの情報をより受け入れやすくなります。
実際、私もオーディオブックを楽しむときはコーヒー飲んだり、楽な姿勢で楽しむようにしています。
リラックスが大事だよ!
対策②:速さを調整する
オーディオブックは通常、任意の速さで再生することができます。
自分が聞き取りやすい速さに調整しましょう。
物語が速すぎてついていけない、または遅すぎて飽きてしまうと感じた場合は、再生速度を調整してみましょう。
個人的には、「1.5倍速」が1番集中できましたね。人それぞれあった速度があるので見つけてみてください。
自分のリズムに合わせることで、情報をより理解しやすくなります。
速度を調整するのよ〜
対策③:休みをしっかり取る
疲れ切った状態でオーディオブックを聴くと、どれだけ面白い内容でも、その深い洞察や情報が頭に入りにくくなります。
定期的な休憩と十分な睡眠をとるべきです。
私自身、ある日長時間の仕事の後に手に入れた気になるオーディオブックを聴いてみた経験があります。
しかし、その日の疲れが神経をすり減らしていたせいか、物語の魅力や学びがなかなか理解できませんでした。
このような経験から学び取ったのは、定期的な休憩と十分な睡眠がオーディオブックを楽しむ上で欠かせない要素であるということでした。
休憩はしっかり取ること!
対策④:興味のある本を選ぶ
興味を持たない内容のオーディオブックを聴くと、集中力が続かずに頭に入りにくくなります。
興味のある本を選ぶようにしてください。
例えば、私が興味を持っている分野や趣味に関連する本を選ぶと、自然と耳を傾ける姿勢が強まり、集中力が増します。
結局、興味を持たない内容に挑戦するよりも、自分の興味が引かれる本を選んで聴く方が、オーディオブックを通じてより充実感を得られます。
自分の好奇心や関心を大切にし、心地よい興奮と共に学ぶことが、オーディオブックを通じた知的な冒険をより豊かなものにしてくれますよ。
興味のある本を選ぶのよ〜
裏ワザ:電子書籍を「無料で楽しむ方法」とは?
余談として、読書するなら知っておいてほしいお得な情報をおいておきます。
電子書籍を買うのって高いしもったいない。
現在「Kindle Unlimited」では30日間の無料体験を実施しています。「Kindle Unlimited」とは電子書籍を読み放題できるamazonが運営しているサービスです。
つまり、1ヶ月間無料で電子書籍を読みまくれるということです。
む、、無料
「Kindle Unlimited」で読める有名作品はこんな感じ。
- グラスホッパー(伊坂幸太郎人気シリーズ)
- 運転者 未来を変える過去からの使者
- 夜は短し歩けよ乙女
- 雑談の一流、二流、三流
- 人は聞き方が9割
- 夢をかなえるゾウ
- バビロンの大富豪
- まだまだあります!
以上に特に有名な作品だけおいておきました。詳しく知りたいという方は自分の目で確かめてみてください。
まとめ:オーディオブックが頭に入らないのは普通
今回は、オーディオブックが頭に入らない理由や対策についてご紹介していきました。
最後にこの記事の要約をおいておきますね。
- 前提:オーディオブックが頭に入らないのは普通です
- 理由:誰でも集中できない時はあるから
- 完全に理解しようとするのはやめましょう
- 体験談:私は元々集中力が低かったです
- 裏ワザ:オーディオブックを無料で利用するには?
ここまで読んでいただきありがとうございました。以上です。
コメント